shotinthedusk
shotinthedusk.bsky.social
shotinthedusk
@shotinthedusk.bsky.social
7 followers 13 following 130 posts
黒月秋哉(dusk) 俳句・短歌: https://x.com/krdk_17_31
Posts Media Videos Starter Packs
京阪電車の「三条」駅と接続する京都市営地下鉄の駅名が「三条京阪」駅であるのは、親切なのか罠なのか (ΦωΦ)
& CAFE
シュガークロワッサンドーナッツ、カフェラテ

恵比寿ガーデンシネマの館内カフェ。
くつろげる雰囲気でありつつ、上映時間で人が入れ替わる感じが良き。

『コーヒー&シガレッツ』、今度はコーヒーを飲みながら観てみたかったのだが1週間限定上映なんだな (ΦωΦ)

#青空カフェ部
#甘党部
#Cinema
コーヒー&シガレッツ

日本公開20周年を記念したリバイバル上映。

だいたい不味そうなコーヒーの黒と、体に悪いと嘯きながら燻らされる紫煙の白。
モノクロのストイックな画面に流れる緩くて怠い時間と、微妙に軋む歯車のような会話劇。
好き (ΦωΦ)
だいたい本当に悪い人はくさくさ思い悩んだりしない (ΦωΦ)
抜けた睫毛が目に入る度に、「根本的な設計に問題があるのでは?」と首を傾げている。

痛い (ΦωΦ)
ちょうどいい時間に着いたので良し (ΦωΦ)
うっかり乗り過ごし、山手線で一駅戻る (ΦωΦ)
国勢調査オンライン回答した (ΦωΦ)
小倉トーストラングドシャ
カントリーマアム ぴよりんプリン味

月蝕のライブ配信を流しつつ、名古屋土産で夜お茶にした。
我ながら外しようのないチョイスで想像どおりにおいし。

この後、窓を開けて月を見た。雲の向こうに幽き赤だ (ΦωΦ)

#甘党部
#今日のおやつ
若木未生『グラスハート』、ドラマ化していたんだ。

原作の続編やコミカライズの雰囲気、またドラマの方は設定が変わっているらしいので、そのライン上ではいい作品なのかもしれないのだけれども……

グラハーは橋本みつるの画があまりにも偉大すぎるので、朱音を演じる役者さんに目力がない映像化は興味外かな。
映画『ラストマイル』がアマプラに来ていた。
U-NEXT の独占期間終了したのか。
メゾンカイザー
オレンジのエクメック

オレンジピールの苦みと、蜂蜜が香るクラムを包むハード系の皮を味わうパン。
チョコオレンジアイスと (ΦωΦ)

#青空ごはん部
#購買班
#甘党部
台風15号の名前「ペイパー」
Peipah(琵琶)は、anglerfish(チョウチンアンコウ)のことらしい。
ザ ミュージアムカフェ
#徳川美術館
#カフェのある美術館

すっきりした内観へ改装され、より入りやすい雰囲気になった館内カフェ。

期間限定のケーキ「纏」とアイスカフェラテを。
オレンジピールの香り高いカップケーキ、クリームたっぷりでおいし (ΦωΦ)
水色のアラザン!(そういうのもあるのか)

#青空カフェ部
#甘党部
#Visit
徳川園

徳川美術館へ入る前に、軽く散策。

名古屋駅到着時点で32℃↑の朝でしたが、庭園の水辺は風が流れていて快い一時。
池の鯉の大きさと跳ねる水音にビビる (ΦωΦ)
#Exhibition
時をかける名刀
www.tokugawa-art-museum.jp/touken2025/
#徳川美術館

後期展示の最終週とあって、平日にも関わらず人多し。
とは云え伯仲燦然で大混雑した前期に比べれば全然、良き刀をたくさん観られて楽しかった (ΦωΦ)

三日月宗近を見るのは4回目でしたが、過去一美しかったですね!
やはり違う環境で鑑賞できる機会は逃すべきではない。(日向正宗の期間も来ればよかった)

うれしかったのは、吉見左文字の刀装があったこと (ΦωΦ*)
今回の図録には掲載なし、写真撮影可になって本当にありがたい。
朝晩がやや涼しくなってきたので、日中の高温がいっそう理不尽。
どこかでゆっくりできる機会があるといいですなー (ΦωΦ)
(などと云っているうちに年末年始が来たり)
積読の端から1冊取って開くと夏の場面だったので、そのまま読んでいる。
冬に出たこの本は、初めからいま読まれる予定だったのだろう。
暑さ疲れでずっと眠い (ΦωΦ)
映画『8番出口』 IMAX での上映があるんだ……?
ラ・マーレ・ド・チャヤ
レモンパイ、白桃のジュレ

これぞ檸檬! という酸味の利いたカスタードと、雲のようにふわふわのメレンゲ。
白桃のジュレも、ゼリーにジュレ、ムース、コンポートと重ねられたハーモニーがうまうま (ΦωΦ)

#青空ごはん部
#購買班
#甘党部