@shirogohansaik0.bsky.social
220 followers 240 following 2.2K posts
こめです。白米最高。 雑貨/ハンドメイド/旅行/写真 広く浅くいろんなことを知りたいタイプ。何の専門家でもありません。 出かけたとこ/読んだ本のメモも流します(時差あり)。 ・オリジナル雑貨 https://suzuri.jp/shirogohansaik0 ・X(投稿はBlueskyと同一です) https://twitter.com/shirogohansaik0 ・タイッツー(投稿はBlueskyと同一です) https://taittsuu.com/users/shirogohansaik0
Posts Media Videos Starter Packs
部屋に持ち帰るのもOKなので、物足りない人はサラダやフルーツなどを買っておけば豪華な朝食にもできます!
パンが充実しているせいか珍しくコーヒーが物足りなく感じたので、コーヒー好きはこれも持参したらいいかも。
立地が夜のお店の並びにあるので未成年の一人旅にはイマイチかもしれません。笑
#静岡タウンホテル
定宿候補です!コスパも応対も部屋もアメニティも良いですが、個人的には軽朝食が最高でした。
いろんなパンがいっぱい!!ジャムもあるしトーストもできます。スープも選べる。パンのラインナップは日によって変わるので連泊もオススメ。
3枚目:由比缶詰所の缶詰。段ボール箱のまま陳列してるの、利便性も兼ねてて天才
4枚目:富士菓匠金多留満の富士山羊羹。箱もお菓子も綺麗!非常に買いたかったんですが羊羹一本は手が出せず…バラマキお土産用の一口サイズも売ってほしい!
静岡のお土産、デザインの勝利が多すぎる
1枚目:カネ十農園のお茶。レトロでモダンで和風で欧風!
2枚目:タバコ風パッケージのお茶を自販機風に陳列!次の世代には伝わらなさそう(笑)
静岡県内各地で売ってるのは知ってましたが、県外でも買えるのか!
www.chabacco.jp/map
Reposted by 米
#ちゃばこ

おはようございます!

川越には、タバコの自販機をリメイクした、ちゃばこがあります。
近くで狭山茶が取れることもあり、タバコのパッケージに入れて販売してます。

この自販機、全国のお茶の産地にあるみたい。
皆さんも見かけたら購入してみては!

今日は、のんびりしようと思います!
神奈川県、子ども向けの伝統芸能のイベントやってる!素敵!

令和7年度 かながわ伝統文化こども歳時記
11月29日(土曜日)11時~16時
神奈川県立青少年センター(〒220-0044 神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘9-1)
www.pref.kanagawa.jp/docs/yi4/den...
令和7年度 かながわ伝統文化こども歳時記
「令和7年度 かながわ伝統文化こども歳時記」(11月29日)の開催情報です。
www.pref.kanagawa.jp
(余談:テルミンミュージアムに行ったときの投稿
bsky.app/profile/shir...
#テルミンミュージアム 行ってきました!
学研のテルミンの冊子の冒頭で紹介されている博物館です
色んなテルミンが見れて、解説してもらって、目の前で生演奏が聴けて、更にいっぱい体験させてもらえます!
blog.goo.ne.jp/vajrasattva-...
市のイベントの一部なのと、写真撮影可なこともあって、演奏中に騒がしい人がいたり、ホールから出入りしたり、スマホいじる人がいたりと、コンサートにしては騒がしく落ち着かなかったですが、普段音楽を聴かない人も気軽に来れる開かれたイベントなのは素敵だなぁと思いました。
開演前の案内アナウンスがまるで漫才。前説まであるなんて豪華なコンサートですね。笑
映像投影用のスクリーンとしても活用されていた切り絵は、一見左右対称に見えてそうでもないのが素敵でした。下手の端に吊り下げられていた曼荼羅っぽいのが一番好み。
アンケートに答えたらテルミンのチロルチョコもらえました!
演奏しながら箏柱をどんどんずらしていて、そんなことできるんだ…と驚きました。
箏は十三絃と十七絃の聴き比べができました!
十七絃の低音がホール全体に響くのが最高でした…。十三絃はアコギっぽく聞こえたりハープっぽく聞こえたり三味線っぽく聞こえたりして面白いし、十七絃もコントラバスやビブラフォンっぽい音がする時があって面白かったです。
#余白露光2
テルミンミュージアムの方が演奏会をするとお聞きしたので、テルミンと箏の演奏会に行ってきました!
テルミンの音は不気味に聞こえるときもあるし、人や鳥の声に聞こえるときもあって面白い!調律された楽器と合奏するとピッチが気になるかなと思いましたがそんなこともなかったです。
Reposted by 米
今日とても気に入ったのはこの子で、なんかクッキー入りアイスみたいな感じの毛並みだった🤭
#ファインダー越しの私の世界
#馬と親しむ日in南相馬
Reposted by 米
Reposted by 米
Reposted by 米
富山の昆布パン……?を生まれて初めて食す
Reposted by 米
自衛隊の駐屯地に行った
(船橋市 空挺館)
Reposted by 米
写真ありがとうございます!
シーグラスありますね!右下とか。今度行きます!

あのへん貝いっぱいでいいですよね。
私はうっかり生命体や有機物を持ち帰ってしまうのが怖いので、貝は巻貝のフタくらいしか拾わないのですが…笑
駅から向かうと手前に小浜海岸があるんですが、こちらは貝と流木がいっぱいで、シーグラスや陶片は少なめでした。
逗子駅からもっと近い砂浜があるようなので(逗子海岸)、今度はこっち行ってみます!
調べても地学的な解説が出てこないんですが、綺麗な岩礁地帯があります。この部分なんだろう、何らかの酸化物?
#ビーチコーミング 行ってきました!
森戸海岸を目指すけどいつも手前の諏訪町下海岸で大満足してしまいます…笑
以前より、丸っこいシーグラス・削れてないガラス片・細かな亀裂入りのシーグラスが多かったんですが、潮の流れによるのかな?
私も知らなかったです うっかりメンタル系の病院とかに行ってしまいそうです
原因分かってよかったです~