銀霖
banner
shiroganering.bsky.social
銀霖
@shiroganering.bsky.social
160 followers 47 following 5.4K posts
未来へと足掻いてるからこんなにも日々は鮮やか 20↑| ReSoner | Aro/Ace | she/they |🏳️‍🌈🏳️‍⚧️🍉 詳細▷ https://lit.link/shiroganering
Posts Media Videos Starter Packs
どんぐりのクッキーや笹のクッキーや山椒のクッキーが入っているみたいで楽しみ! 珍しい味だいすき!
友だちにいただいた素敵なクッキー缶を宗ぬいくんにお目通り
Reposted by 銀霖
キタニタツヤのカルチャー聞いてクレメンス
「バイロマンティック/バイセクシャル」の観念は非バイナリーな存在を無視するものであるか?本当に?ということを考えていたのだけど、"バイ"として自らをアイデンティファイしている人の中にも「トランスフェムやトランスマスキュリンのことも含んだ女性と男性に惹かれる」という人もいるだろうし「実際にはジェンダーを問わず相手の"男性性"と"女性性"に惹かれる」という人もいるだろうし「多様なジェンダーの存在を承知している上で、惹かれを感じるのはシス女性とシス男性のみである」ということも実存として当然あり得るし……と考えると、仮に元々はバイナリーな世界観で生まれた観念だとしても、実存は多様なはずだろうと思った
このようなことを書くと「"性別違和"があっても自分を女性だと認識している女性はいる! それはシスジェンダーの多様性であって多様なジェンダーなんて存在しない!」みたいなカスの放言をやるためにわたしの実存を利用しようとする不届きものが現れることがあり、マジで不愉快なので、わたしの実存を他者の実存の否定という最低な差別のために使うのはやめてくださいと先に言っておきます
たとえばわたしは自分が女性とみなされる身体的特徴を持っていることに長年嫌悪感があったり、自分の女性性に対して強烈な拒否感を持ったり、自らが他者から女性であると認識されることが他人事のように感じられたりするけれども、その上で自分のことを「シスジェンダー女性」であるとアイデンティファイしている(もちろん近しい感覚や経験を持つ人が自らをノンバイナリーやAジェンダーであるとアイデンティファイすることはあり得るし、それはその人の実存である上で、わたし自身はそこに自分が当てはまるとは感じない)人間なので、シスジェンダーとして生きている人間の実存の全てが"バイナリー"であるとはあまり思わない
「シス」とか「ヘテロ」とか「アロ」とかの言葉で括られる、あるいは自らをそうアイデンティファイしている人の中にも、実際にはグラデーション的に多様な実存があって、それは非バイナリーな存在のあり方が多様であることや、Aスペクトラムが文字通りスペクトラムであって多様であることと変わらないと思っています もちろん構造による勾配は存在するし、マジョリティとされる属性とマイノリティである属性を安易に「みんな同じだ」というのはその勾配を無視することにもなり得るけれど、それでも「属性で括られる中にも多様な実存がある」ということはどんな属性に対しても言えることだと思う
『ハッピーチューニング』の歌詞と『プリティー×アクティビティ』の歌詞で号泣しながら「こんな凄すぎる歌詞でおれを号泣させるのは誰なわけ😭😭😭😭」と思ってエンドロール凝視してたらこだまさおりと松井洋平だったときの、「結局おれのオタク人生って、"こう"なわけね…………」の納得感
アイカツのことをあまり存じ上げない状態で来て、勿論両方に思い入れがある人が感じる感動はとても大きいと思うけど、「深くは知らないけれど、隣り合うジャンルとしてずっと知っていた存在」として互いと出会い直せることの感動も代え難いくらいに特別だって思った エンディングの歌詞の「出会ったってことは繋がってたんだね 笑っちゃうくらい近くにいた お互いの歌が聞こえていたね」でボロ泣きしてしまった プリパラ筐体に座って隣のアイカツ筐体の歌を微かに聴いていた毎日のこと アイカツが好きな同級生と、互いのジャンルのことはよく知らないけれど一緒にゲームセンターに行ったりして、確かに友だちだった毎日のこと
カツパラを観ている間じゅう、10年前のプリチケを握りしめながら「こんな日が来るなら生きててよかったし、人生にプリパラがあってよかった」を噛み締めました プリチケの読み込み音を聴いただけで号泣している人たちになってた ありがとう
こんなに早く実現すると思ってなかった!!!!!!!!!!!!
こうなってくると映画館の大画面で純・アモーレ・愛が観たい
泣きすぎて具合悪い〜!!!!!! 最高最高最高最高最高!!!!!! 生きててよかったです!!!!!!!!!!!!!
カツパラ! 観にきた! あさひも一緒!
カツパラ! 観にきた! あさひも一緒!
七海建人さんの香りを確認し、好きな香りすぎて爆笑
ムビナナだけ観たことがある友だちがほぼ初見アニナナ総集編をしてくれて、色々おしゃべりをしていたんだけど、途中で「メンカラがアイシャドウパレットみたいな人たち」と言われて一瞬でŹOOĻのことだと理解できたのだいぶ面白かった
応援上映Nightとデニーズ
現存する最古の友人とネカフェに行き、友だちがH×Hのキメラアント編を読了していたので「やっぱノヴの男主人公夢小説をするならさ〜、四次元マンションに勝手に家具を持ち込んで生活感あふれる感じの空間にしてノヴにキレられたりしたくない?」と胡乱すぎる話しかけ方をしたら「その場合その男はそのとき入った店で一番安かった家具の寄せ集めとかで統一感のかけらもない部屋を作っているとよりノヴをイラつかせることができて良いと思う」と意を汲みすぎた返答が返ってきて、友だちすぎだった
お腹がぺこぺこでしょぼぼん
ただでさえ自分の身体の車体感覚が割とガバガバなのにパニエを履いて動いたらまじで部屋じゅうのものを薙ぎ倒してしまっており、苦笑
ありがとうございます〜✨ 今から楽しみです🫶
ステに着て行こ🎶の服の枚数がチケットの枚数を超えており、コーデ計画を立てる必要がある
斎宮宗フォロワーコーデに取り入れたくて買った額縁と薔薇のボウタイ
あんステに来て行こうと思っているクラロリのドレスを試着したらいい感じで、喜び🎶
ロイホの会 楽しかった〜🎶
仕事の"生産性"を向上させるのは、その分余裕が生まれて各々が文化的な生活を充実させられるようになるためであるべきであって、労働者を能力の限界ギリギリまで働かせることで経営者が儲かるためであるべきではないじゃん⁉️⁉️⁉️⁉️