しみじゅん
banner
shimijun09.bsky.social
しみじゅん
@shimijun09.bsky.social
33 followers 20 following 790 posts
過ってアカウントを削除したので再度作り直しました😅
Posts Media Videos Starter Packs
後継問題ってどこもあると思うけど、人の為に必死で朝から晩まで休みもなく働いて、その「人に」温いの熱いの汚いの文句言われる様を見て育てば、後を継ぎたいって思う人は少ないと思うな…
そういう意味で、平川の大和温泉とか親子で事業を継続してるって凄い事だと思う
感謝しかない
人から貰った情報で悪いが、新聞見ると…小枝の女将さん来年(日により既に)90になるのか
前の方は大型施設で資金繰り倒産とかしているが、後ろの方は継承者なしで廃業が多そうだな…
どちらにせよ、回れる内に回った方が良さそうだ
情報サイト ❌
情報 ⭕
シドさん情報サイトでした
面倒くさい日帰りはやらない方向になっているのが風潮のようです
あーヤダヤダ(笑)
6月からそうなったようで…
以前日帰り行った時にはそちらも勧められて大層感動して帰ったものでした
記憶の限りですと、下の湯は統一源泉(かつ循環)の為、私のオススメからは外させてもらいました
統一源泉なら他行くわ…😅
2025/11/06
ホテル紫苑をお勧めから除外
源泉風呂は日帰り出来なくなったとの事
紫苑の源泉風呂、日帰りできなくなってるのかよ
行く価値ねぇな…
うわー😭マジですか…
じゃあ行く価値0!(笑)
いえ?
日帰りで両方勧められましたよ?
言われなければ二階に進んでくださーい(笑)
老人憩いの家はいつの間にか温泉やめてましたね。共同浴場があったというのは初耳でした
栄弥さんも立寄りできますね
どっか、なのでその辺は各自考えて入っていただければと思います
鶯宿、いつ行っても人がいる気配がなく心配はしていましたが…ここまでなくなると本当にヤバいと思います
大観辺りが経営変更となった繋も同様で
狙って行かないと後悔すると思います
あちらに書くと不快に思う人もいるかもしれないので
ヤバいからマジでどっか行っとけ鶯宿と繋 日帰り篇

鶯宿
レムナント○ あさひ
小枝◎ 杉の根
森の風鶯宿△ 独自 コンプするつもりなら


ホテル紫苑○ 独自あり 大規模ゆえ敬遠されがちだが、二階にある源泉風呂?が白眉物。大観もそうだが大きくても意外にいい施設はあるのが繋
山いち ロデム○ 紫苑と大観以外は統一源泉。湯使いが比較的よく日帰りも出来るどこかへ。独自ではない大型施設は△なので注意が必要…

泊まりを意識しないならこの辺りに行っとけば大概幸せになれるぞ
五目さんと呼ばれる日も近い…😂
じっじの湯
結局旧館?の方はほっとくんだな…
そっちの方に入ってみたかったからちょっと残念だな…
新潟は🦧が多くて…
群れで道路を横断していました
おかげで😢
全くです
人間に近いので罪悪感マシマシです😢
段々大きくなっていってる(笑)
猿でこれなら🐻はどうなるのかと思うとゾッとしますね…
見通しの悪い所から出てきて避けられませんでしたよ😭
走行には支障ありませんでした
前回新潟経由で行った時も感じしたが
今年は🐻だけでなく🐒もかなり里に下りてきているみたいです
注意しないとアカンなぁとは思ってましたが、ゆるいカーブで見えた時にはこちらに突っ込んできましたので避けようがなく…😭
あ〜 猿!
ふらっと出てこっちに突っ込んでこないで!
バンパー破損😭
走行に支障ないみたいだからこのままほっとくしかないな…
桟敷湯は高い
そういう輩が多いです
立派な道具にしか金を使えないので貧ぼっちゃまな人が多いですよ…
新潟だけにしぼれば、弥彦辺りの塔や仏閣なんかも魅力的だし、結構回ってみたい所は多い
一応福島のあれこれはほぼ一段落した。来年は新潟を中心に回ってみるのも面白いかもね
まだ新潟にいますが…
一応今年度の超長距離ドライブは終了
今回南魚沼市まで行けたので、来年はもう少し先に進もうかと思う
越後湯沢、十日町辺りがダムカードの主戦場だ
先に進めば猿ヶ京温泉、湯檜曽温泉なんかも見えてきているのだが…どうしようか
地図で見ると簡単には見えるが、実際は苦しい事も多い。楽しい事は楽しいけどね
新潟県聖籠町 聖籠観音の湯ざぶーんに立寄り。850円(タオルセット付き)
なんと成分表示が脱衣場と浴室の間の待機場にある(同系の物は青森のどっかでみたが…どこだったっけ😅)
お湯はこの辺りにありがちなかなり塩っぱい系の薄黄色系の湯。含ヨウ素泉だがヨウ素自体の臭いは僅かで、この手の湯を薄めると出てくる臭素臭をかなり強く検知できる
湯使い実績が見当たらないのでなんとも言えないが色々やっていると思われる
この手のハード湯は色々やっている方が入浴しやすいので、問題なく入浴出来る

含ヨウ素−ナトリウム−塩化物強塩温泉
このタイル浴槽は良かったですよ!