Alice(9倉庫)
@senmaizuke4051.bsky.social
19 followers 22 following 250 posts
エオルゼアではのんべんだらりと過ごしたい暗黒騎士。 主な生息地はえっくすなので、こちらでは14のSSとか自機設定垂れ流しとか14以外の趣味の呟き(🌈🕒多め)等してます。 フォローはどうぞお気軽に〜𓀀 𝕏 ▷▶▷ x.com/hunwarimeito
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
FF14 自機設定

AliceBlossom
26歳 / アウラ・レン
出自は不明
職業は冒険者→光の戦士

第七霊災の折に両親を失い孤児となり餓死しかけていた所、黒衣森にて今の育ての親に拾われ育てられた。孤児になる以前の記憶は物心が着くよりも前の事だったので無いに等しい。
血の繋がりの無い弟(育ての親夫婦の息子)を持つ。
最初はグリダニアの双蛇党所属の冒険者だったが、現在は光の戦士として忙しない日々を過ごしている。
趣味はお洒落と武器(両手剣)集め。

彼女の白い側面(レン)と黒い側面(ゼラ)については詳細不明だが、黒くなると性格が反転する。
...とかいうクソ中二設定がある。
積もり方えぐすぎる...これが雪国か
mixi2楽しいけどUI見づらくて疲れるな
あっちこっちにSNS作ると管理作るのアレだけど、mixiは懐かしさが凄すぎて避けられんかった。
senmaizukeからの #mixi2 招待🎟️
一緒にはじめよう!🚀
mixi.social/invitations/...

こっちもつくってみた。良かったら。
[mixi2への招待] Alice(9倉庫)さんとはじめよう
mixi.social
仕事の連絡来てるけど見たくない一心でスルー決め込んでる。明日向き合うから許してくれ。
この角度が好きやねん
#FF14
このカラーリングでその髪型にその装備、もうなにもかも癖ェ!ですありがとうございます。
リーン姿のミトロン、何か癖がうまれそう。
兎にも角にも、クリーンなヒカセンたちは絶クリア本当におめでとう。
じーしぇーども使ってないクリアな人間だけ石を投げても構わんみたいな風潮をじんわり感じるこの手の論争起きる度。風物詩だね。
運営が困らないなら、14の今の環境の存続に関わるようなことにならないなら、PS勢としてはなんでも良いです。
なんかTwitterですごい流れてくるから気になった末お気持ちするけど、運営の注目さえも大きく集まるワールドレースでツール使うのは終わってるかもしれんが個人の趣味の範疇で使われるツールに関しちゃ運営が「使ったら垢BAN」とか、この位はっきり声明出すまではどうでもいいと思ってる。
...と思ったけどもしかして出してる??のか??出してたらアレだけど。
(PS勢なので素知らぬ顔)
推しの誕生日雑談配信聴きながら食べるお祝いケーキってこんな美味しいんだね。
また来年も祝わせてくれよ。

#社築生誕祭
#社築誕生祭
良過ぎてブチ切れうぇーびー
#FF14
#アウラ
何回見てもちゅきが溢れるハロウィン🎃
頭ぽえぽえして死んでる
英断過ぎるゥ...
「なんか途中で這い寄る敵出てきたな...?何krアアアーーーーッ!」(悲鳴)
ってしてた。
興味本位でカメラ寄せて再度悲鳴上げてた。
そういえば、ぜるこしゃんが仰ってた新IDの感想。行ったら「こういうことかァ!」って感じでした。かゆうま案件は想定してなかったんでビビり散らかしてたんだけども。
パッと撮ったけど、これお気に入り
Reposted by Alice(9倉庫)
一昨日の私が今日の私に仕事丸投げしたの若干キレてる
Reposted by Alice(9倉庫)
ビジネス本って日常生活に活かせるもんも多くて馬鹿にできねーなーとなった。
約束とか取り付ける時もそう。

日時と場所、誰と何をどうするか、まで言わんと、雰囲気濁してまあ伝わるやろ、っていう感覚で話す人多いからモヤつくこと多い。

雰囲気だけぽやぽや話進めても一向に進まないから、とっとと数字に出して話した方が建設的だし伝わり易い。

気心知れた人にとか私もやりがちだから、気をつけなきゃなってめちゃくちゃ思う。
確かな結果と成果が欲しいならその為に明確な着地点を伝えて指示をする必要があるのに、そこに個人の解釈に寄ってしまう曖昧な指示が混じる事で伝えた側と聞いて実行する側での認識の齟齬が発生し、出た結果を見ても成果の判定が曖昧な状態だと双方の思う納得のいく成果に繋がらない。

「〜をしてくれたらいい感じになるから」

みたいな、"いい感じ"の所が具体的にはどうなのかを明確にしないと、実行した側は"いい感じ"で出来たと思っても、伝えた側がこれじゃまだ"いい感じと言えないよ"になってしまい、得たいものが得られない。
でもこれやってる人まじで多いのよ。
数値化の鬼の話が納得行きすぎて引用botみたいになってしまう。ホントに頷くこと多すぎるんよ...