早咲
@sasaki910352.bsky.social
100 followers
80 following
2.4K posts
雪の結晶万歳\(^o^)/
主婦です。科学ファンです。空想が好きです。
庭で植木鉢の花を育てています。
宝石も好きです。
小さい生き物が好きです。
UTAUに挑戦中です。
子供にかまってもらってます。
子供に育てられています。
自立せねば。
趣味の人。
キャラクター早咲:明和5年生まれ、自称25歳
はてなブログ https://sasaki910352.hatenablog.jp/archive
ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/user/24979683
Posts
Media
Videos
Starter Packs
Pinned
早咲
@sasaki910352.bsky.social
· 10h
早咲
@sasaki910352.bsky.social
· 12h
広がりをもごもごっと表現してみました。M2とL2がかぶりますね。
鳥と比較してみました。
鳥の目って赤と緑がきっぱり分かれてて優秀です!
LED白色灯とも比較してみました。
LED灯、青がとんがってる以外は優秀ですね。そこは蛍光灯をまねなくてもいいんですけど(^^;
en.wikipedia.org/wiki/Cone_ce....
corporate.jp.sharp/rd/34/pdf/99...
鳥と比較してみました。
鳥の目って赤と緑がきっぱり分かれてて優秀です!
LED白色灯とも比較してみました。
LED灯、青がとんがってる以外は優秀ですね。そこは蛍光灯をまねなくてもいいんですけど(^^;
en.wikipedia.org/wiki/Cone_ce....
corporate.jp.sharp/rd/34/pdf/99...
蛍光灯は白色光、LED灯はRBG光です。
お店の人に、LED電球はワット数相当より1つ暗いものを買うと良いと言われました。そのまま同じワット数相当で買ったら、すごく明るくなりました。
光の強度が一緒な場合、連続スペクトルよりRBGのほうがまぶしいのかもしれません。
お店の人に、LED電球はワット数相当より1つ暗いものを買うと良いと言われました。そのまま同じワット数相当で買ったら、すごく明るくなりました。
光の強度が一緒な場合、連続スペクトルよりRBGのほうがまぶしいのかもしれません。
スギライトは青紫で、アメジストはマゼンダだそうです。
青紫は青紫の発色があり、マゼンダは白色光の緑を吸収する色です。
スギライトってあまり出回っていないですね。顔料としては貴重なのでは?
青紫は青紫の発色があり、マゼンダは白色光の緑を吸収する色です。
スギライトってあまり出回っていないですね。顔料としては貴重なのでは?