「Banishers」、こんなゲームあったの全く知らなかったけど、かなりのボリュームあって面白い。本当に当世は面白いものが溢れすぎてて、これだけのものが埋もれてるということが怖い。 「Life is Strange」の開発してるところの作品で、これも究極の二択的なことをプレイヤーに問うてくる。どちらを裁くかの結果がその後のストーリー展開にも結構色々反映されるのに感心する。かなり作るの手間かかったんじゃないかと思う。https://store.steampowered.com/app/1493640/Banishers_Ghosts_of_New_Eden/
ゲーム「My Time at Sandrock」やってる。サバイバル、ビルダー系のゲームはここ数年色々やってるけど、これ一番好きかも。衰退していく街サンドロックに降りかかるピンチをひとつずつ解決し、その原因となる陰謀に立ち向かい、同時に街の存続のために手を尽くす、というストーリー展開がどっしり重厚。単にまっすぐ発展していくんじゃないところがいいんだよな。この手のゲームでは珍しく、リベラルな懐疑、批判が各所に込められているのも良い。各キャラとの個別ストーリーも、そんな細かい話までするんかよというレベルで描写の積み重ねがあって(人によっては冗長と感じるかもだけど)素晴らしい。