ロビン/y
banner
robinlychee.bsky.social
ロビン/y
@robinlychee.bsky.social
8 followers 53 following 320 posts
まだどうなるかわからないけど作成。ミリタリー/カイリー・ミノーグ/THE YELLOW MONKEY/腐/ケモ/特撮/大河。雑多垢。20↑。放サモはバティムちゃん推し。脹相沼。アイコン画はひら(@hiralio_hirara )さん。
Posts Media Videos Starter Packs
ごめん、ちょっと、ばけばけの吉沢亮がマジでわたしの好きな系統で…(国宝は「きれいな顔だね〜かわいいね〜」くらいだった)あの、ほんと、堅物の近代日本短髪書生スタイル、ほんと良い…
数年前は全然ピンと来なかったのに、今回は惹かれたのよね…体調とエッセンシャルオイルは不思議ね…
先週ガヴFS配信で、平日は残業で行けなかったし、2週間ぶりのジムジム〜〜〜!!(^ω^三^ω^)ヒュンヒュン

(嫌な予感がして最寄駅の改札前でジムのHP確認)
休講やんけ〜〜〜!!おま!またか!?ホンマ!いくら閑散店で参加人数も少ないとはいえ!土日にそのプログラムに参加できるのはそこだけなんよ!!
クソー!本部も重要視してない、軽んじられてるのをまざまざと感じる!!
帰る!帰ってコーヒー淹れてばけばけと積みアニメ見る!!
昨日デパート閉店時間で買えなかったエッセンシャルオイルは買えたから良し!
初めてのスペアミント!クラリセージ!
最近ネットでおバズりあそばされている松山油脂の美容液を買ってきた。使うの楽しみ。
しゃばけ、ずっと感じていたのだが、すごく不思議な間のアニメになっておるなぁ…良いとか悪いとかではなく、「小説をそのままアニメに起こした」「小説をそのままアニメで見ている」と言うか…何だろう、小説という平面の情報が読み手の頭の中でダイナミック、叙情的に展開するのに対して(すみません、原作未読の為一般論として。原作の雰囲気はまだ知らず)、その平面の情報・熱感・時間感覚をある意味真面目にそのまま動画にしている感じというか…
この独特の凪いだまま進んでいく展開に絡め取られている自分が嫌いではないのだけれど、独特だなぁ、と思う。
マイクだ!!マイクをくれ!!!!!
私は!今!ミッシェルのジェニーを大声で歌いたい!!(疲れています)
散々眠って夢を見た〜!!アバラが折れていた〜!!♪
ジェニー!ジェニー!どこにいるー!嵐で見えやしねぇ〜!!
music.apple.com/jp/album/%E3...
THEE MICHELLE GUN ELEPHANTの
曲・2000年・時間:3:21
music.apple.com
及川ミッチー王子の公式LINEから、「明日の誕生日で56歳になります。ちゃお(ハート)」の旨のメッセージが届き、
「私が5歳頃の祖父の歳か…」
と思って勇気をもらっているところです。
イクラ大好きだからこそ、お客の目の前で丼から既に溢れているのに「ヨイショー!ヨイショー!」と掛け声を出しながらその上からさらにイクラをかけてその殆どがそのまま斜面を滑り落ち下の受け皿にだだ溢れさせている一等地のお店の様を、品がねぇ、食いもんで遊ぶんじゃねぇ、とイラっとしてしまう。
良き買い物、別名、テンション爆上げなお買い物ができた。
良き。
でも雨なのでまだ下ろさず…
大真面目に様子のおかしい人の声帯を何種類も演じ分ける浪川大輔ニキ、なんでだよ(脹相、鋼鐵塚さん、エルランドさん)
温泉慰安旅行のチケットを予約〜〜〜!!これで足も確保!あとは当日を迎えるだけ!!
ロビンさんは本日一日中仮面ライダーガヴのファイナルステージ配信の民です。
永久のユウグレ、PAworksのきれいな絵系だー♪ストーリーもアポカリプスファンタジーボーイミーツガールでかわいいかも♪女の子のアクションシーンもカッコいー♪

と思って見ていたら…どうしたいきなり露骨なパンチラ、下着姿、体のラインを強調する構図のオンパレード…何か悪いものでも食ったんか?
ロリ枠の女の子、断トツに露出度の高いペラペラな服装をしているのだが、それでも前話はアンダーが三角形を維持していたのに、今回の話では生地がよれて尻の割れ目のラインに集まりTバックのように見せる一瞬のパンチラシーンがありギョッとした。
制作スタッフのそういう性癖はいらんのですよ。ノイズ。
湯治旅のプラン概要が固まってきた。ゆっくり行こうぜ。
ああ、産んだ覚えのないでかい息子のいない旅、最高だ。
大人の旅はこうでなくっちゃ。
裏を返せばあいつがいる限りこんなことは一生できなかったってことだ。ゾッとするね。
ああ、やはり最高だ。
バズってたからとか、旅行本に従ってとか、有名だから写メって自分のSNSでUPして流行を押さえているORE★演出とか、有名店という担保がある状態でここの良さがわかるORE★とご高尚なご意見をいっちょかみして目の前の女性にご高説賜ってやろうとか、そういうクソつまんねー自己顕示欲と承認欲求拗らせ小学生男子のヨシヨシ介護をしなくてよい旅、重ねて言うが心底最高だ。
大阪万博…主催側のモヤる部分がちょいちょいありつつも、来場者や現地スタッフの多幸感溢れるツイートに癒されたのは事実!
「楽しもうね、良くしようね」という穏やかな作り上げる気持ちと、おそらくもう二度と会うことはない世界の人たちと触れ合いこの一瞬を楽しもうとするのが、とんでもなく愛なのではないかと。
6分づきにして多分1年くらい…きっちり研いで4時間くらい浸水させるとむっちもっちに炊けることもわかりこなれてきた感ある…行ってみるか、5分づき!!!

ちょちょちょちょちょちょちょちょ待っ!!え、待っ、え、待って?いきなり明らか茶色になってない!?ハードモード上げすぎじゃない!?

1枚目が冷蔵庫に残ってた6分づき(底の粉々ではなく右側の白っぽいところ参照)、2枚目が買ってきたばかりの5分づき…
うまく炊けるか、美味しく食べられるか、自信無いわぁ…
そう、カピバラのモフモフ体験は「思ってたんと違う!」が来ると思う…
モフモフしてない…かたい…タワシとか毛が抜けてスカスカになった竹箒と言うか…
Reposted by ロビン/y
ばけばけ、会話のテンポが良くてコミカルで見ていてとても気持ち良い。
このテンポの良さが、「あ〜、この人たち本当に仲が良いんだな」と自然に感じられて、ほっこりしてしまう。
作ってる人は、ダンスが練習による身体改造と、音楽との融合と、その上で踊っている本人のエモやスタイルを出す・演出するってこと、わかってるんだろうか。見る限り振付を追う「体操」として作っているように見える…
体の動きでたわむ服の処理とか、モーションキャプチャーで取り込んだそのまま出力してね??めっちゃもっさりしてダンサーの動きを見せるのの邪魔になってるんだが…
良いんだよ、ダンスなんだからケレン味を出してよ。「見せたいスタイル・世界観」を演出する為に、そこは嘘をついても。
実際ダンサーは最終的に、着ている服の動きも含めて“踊り”としてコントロールするようになるもんなんだからさ…
ワンダンス…ストーリーは「これ本当に面白くなるのか!?人気だからアニメ化なんだよね??」と黄信号だったところ、スキャットマン・ジョンのエピソードで引き込まれて、3DCGのダンスシーンで今後の予約を削除しました…え、これ、何でこの表現にした…?この表現にする意味あったか…?
ダンス…ダサ…素敵じゃない…
ダンスシーンで盛大にずっこけてしまった…
ああ今夜も月がきれいで…

月見うどぅんがたべたいな…
ぬおおおおお!湯治場の宿泊施設、全然電話が繋がらねぇ〜!!