RIO
banner
riozooy.bsky.social
RIO
@riozooy.bsky.social
230 followers 13 following 310 posts
ほぼ日常
Posts Media Videos Starter Packs
今のところ登場してるのだとカオマンガイとチャーハンしか食べれないなぁ
でてくるご飯とか学校の規則とか文化の違いに毎回目がいく、楽しい。タイも辛い料理多そう、
タイドラマ、過去にトラウマを抱えて寝付けず母性を持って看病する図に既視感があり泣いた。会うまでに完走したい……し、金髪ショートのハーフアップにこんなにトキメクなど、?!顔面が良すぎて内容より顔面に集中してしまう時間がある。
タイドラマみてたら室内温度は下がってるのに体温は上がり厚着を脱ぐぐらいに暖房要らずで友人に感謝した
しかし今日寒い。暖房をつけたら負けな気がして厚着をしまくり悩んでる。暖房つけないで風邪をひいては本末転倒だよな、(よくやる)まだ10月なのに、、、の気持ちが邪魔。
香川県庁訪れたときにアートや建築デザインってすごいと思えて暫く滞在してしまった。建物自体が古くなっても人が絶えず訪れる場所になりえている。個人的にアートとそこで働いてる人が溶け込んでいる場面をいくつか見れて素晴らしいなぁと思えた。それが美術館以外の場所でもできるんだなぁ…という衝撃。こんな場所が他にも国内にあるのなら見つけたい。
3年前香川に訪れて空間の重要性をほんの少し感じれて興味を持ち、帰ってきた職場の空間を見つめ直したり色々近隣施設を練り歩くようになったのだけど。10月まさにフェリーの中で話していたここ最近出来上がる公共施設の空間に疑問視してるんですよ。と友人に話していたら先ほど読んでいた物語のなかにそれがチラつきはじめて、ぁぁ…これは大変好きな作品になる予感な気がしてならない気持ちでいっぱいになり、続きを読めなくなった
小豆島に行ったときにおばあちゃんがやってるカフェに入ってアイスコーヒーのお供に出てきた珈琲で煮た黒豆が美味しすぎて真似して大量に作った😋
友人にすすめられたタイドラマが1話から攻めてて、流石で、笑えてきた。続きが気になるので見れるところに入会した。
ブグログに登録してた児童書にいいねが付きましたとメールが来てて書いてあることが本当なら8歳の子にいいねもらったことになるの嬉しいなぁー、そして本当に面白い作品なのでホッとした。
朝にお香たくのだけど、今朝は窓を開けたら金木犀の香りが仄かにしてこれでいい。と思えた
たぶん藍渓鎮のおかげかもしれないのだけど、会話の内容が自然に頭に入ってきてて嬉しかった。領界のとことか。無限をはじめ妖精たちの背景に厚みが、ところどころ感じる部分があって、良。これで2観るのか、素晴らしいよ、11月
久々の、めちゃくちゃよかった…やっぱり号泣だったなぁ、、、
出会ったときに自分で魅力に気づけない悔しさも同時にある。でも今回は気づけて嬉しいが勝る目から鱗。かわいいだけじゃなかったと、言ってたのがよくわかる。
田舎道を歩きながら名前も意識してなかったけど作品だけよ〜く知ってるし読み聞かせもしたことあるひとの展示を見に行って感激した話を聞かせてもらってから、あらためて手に取れる作品など掻き集めてじっくり絵を見てみたら、あれー!こんなに良かったかしら!というぐらい自分も好きになってしまい。その作品が当たり前にある環境に身を置いてたからなのか、好きとか嫌いとかもなかったものに急に意識がガッと湧くの面白い。
わぁ〜帰ってきたら好きなひとたちから手紙が泣。たまたまどちらにもこちらから以前贈ったものがあり、それに対しての御礼手紙を同時に受け取るという稀有な体験。それぞれの字から喜びが伝わってきて贈って本当に良かった。なんというか文章から伝わる受け取り方に震える思い。その筆跡も目で追いながらこんなにその人がでるんだ、と細波のようにじんわりと送った人の輪郭が見えてくる感じが好きだ。会ってる時より近くに感じる部分が手紙にはあるよね、
地味にずっと欲しかったこれはいい。森とか山で普通に操りたいので家で使いこなす。種類が思いのほか沢山あり迎えるまで時間がかかった。
面白かった。という感想はもちろん、怖かった、悲しかった、などの感想を、読んだあと子どもから聞くの嬉しい。その絵や文章が優れてることを実感できるときでもあり、物語でいろんな感情を感じて…!といつも心の中で呟いてる。
本当に久しぶりに読み聞かせの会に参加したので、同じ担当の子でも私の会の振る舞いを知らない人のほうが多くなるぐらいやっていなくて久々楽しみな中、一緒に会に参加したスタッフから本当にすごい…というお声をもらい、私でもいつかそんな風になれますか。と伝えてくれて、なれますよ!と全力で肯定した。リスのブックトークをしたら沢山用意した本がどんどん子供や親の手に渡っていく過程が視覚として嬉しいシーンとして残り、女の子に帰り際楽しい会をありがとう!と伝えてくれた喜び、やはり好きだこっちの仕事
PVがある…涙!アルバムのなかで一番聴いてるから嬉しい。衣装が落下の王国を彷彿とさせる強強に、マイケルジャクソン。中毒性のある映像〜〜えーわー好きだなぁ〜
ファミマの長袖アウターTシャツが求めてた普通でめちゃくちゃいいな〜そして綿100なのLOVE
旅から帰ってくると新しいことをやりたくなる自分がいて、距離が自分の思考に比例するってこういうことなんだと。本当は暫く留まるほうがもっと新しいものが入ってきて、その分不慣れな環境での摩擦が生じることもあるけれど、それは一時的なものであり長期的にみたら馴染んでいくので、その先は上向くことと思ってる。五感を使いながら、人や場所と関わることがどれほど心満ちるものがあるか、体験したことがこの先の時間に生きてくるのが嬉しいね。
6の友人に頂いたお菓子が美味しい。
見た景色がまた最中に描かれていて乙です。