山本理恵メディカル呼吸®︎アドバイザー
banner
riezaru.bsky.social
山本理恵メディカル呼吸®︎アドバイザー
@riezaru.bsky.social
4 followers 2 following 17 posts
看護師25年患者様の呼吸の浅さに問題を感じ 、パニック・うつ・発達障害・コロナ後遺症・自律神経失調症の症状緩和や姿勢が改善するメソッド「メディカル呼吸®︎」発案
Posts Media Videos Starter Packs
3月5日火曜日 本日は1日中、気圧低下の予報。
脳の血管が膨張しやすく「頭痛」が起こりやすいです。頭痛もちの方無理せず「ふぅーーー」と吐いて深い呼吸で痛みを少しでも和らげて乗り切りましょう♪
メディカル呼吸®︎アドバイザー
日本マミーボイスアカデミー協会
理事長 山本理恵
いつも頑張ってくれている
私の心と体さん、ありがとうございます😊
本日【心療内科提携「呼吸の教室」】です。
オンラインや録画参加もOKです🙆‍♀️
【おやすみ前に深呼吸😮‍💨】
〜呼吸が浅いことの弊害⑥〜「免疫機能の低下」
酸素供給が不十分なため、免疫機能が低下します。
 
1日の中で深い呼吸をする時間を
増やしましょう♪

メディカル呼吸®︎アドバイザー
日本マミーボイスアカデミー協会
理事長 山本理恵
【おやすみ前に深呼吸😮‍💨】
〜呼吸が浅いことの弊害⑤〜 

「冷え性」

適切な酸素供給がないと、
体温調節が難しくなります。
 
深い呼吸を
意識的に行いましょう♪

メディカル呼吸®︎アドバイザー
日本マミーボイスアカデミー協会
理事長 山本理恵
【おやすみ前に深呼吸😮‍💨】
〜呼吸が浅いことの弊害④〜 

「疲れやすくなる」

酸素不足により、
体力が低下し、
疲れやすくなります。

「深呼吸」を
意識的に行いましょう♪

メディカル呼吸®︎アドバイザー
日本マミーボイスアカデミー協会
理事長 山本理恵
【おやすみ前に深呼吸😮‍💨】
〜呼吸が浅いことの弊害③〜 

「イライラ」 

酸素不足によりイライラなどの
症状が現れることもあります。

イライラしてきたら
呼吸筋を意識的に使って
深い呼吸を意識して
「深呼吸」を行いましょう♪

メディカル呼吸®︎アドバイザー
日本マミーボイスアカデミー協会
理事長 山本理恵
【おやすみ前に深呼吸😮‍💨】
〜呼吸が浅いことの弊害②〜 
肩こりや首こり
浅い呼吸は姿勢にも影響を与え、肩こりや首のこりを引き起こすことがあります。
 
深い呼吸を心がけて、
心身の健康をサポートしましょう♪

メディカル呼吸®︎アドバイザー
日本マミーボイスアカデミー協会
理事長 山本理恵
しっしーさん、はじめまして^^ブルースカイでコメントいただくの初めてで嬉しいです☺️
ありがとうございます^^
"呼吸が浅くなってそう"と気付けただけで素晴らしいです👏

自律分散型人間←このキーワードに惹かれましたです(^.^)
よろしくお願いいたします♪

呼吸の仕方も
色々詳しく言い出したらキリがないですが
ふっと思い出し意識してもらえるところから^^と思い
短くとりあえず発信させていただいています^^

そうだそうだ!深い呼吸〜と
思い出してもらえたら嬉しいです🙏
【おやすみ前に深呼吸😮‍💨】〜呼吸が浅いことの弊害①〜 細胞のひとつひとつに充分な酸素・栄養分が行き届かない=老廃物が血流に溜まる
 
1日約2万回の呼吸
365日何年も「隠れ酸欠」状態

よりよく改善していくことで
自分の心と体・人生を
変えることができます。

「呼吸」を変えるために
◎お金不要
◎場所問わず
◎道具不要♪
です^^

メディカル呼吸®︎アドバイザー
日本マミーボイスアカデミー協会
理事長 山本理恵
【おやすみ前に深呼吸😮‍💨】
〜病気を持つ方に共通していた「呼吸の浅さ」その②〜

寝たきりの方でも「呼吸」はできますし、
健康な方の健康維持や
予防医療にも大切なことです。

当たり前すぎて、
意識しなくても生きていけますし、
あまり意識しませんが

コロナ禍以降、
「スマホ利用時間増加」
「情報過多」で

「自律神経を乱す環境」や
「脳疲労を起こす要因」が
増強しています。  
 
呼吸が浅くなりがちな現代人ですが、
元気なうちから
「整える」意識を持つことで
随分と変わります^^
 
少しでも意識をしてもらえるような
投げかけも
これから続けていけたらと
思います♪
【おやすみ前に深呼吸😮‍💨】
〜病気を持つ方に共通していた「呼吸の浅さ」〜 
看護師として、述べ3万人以上の患者様の観察をさせていただいたなかで、

共通していた
「呼吸が浅くて小さいこと」
に着目し、
メソッドをつくり
臨床でも活用させていただいてきました。

続きは明日♪

深呼吸😮‍💨して
「副交感神経」を優位にして
ぐっすりと眠りましょう♪
 
メディカル呼吸®︎アドバイザー
日本マミーボイスアカデミー協会
理事長 山本理恵
【おやすみ前に深呼吸😮‍💨】
〜自律神経ってなんだろう?〜
自律神経は私たちの体にある神経系の一部で、意思とは無関係に働いて体内をベストの状態に保ち続ける神経の総称です^^

具体的には、
体温や呼吸の維持、

発汗や食べ物の消化など、

生命の維持に必要なことを
自律神経が調整しています。

自律神経は
「交感神経」と「副交感神経」の
2種類から成り、

互いにバランスを取りながら
体の状態を整えています。

交感神経はアクセルの役割で、
活発に動くことができるように
体を整えます。 

メディカル呼吸®︎アドバイザー
日本マミーボイスアカデミー協会
理事長 山本理恵
【おやすみ前に深呼吸😮‍💨】
「迷い」は自律神経を乱れさせます。
簡単ではありませんが、
まずは「迷いをなくすこと」を意識して決断を早くする。

そして一歩を踏み出してみる。

そうすれば自律神経が整います。

メディカル呼吸®︎アドバイザー
日本マミーボイスアカデミー協会
理事長 山本理恵
【おやすみ前に深呼吸😮‍💨】
「迷い」は自律神経を乱れさせます。
簡単ではありませんが、
まずは「迷いをなくすこと」を意識して決断を早くする。

そして一歩を踏み出してみる。

そうすれば自律神経が整います。

メディカル呼吸®︎アドバイザー
日本マミーボイスアカデミー協会
理事長 山本理恵
【おやすみ前に深呼吸😮‍💨】
明日14日から15日にかけて「低気圧」の予報なので「頭痛」が起こりやすいです。

しんどいなと思ったら無理せず休憩をしながらお仕事しましょう♪

メディカル呼吸®︎アドバイザー
日本マミーボイスアカデミー協会
理事長 山本理恵
【おやすみ前に深呼吸😮‍💨】
〜寒暖差疲労を緩和〜 気温差7℃以上で
「寒暖差疲労」が起きやすいです。
 
唯一自律神経のなかで
コントロールができる「呼吸」を整え、

全身倦怠感、冷え、頭痛、肩こり、
イライラ、不安などを
緩和させましょう^^
 
メディカル呼吸®︎アドバイザー
日本マミーボイスアカデミー協会
理事長 山本理恵
【おやすみ前に深呼吸😮‍💨】
〜深く吸えないときはまず吐きだそう〜
気温が低い影響で気管が狭くなり"呼吸が浅く小さく"なりがち。
眠る前にはリセットの意味でも深呼吸がおすすめです。

「深く吸いにくいな」と感じる方は、
まずは肺の息を「ふぅーっと全部吐き切るイメージ」で先に"吐く"を意識してみてください^^
お布団に入ったら寝転びながら数回深呼吸繰り返してみてくださいね^^

メディカル呼吸®︎アドバイザー
日本マミーボイスアカデミー協会
理事長 山本理恵