ふじよん@投資・IT・チェロ・育児
banner
reltia.bsky.social
ふじよん@投資・IT・チェロ・育児
@reltia.bsky.social
110 followers 72 following 80 posts
投資好きのITエンジニア。 ミニマリスト、節約・ポイ活も好き。 双子の子育て中。 チェロもたまに弾きますよ。主にオーケストラ。 興味:音楽/健康/育児/ヨガ/登山/旅行/資産形成/政治/経済/英語 【X】 https://twitter.com/reltia 【ブログ】 http://javajaxml.blog57.fc2.com/
Posts Media Videos Starter Packs
予想以上に強い相場だ。
日経平均50000超えを期待できるか。
暗号資産は激しい下落。
米国株も下落。
高市トレードは逆回転。
週明けどうなるか。
サナエノミクス、期待していいものか
FOMC利下げは予測されてるけど、ポジティブに捉えられるのか、事実売りになるのか。果たして。
雇用統計が悪く、利下げ観測か、円高ドル安、米株先物は上へ跳ねた。
スマホだけでなく、PCのbing検索でも貯まります。毎日地道にやって、月1000円程度のポイントになる感じです。
oliveゴールド100万修行。
とりあえず毎月9万は達成できそうだ。
9月は慎重モード。毎年パフォーマンス悪いし、急な下落が怖い。
tsumiki証券のクレカ積立2年満了。
来月から3年目。
還元率は低い(0.3%)けど、エポスゴールドの年間利用金額に入るのがメリット。100万円利用で10000ポイント。
今は月9万円を積み立てている。
connectの招待コード。
「NRVFQGAB」
今条件によりpontaポイント3500ポイントもらえるキャンペーン中のようです。

セゾンカードでのクレカ積立が可能(永久不滅ポイントで還元)。自分はクレカ積立のみですが、パフォーマンスは現在16.88%。SBIや楽天、三菱eスマート、マネックスなどでクレカ積立枠をフルに使ってる場合のサブとして選択肢になると思います。
ロケットナウの参入で、デリバリー市場はかなり厳しそうだ。
日経平均、4万3000円超え。
いい感じ。
雇用統計で下落。
7月末に一部利確しておいて良かった。
自公の参院選大敗。
休み明けの日本市場にどういう影響があるか。
参院選、与党過半数割れで円安となるか。
4月頃の急落から、短期で反発しS&P500は史上最高値を更新。新NISAも評価損益は現在+12%。

トランプの政策で右往左往するけれど、債券は駄目でリスクヘッジにならず、インフレヘッジとして株式や金以外に投資先がないというのが現状なのか。
早々と新NISA口座は含み益に。
あの下落スピードで、どこまで落ちるかと思ったけど、戻りも速め。

ただ、トランプ次第で大きく上下することもあり、インフレで金融緩和も難しく楽観はできない。
ブラックマンデー。
売り弾は少し売却、買いを入れた。
新NISA口座は含み損に突入。
特に積立はどうしようもない。
継続して半年後にプラスになることを祈るだけ。
今年の残弾は190万。
短期の下落が激しい。
リーマンショックというより、コロナショックと時みたいだ。
関税の対応次第で、戻しも速いのかも。
本日グロースはサーキットブレーカー発動したらしいけど、来週月曜トドメを刺されそうな。
暴落しておるな。
防衛モードにしておいて良かった。
バフェットはs&p500を売却し、トランプ相場も勢いがなくなった。日経平均も弱い。
現在、防衛モード。