ラー油
banner
rayu9595.bsky.social
ラー油
@rayu9595.bsky.social
58 followers 29 following 1.3K posts
気まぐれに映画鑑賞と創作活動。
Posts Media Videos Starter Packs
私の体癖おそらく8種がベースで下半身にボリュームあるからズボンだとパツパツになるんだよなぁ。母が4種、父が10種っぽいから混合タイプだとは思うが。
応援先で黙々と働いて基本ぼっちだったんだけど唯一言われたのが「スタイルいいですね」というセクハラ発言でもう当分応援行きたくないです。
今日別の職場まで応援に行ったんだけど若い女性ばかり来てて敢えて積極的に採用してんだなこの会社って改めて思った。株主様用のパンフレットにも「女性を社会進出を応援してます」的なこと書いてたもんなぁ。あまりよくないよこういうの。
美容院で新人さんっぽい方と映画の話で盛り上がってたら(作品のことじゃなくて映画館・サブスクあるある的な話)担当の方から「すごい盛り上がってましたけど何の話してたんですか?」って聞かれて「映画の話をしてました」って言ったら「へぇ、彼女(新人さんのこと)映画観るんですね」「私も映画めっちゃ好きですけどね(※鬼滅しか観に行ってない)」ってマウントのようなもの取ってきて、もしかして固定客取られると思って警戒してんのかなって思った。美容師の世界おもしろいな~。
ジョニデのチケットはまあ予想通り取れませんでしたね。クリヘムのときもそうだったからわかってたよ。私はダメージないけど友達が残念そうだったな(゚_゚)
ぽんたパスに登録して1400円で映画観てきた。映画鑑賞のみに使うにしても月2回映画館行くなら登録したほうが得っぽいね。
水曜休み全然取れなくて映画みれんからポンタパス入ってシネマ割で観れるようにした方がいい気がしてきた。
友達と相談してジョニデの撮影会チケ取れたら同伴で撮ることになった。明日取れるかなぁ…( ^∀^)
ジョニデの撮影会めちゃくちゃ少ないのってもしかしてダブルショット控えてるのかなぁ。例えばオーランドブルームも来日してパイレーツ組の撮影会があるとか…?
友達のために27日ジョニデのチケット争奪戦に参加するが私はそこまでジョニデに思い入れないから自分の分はいいか~。絶対高速ベルトコンベアになるぞ。
結婚式とかイベントとか終わったらもう一回プラ板キーホルダー作成させてくれ。コピックより色鉛筆のほうが良い感じに仕上がること、下描きすると汚くなるってことが分かったからもう少しいいもの作れるかもしれない。
上手く作れなくてイライラするからやめる
やることあるのにプラ板キーホルダー作ってた
学生の頃に雪の塊になってしまった少年とそれを溶かす少女の創作漫画を描いてはみたものの未完成だからそれを完成させてもいいんやが、本当は絵本にしたかった物語なんだよなぁ。
元々人間だったけど人外になってしまったパターンと、元々人外で人間のふりして生きてるっていうパターンどっちも好きなんでそういう短編創作漫画かなんか描いてみたいけど、ここ数ヶ月絵を描くよりも旅行したりドライブしたりオシャレしたりと人間らしい生活してるから時間ない。ネームが一番だるいよね~
ここ数週間【no,i’m not a human】っていうホラーゲーム実況ばかり視漁ってたんだけど自分人外好きだから蒼白の男がいい男に見えて全然怖くない。マウスウォッシュといいこれといいレトロっぽい仄暗雰囲気すきだな~
11月横浜に行って12月に東京行ってだから大阪のイタリア館特別展行けるかどうかわかんねえ。休み取れねえ~~日帰りで行くしかないやつだ!
母が望むなら引っ越し全然余裕なんだけど、するにしても今飼ってるペットと爺ちゃん婆ちゃんが亡くなってからじゃないと話進まない。今住んでる土地、爺ちゃん婆ちゃんの残した土地がどれくらいの値段で売れるかで次に住む家のクオリティが決まる。私の理想はガレージのある平屋だけど母は都市部の集合住宅希望だからもう少し考えないと。
Mr.ビーンのサントラ欲しいけどそもそも存在すらしてなさそう。ミニでドライブしながら聴きたいなー
今週か来週にコミコンから大きな発表があるっぽいけど来日セレブのことかな?
仮にセレブとして前回の大阪だとニコケイが大きな発表だったけど、それを超えるとなると誰だ(゚_゚)おヒュー…?
アパホテルは何故か決済エラーで予約できなかったから同じくらいの値段と場所にある別のホテルにした。焼きたてパン食べられる朝食付きのやつ🥐
池袋ひとりで行ったときに池袋サンシャインって水族館とプラネタリウム鑑賞したんだけどやっぱひとりだったからかさほど感動するものはなくて、この日晩ご飯はくら寿司で済ませることにしたんだけど店員の態度かなりやばくて最近の飲食店(特にホールの仕事が人間じゃなくてAIかロボット)は残念だなと強く思った。人と喋りたくない系の人にとってはいいんだろうけど私はバリバリ接客業の民だから考えられない。
そうか横浜なら山手西洋館ってところがハロウィン仕様になってるのか~そっち行こうかなプラネタリウムやめて。せっかくならブラブラ散策するか。
ホラープラネタリウムふり返りの旋律ってプログラムは廃墟巡り風の内容らしいんだけどちゃんと怖いのか心配だな。お台場の『9次元からきた男』は監督が呪怨で有名な清水崇さんだったからめちゃくちゃ面白かったけどそういう系統じゃないもんなぁ。