虹色虚無太郎
@puducherry49.bsky.social
130 followers 98 following 3.3K posts
オール妄言大進撃 20↑
Posts Media Videos Starter Packs
ここまでやってくれる人が少なくとも複数人市役所の中にいて、それが否定されずに存続していることの安心感すごいよ
市役所、基本用事ないから自分が住んでるところ以外は行かない(なんなら住んでても区役所までしか行かないかも)けど、案外全然知らない土地の市役所巡ってみるってのも面白いかもしれないな…と思うなど
この旅行の発端自体が「犬山市役所でこういう取り組みやってるらしい‼️」と「犬山のホテルインディゴが名古屋レインボープライドで配ってたうちわのデザイン凝ってて嬉しい‼️泊まりたい‼️」だったので、市役所や企業が性の多様性についていい感じの取り組みをしてくれていると市外在住クィアがこのようにお金を落としまくることもあります、という例示になるかと思い、一連のツイートを……
ソシャゲに人生の時間を奪われすぎててブルスカでの報告が遅れたんですけど、Rさんと犬山旅行行ってきたんですよ〜
犬山市、なんかめちゃくちゃセクマイへのサポートに熱心な職員さんがいるのか階段の一部が多様な人間のありようを祝福するべく虹色に塗られているらしいとの話を名古屋レインボープライドで聞きつけ行ってみたら、まさかの市役所の全ての課のカウンターに小さいレインボーフラッグが置いてあるという マジですごくないか⁉️🏳️‍🌈🏳️‍🌈🏳️‍🌈
てか自国の文化の良さ再発見してあの間だったら強火の愛国者すぎて怖いだろ 愛は愛でも相手への愛だから。
Reposted by 虹色虚無太郎
自国の文化の良さ再発見してる割には相手のこと見過ぎやから(言いがかり)
そして、同行のRさんはタローマン一切知らないのに私が無理言って閉園一時間前の平日の閑散どころじゃない日本モンキーパークになだれ込み、タローマンのモデルになった「若い太陽の塔」のありえない存在感と異常な立地とカラスの群れに気圧されて帰宅したのであった………
ラスト、相手を見つめてからの「噛み締め」がすごい 絶対に「外国出身の友達に自国の文化の良さを分かってもらえて嬉し〜」だけの間じゃない
その後犬山城行って天守閣登ってチェリオの自販機あったからレインボー水買って城下町散策して(ねこいた)ジェラート爆食いして…
そういう役所が少なくとも複数あることがわかり、安堵
Reposted by 虹色虚無太郎
ワイの地元も似た感じのことをやっている
最初に犬しっぽ生えてる2人組見た時あの夏のルカ的な意味合いなのかと本気で思ったからね
こちらのCMの日本人男性と外国人男性のやつ、大変𝑮𝑨𝒀と一部(私とフォロワー1名)の間で話題
ひとしきり市役所で大騒ぎ(市民でもないのに市役所にやってきて大騒ぎしていたでさぞかし怪しい2人組に映ったことであろう)した後はカフェ行って(ねこいた)ホテル行ってフレンチ食って寝てさらに朝食ビュッフェ食って…
件の階段はこんな感じで、説明もしっかりついている マジでこんな市役所日本全国ここの他に存在すんのかなあ!?市役所に詳しくないんですけど 東京でもここまでやってるとこ中々ない気がするぞ
ソシャゲに人生の時間を奪われすぎててブルスカでの報告が遅れたんですけど、Rさんと犬山旅行行ってきたんですよ〜
犬山市、なんかめちゃくちゃセクマイへのサポートに熱心な職員さんがいるのか階段の一部が多様な人間のありようを祝福するべく虹色に塗られているらしいとの話を名古屋レインボープライドで聞きつけ行ってみたら、まさかの市役所の全ての課のカウンターに小さいレインボーフラッグが置いてあるという マジですごくないか⁉️🏳️‍🌈🏳️‍🌈🏳️‍🌈
俺は一刻も早くラグジュアリーな魔の者になりたい 駅の地下にあるマダム向けのゴージャスな服屋とかをガン見してしまう
しかし、買った服はめちゃくちゃかわいいので後悔はない 最近少しだけファッション/容姿における自分の目指したい方向が分かってきたからそれに合った服が買えて嬉しい
旅行でけっこういいホテル泊まったし今月は節制!とか言ってたそばから古着に27000円使った #謎
何もしてないのに腹が壊れた(1週間ぶりn回目)
疲労光線、疲レーザー
まあ個人的には悪のパトロン説を推させていただく 面白いから……
北岡秀一がなんで浅倉威の弁護なんか引き受けたのか問題、
・話題性のために国選弁護人を引き受けた(よりにもよって北岡秀一そんなことするか?印象悪くなりそうだし)
・浅倉威の美しさ・原初の破壊衝動に強く惹かれた悪の金持ちが個人的なパトロンになって弁護費用を出した
の2大勢力だったんだけど、ここ最近になって
・浅倉威のビジュがわりとタイプだったから
が食いこんできた 実際柄シャツが似合う歳下の男だからゴローちゃんと条件近いと言えば近くない?
寄り道した本屋は吹上にあるらくだ書店さんというところなのだが、「邪神の弁当屋さん」の特設ゾーンに作者のイシコ先生のBL含む過去作を網羅したリストが掲示されていたりスラムダンクの単行本のバージョン違いについての掲示があったりとマンガ売り場にこだわりを感じて大変良かったです 2階にパン屋さん兼カフェも併設されてて過ごしやすそうだったな🐫
散歩のつもりが余計な寄り道と買い食いが多くて自明に金が目減りしていくぜ