ノエル
banner
pongpongpain.bsky.social
ノエル
@pongpongpain.bsky.social
48 followers 32 following 3.6K posts
ボカロとアイプリとアイカツとローゼンメイデンが好きです。プリマジで妄想します 20↑
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
世界一フラッシュエレメンツが似合ううちのマイキャラです

#ひみつのアイプリ
#アイプリ
#フレカ
何千年のチュッピの歴史を見続けてきて心が砕けてしまったマナマナもいるだろうな
チュッピ側のメリットが少なすぎてifのストーリーの骨子になっている
2クールめ丸ごとなくして魔法界突入編やったほうがいいとおもう
うやむやにされてるけど本編エンド、あのまま続けば多分フェスリダがひめめ発掘して人間界に侵攻するエンドあると思うよ
スタジオで無事復活したのでキーカード封じられてるけど
あ、レオナルド・ダヴィンチはマナマナだったんだ…とかミケランジェロはチュッピだったんだ…みたいな
「当時はそれを表す表現がないから同じ人間として扱われている、でも明らかにマナマナは何か違う」みたいなのがほしい
突然生えてきたマナマナさんたち、歴史的に意味があるようにすると必然的に幼児向けではなくなってしまう
プリマジ本編、駆け足すぎて140話でやるストーリーを51話に収めている
歴史を動かす大イベントである時は仲間、あるときは敵として対峙し合うマナマナもいたかもしれない
ノルマンディーでお互い人間、南軍北軍の兵士として戦って死の間際に命を奪った眼の前の兵士が「同じように何千年、何百年も生きてきた者だ」って気付いちゃうやつね
魔法界というかマナマナそのものの設定が薄すぎるので突然生えてきて現れた民族みたいになってる
フェニックスは火の鳥のフェニックスなの? →フェニックス褶曲に由来する
ウンディーネは精霊のウンディーネなの? →フーケの『ウンディーネ』を愛したマナマナが魔法界で命名した
ボルトはこの世界ではどういう由来なの? →アレッサンドロ・ボルタがそもそもマナマナだった

みたいな理由付けがあるといいよね
デルポイのアポローン神殿ににゃんじいさんはいたかもしれないし、エルサレムで土地由来の神を信じていたかもしれない
それでも人類を見捨てない
なんで長寿なのかもわからずにシュメールが滅ぶのも、アッシリアが滅ぶのも、ローマ帝国が滅びるのも、産業革命が終わるのも第三帝国が滅ぶのも見てきた連中が傷心のまま生きている
自分のマナマナ社会って「なんで自分だけ何千年も生きられたのかわからない」みたいな他人のワッチャを知らずに吸い上げて魔法も使わずにただ生き続けたマナマナがざらにいる
ギョベクリテペからマナマナとチュッピの双方の罪深さを見てきたにゃんじいさん
アトランティスもタルタリアもバベルの塔もインダスもナスカも滅亡させて大洪水も起こしたフェスリダ ってキャラ付けしてるんだけど、

ワッチャで長く生きてもそれは聡明さとか人そのものの稟性を大きく変えることはないんだよなーみたいな
アポローン→阿世知欽太郎→フェスリダ っていう3層構え
吸い取ったワッチャをジェニファーに投入→チュッピ滅亡の嚆矢にできるもんな
これは定期なのですが、フェスリダさんってifでは魔法界に行く動機なのだけど本家では何かチュッピに対して上からなこと言ってるだけの意味深おばさんなんだよな
いぺぺんさんプチパールを紫担当ちゃんに着せてほしい
ハボたんうれしそう
ぺんぺんいぺぺん🐧とゆかいな担当たち