パーコ
@parcoskywlkr.bsky.social
20 followers 55 following 680 posts
百合が好き。
Posts Media Videos Starter Packs
元々楽器収集の趣味があるのでギター以外の楽器も沢山持ってたのもあるだろうけど、

ギターの呪縛を解いたら色々見えてきた感ある。

音楽はもっとこう、自由でええんやな、的なヤツ。
音楽に関しては正しい知識とか有益な数字とかより、
「面白いか否か」「面白くないを許さない」
が常に最優先。
「面白くない」って感情・感覚はとっとと滅するに限る。
終末ツーリング、

慣れてきたからか良さがわかってきた気がする。
絵も碌に描けないし音楽も全然編曲、RECとかDTM出来ないし、

だからってAIには頼りたくないよなぁ。

下手くそは下手くそ道を極めるしかないんよ。
劇パト1の方が好きではあるけど、

2はラストの後藤さんが好きすぎるんだよなぁ。
野明達はあまり出てこないのにあれだけで特車二課最高……!!になれる。
ゼッツ、

夢がテーマだけど結局、構造的にはゲームを夢に置き換えたエグゼイド・ギーツよね。

高橋さんが脚本で参加してるドラえもんで昔あった映画の夢幻三剣士も夢の中でRPGやるような作品だし、
アイディアのひとつになってるかもしれん。
つまり、まぁ、

劇パト2は暴走状態の押井さんが……

おっと、誰か来たようだ、、、
劇パト1は他スタッフが押井さんの暴走を食い止めて作った、的な話を最近関係者さんたちがチラホラしてたな……
YouTubeの登録者数ゼロにする勢いの暗黒音楽作ろう(謎の覚悟)
いつも尊い百合描いてる人が突如脳破壊百合を投下してきて震えてる。
呪術とかメイアビ見てる子とかにはまどマギは普通に見える感がある。
例のあじれなの絵に王塚真唯に五条先生の勝つさ&その後の五条先生の画像添えてリプしてる人おって、

まあ、

人の心ないんか?
普段あまり最近のウルトラマン見ないから鎧着てる系の強化フォーム見るとウルトラマンらしくね〜、ってなるんだけど、

普段最近の仮面ライダー見ない人が平成(電王のクラマックスフォーム辺りからかな)以降の強化フォーム見たら同じように仮面ライダーらしくね〜、って思うんだろうな。
去年のひきこまりイベントの朗読劇、格嫁候補たちのコマリ様への理解度と接し方の違いが出てて面白かった。

・ヴィル
コマリガチ勢にしてほぼ最強のコマリマニア。(物語の核心に迫ることとかシリアスな事以外は)コマリ様について知らない事はほぼ無い。
ただ本人にはかなりドン引きされてる。

・サクナ
ヤンデレ気味のやばい子でコマリに対して巨大感情ストーカーだが、ヴィルにすればマニアとしてはまだにわかレベル。しかしコマリ様からは(ヴィルが嫉妬する程に)かなり信頼されてる。

・ネリア
自称コマリの姉だが、コマリ様の事ならなんでもわかってると思い込んでるだけで三人の中では一番コマリマニアレベルは低い。
OVAや映画もあるとは言え、

大きな評価を得れてなかった分、
ジョジョのTVアニメは色々と衝撃が大きかったわけで、

昔成功した作品のリメイクはジョジョやグリッドマンのアニメとは微妙にズレるよね。

そんな中、リメイクではない続編新作のサムライトルーパーがどこまでやれるか(自分は脚本の武藤さんに期待してる)
うーん、

動いてみないとわからんけど、

令和レイアースのキャラ作画、「線」が弱いな……

ベルばら新アニメといい、
これはどうにかならんかなぁ。
ナルトとユーフォって、

作中の関係性描写はナルトとサスケ、黄前久美子と高坂麗奈のそれがクライマックスだけど、

だからってヒナタ様や塚本との関係が作中人間関係の行末的に無意味だったり消滅するわけではないし(第一ナルトは漫画後のアニメ最終譚としてヒナタ様との関係を主軸にした映画作ってるわけだし)、

そこら辺おざなりにするとBLや百合好きはイカれた厄介者扱いしかされんぞホント。
知り合いにインスト送ったら完璧なラインのボーカル乗せたファイルが返ってきて、ちゃんと音楽やってる人は違うなー、と思うなど。
最初は面白いと思ってたけど段々好みじゃなくなったー、とかはよくあるけど、

最初は全然好きじゃなくてそれどころか「何でこんなに人気があるのかわからん」とか否定派だったのに後半になるにつれ泣くようになって最終回の載ってるナンバーを買うくらいに評価が逆転した漫画はNARUTOだけ。
似たようなこと考えてたけど、
本当にやる方が存在したwww

x.com/icegreentea2...
x.com
音楽と朗読とドラゴンボールと。
アイマスのイベントにも行くし、
好きな声優さんも沢山いるけど、
声優さんで見る作品決めるタチではないので、
好きな作品ばかり見てると「アニメで最近名前見かけないな」って方も当然出てくる。
まぁしゃーない。