OnTheBalcony
banner
onthebalcony.bsky.social
OnTheBalcony
@onthebalcony.bsky.social
67 followers 61 following 1.6K posts
Ballet, Musique classique. カヴァさん、ゲル様、ミリアム、パリ管、イヴァンさん&ブダペスト祝祭管、コチャ
Posts Media Videos Starter Packs
やはり。もいっかい休憩入れると終演が遅くなるし、やはり第一部を頑張る方が、結果的には良いのかもしれません😅
実は初めてアイーダを今晩聴く。第一部が95分もあるって知らんかった。。ヴェルディ(も)苦手なのに、バスティーユでも珍しい筋力がいる席なのに、そして疲労感マックスなのに、大丈夫か自分(頑張るけど)
美味しそうーー😋😋😋
特にパッサカリア。。。この楽章で本当にカヴァさんの良さが最大限に出ると思う。
後半の悲愴に至っては、いい演奏だったーと言わせるものだった。オケも演奏に慣れている作品ではあるのかもだけど、エレガントな音のオケという印象だったオケが(注・超個人的印象)、密かに燃える情熱を出した感じで、とても気に入った。
サラステ、個人的にはとても不思議な指揮者という印象で、いまいちな指揮者な気がするのに最後にはやっぱりいい指揮者かもーと毎回結論する。昨晩もそう。Chant funèbreに始まり、Vn協奏曲の第1楽章までは、うーん、やっぱりいまいちかもー、という印象。がしかし、カヴァさんが走り出した時、すぐにオケを引っ張ってカヴァさんに追いついた瞬間、指揮者にもオケにも冷たくも青い炎が燃え始め(イミフですみませんw)、そこから一気に音楽に色が付き始めた。
数年前に楽器替えて以前より少し音が太くなったと思うのだけど、彼の繊細な「音」は相変わらずで、かえってこの作品の奥底が見える気がする。作品自体も好きなのもあるけれど、私はカヴァさんが演奏するショスタコーヴィ一番は本当に好きだし、彼の音楽性にあっている気がする。昨日は久しぶりにTHEカヴァさんな演奏を聴けて大満足。
昨夜はカヴァさんとリュクサンブールフィル&サラステ@リュクサンブール。カヴァさんがショスタコーヴィチ1番演奏すると言う事で決断した遠征。実際やっぱりカヴァさんのこの作品の演奏はツボにハマりまくりで、わざわざ出向いて本当に良かったです🥹
後で返金するから私用の旅も企業版で購入出来たらいいのに。会社にとっても利用が多いから契約更新時に有利になるのでは(と勝手に行ってみる。
パリへ行くTGV、学校休暇今週末で終えるせいか満席。昨日の夜にこのTGVに変更したのだけど、今思えば席見つかったのは奇跡なのかも。おまけに向かい席じゃないし(これが企業版の威力なのかも)
こういう時の為にも荷物はなるべくリュック、靴はガチのスニーカー、普段から長距離ダッシュの訓練。(定期ポスト)
ギリトラム逃して終電の一本前のTER諦めてたら、2分あったのでダッシュしたら乗れた✌️ホーム番号調べておいて良かった。
Kそう言えばそうなので、街には中途半端に仮装した(落ちまくりのメイクかヘアバンド程度)若者が溢れていて軽くカオス@リュクサンブール。
公演30分前に到着出来た。これからカヴァさん。
リュクサンブール駅の手前で停止中😭頼みますよ~🥹
出張業務終わって、これからリュクサンブールへTERで向かいます。少しでも遅れたら公演に間に合わんので、頼みますよー
最寄路線、激混み。何で?
菊芋は最大にお腹ぷくぷくさせる(遠回し表現)けど、パネもその傾向が(昼食に食べた)
そして最初の乗換駅で最寄路線が復活。。もう別路線のホームに来たので別路線でモンパ駅行く💢本当に時間の無駄。
今週は9時-21時が続いてウンザリしてる所に、退勤時に最寄路線が途中停止している罰ゲーム😩最寄路線→他番線→最寄路線、と言うアホらしい行程でおうち帰る🥹
結局解決をもたらしたのはRubber duck debugging。部下の天才ちゃんに解決法見つけてもらおうと説明してたら、自分で解決法見つけた。済まない、同僚(彼女がこのメトッド教えてくれた)
私の問い方が初心者過ぎたのだろうが(ぴとん超絶初心者)、IAに訊いて全解決法試したが全く解決しなかったわ
アドの娘さんと共にギョームファンのお友達(くるみで彼を見て大ファンになった二人)、今日のジゼルのチケットあったので譲った。貧民席にかかわらずやっぱり最高だったらしく、興奮冷めやらぬメッセージが来た😆趣味がいいよねぇ、彼女たち~🤗
金曜夜はカヴァさん遠征@リュクサンブールで、宿は初来訪のMetz。翌日散歩がてら観光、と思ったら、嵐の予報。。仕方ないから昼前にパリに帰ることにする🥹