鬼厄-ONIYAKU-(復帰準備中)
banner
oniyaku666r.bsky.social
鬼厄-ONIYAKU-(復帰準備中)
@oniyaku666r.bsky.social
15 followers 13 following 930 posts
初めましてこんにちは。/絵やってますibisPaint。一次創作主、絵追いはメディア推奨。⚠️無断転載使用等・自作発言等・AI学習等、一切禁止❌/X(旧Twitter)から来ました、よろしく。🇯🇵
Posts Media Videos Starter Packs
絵を描く道具が違うだけで絵は絵とはいえどやっぱりデジタルは便利だよなーってつくづく思うしそれを使いこなす上に技術もより一層しっかり磨いていくともなればちょいと期待しちゃったりもしちゃうけど。愛衣は別に有名人とかになりたいわけでもなくただイラストに全てを注ぎ込んで生きていくスタイルな子だから向上心こそあれ知名度は別に興味ないらしい。
だが一方で『イラストレーター』または『漫画家』という職種に属する者にしっかり成りたいとのこと。とにかく絵に携わる職業の壇場に立つこと自体が愛衣にとって最も大事なのだそうだ。やっぱり未だに怒りを持ってることは確かだよなたぶん
創作活動に対しては出し惜しみしないし仕事で使うなら尚更良いものがいいのは当たり前なんだろうな。まだまだ見習いクリエイター?勉学中イラストレーター?というのか分からないがやれるだけやっていけるとこまで行ってこいって気持ちのお兄ちゃんだ
俺も触らせてもらったけどお古が流石Proとはいえど随分古い型である上容量も少ないからRAM値もそう高くなかったせいで流石最新Pro仕様とも言える。とはいえ大前提は仕事のために用意した代物。娯楽でも使うと言っても基本仕事用だから俺が使わせてもらえるのは譲り受けたお古ちゃん。まーコイツ元々型番自体が欠陥要素あったみたいで頑固なんだけどな、慣れてるからいいけど
とはいえ疲れが溜まって居るらしくて仕事から帰ったら卒倒して爆睡してるわけだから娯楽を楽しみたいんだろうな。愛衣にとっては絵も娯楽の一環ではあるがマイクラも創作要素を持つわけだし実質的にアイツは常に創作活動してるとも言えるのかな?
iPad ProM5が手に入って本格的にやりたかったことはグリザイユ画法とのこと。厚塗りもそうだけどレイヤー短縮になるからだとか。ただ仕事以外で絵を描くのに縛りは無いからグリザイユ画法といっても厚塗りも混ぜたりデジタル機能をフルに使って毎日その日の最高傑作を描きたいとのこと。
スペックが格段に上がったことで動くようになったといって嬉々としてマイクラで遊んでるのにな〜愛衣〜?
言葉ってのは大抵は忘れるものかもしれない。だけど時としては深く心に刻み込まれて成長にも足止めにも成りうる。傷を負わせるナイフにも成りうれば進化を促す秘薬にもなるってところなんだろう。
少なからず愛衣は、自分が欲しかった言葉を、いつか誰かが自分と似たような道に迷った時に掛けてあげられる子だ。鬼の俺や悪魔の琉衣と違って、天使か女神かと言えるほど真逆だ。
時々それが憎らしくて疎ましくも思えるほどの「善性」と言うべきか
子供嫌いなのは俺も分かる。だがしかし子供と同じ目線に立つことができるのも一種才能だったりする。
俺の場合ガキの相手なんて断固拒否だが、愛衣は子供嫌いな心境がありつつ「しかして若い芽を摘むのではなくしっかり育てて大輪の花を咲かせてあげるのが務め」と見習い講師ながらキチンとした考えがあるのは素晴らしいと思う。どこぞの誰かが愛衣に言い放ち捨てたいい加減な発言とは天地の差だろうよ。
正直安心しても居るんだよ。一時はもう追い込まれ過ぎて揃って人生自己完結しようとしてたような心境まで追い込まれてた2人があそこまで立ち直ってることが。
確かにあの時までちゃんと関われては来なかったけど別にずっと無関心だったとかそーいうわけじゃないからさ。どうしてやればいいか分からなかっただけで。
ああして元気にしてる様子見ると、その時ばかりは俺も人間になれてる気がする
まーなに。愛衣の「イラレ(イラストレーターの略)から絵をやめろ発言問題」においては俺から見れば『若い芽を摘む』意味もあったと思う。周年や誕生祭にFA(ファンアート)を描いて実際相手は見てるわけだしな。印象に残ったかは定かでなくとも心情に寄り添う気もなくテイカー染みた気質はその人物の根本そのものの問題だ。その程度のヤツだったってだけのこと。
それに結果的にそれがあったことで愛衣は、プロか趣味かなど関係なく絵を描く同士として絶対に「絵を描くのをやめろ」なんて無責任な発言は絶対しない、と魂に刻み込んだと。
その時一緒に聞いてた琉衣も俺に向けるより数十倍の怒りでブチギレてたらしいし。正しい感情だろうな
褒めちぎり過ぎって思うかもしれないけど今の俺には自慢の妹って言える子だからこれでいいと思う。アイツのしたいようにさせて見守ってやるべきなんだろうとも。琉衣も会社では孤高な人物とはいえ見込まれてるようではあるのであれこれ他よりも琉衣にして欲しいって仕事を頼まれるみたいだし。
俺も俺で適当ぶっこいてるのに会社では真面目で貴重な人材として重宝されてるらしい噂は時たま耳にする。俺の場合個として努力してる傍ライバルは俺の持ち前のスキルで蹴落としてる節があるので社畜ヅラしながら鬼よろしくやってますけどね〜。
ホンット、会社の人はみんな仲間、とか、孤高に努力して魅入られている、とかでもなく俺だけ毛色違うの草
でも成り行きとはいえ絵の講師見習いも勤めて研修中でもあって、大きな仕事も回されるような立ち位置だ。まだまだ一年未満の新米な立場でありながら有望な位置に属しているようにも見える。ぎこちないながら徐々にスキルアップしている様子や、その才を見込んだ上司からの様子も合わせて聞くにやはりその方面ではそれだけ高い才覚を宿しては居るんだろうかもしれない。つっても単に人手不足も絡んでるみたいではあるが。今後色々と任せられるように特訓しようと画策してる上司の発言が多々見受けられるのでヒラ扱いではねーなありゃ
今日の愛衣は少々いい意味で荒れてて「正式にイラストレーターという肩書きを貰ったぞ!!まだそれだけで食べて行けてはいないから副業程度だけど!」と声を大にして仰られておりました。確かに絵で飯食えるほどの給料では無いからまだレベルに置き換えれば成り立て勇者的なもんだろうけど。とはいえ。「これで『私に絵を描くのをやめろ』と言った【ピー(活動名の為規制中)】のクソッタレと同じ壇上には近付いたぞ。どうだこの野郎、これが私の情熱だ!愛だ!決意だ!!」と吠えていた。
確かに熱意や決意や絵に対する愛は本物だけど、勢い余ってドジって転びそうだなとは思って見てる。天然ってやつだからな愛衣は
アナウンスが無いのが期待薄につながってるんだけど
愛衣と一緒にキノコ生やしそうなくらい部屋の隅でジメジメして落ち込むだけだもの
ちょいと最近うるさいでしょ俺?期待してるからなiPad ProM5が今月15日に出るか否かで!
出ないんだったら黙るよ。言うことねーもの
シンプルだろ。人間として生まれたのなら嫌でも人間。勉強や運動が不得意でも学生は学生。二十歳を超えたら嫌でも成人。働いたら労働者。その内訳がどーのこーのってだけだろ
とはいえそれで食ってけるかって話だとまだまだ無理ではあるんだが。案件貰って仕事こなして使われてんだから十分一員だと思うんだがな。いかんせん真面目が過ぎてハードル高くしてる気がしてしゃーねー
同時に、いつプロになれるんだろうなー、ってぼやいてたけど仕事にしてるんだからもうイラストレーターの一員じゃねーのかあれは
そういえば昨日愛衣が言ってたけどクリスタで一番困るのが「ツール表示の誤差」だそう。会社で貸し出されるiPadのクリスタは使う人によってツールの表示の有無や形まとめ方などが異なることが多いらしくその設定をその都度変えるのが大変らしい。特に自分で使うわけじゃないから誰がどの設定で使っていたか分からないから半ばパニックになるとのこと。
普段自分が使わないから詳しくもないが乏しすぎるわけでもない絶妙で半端知識な上に別アプリと混同しちゃうのもあって思考が停止する瞬間もあるとか。今の案件が終わってiPad買えたらクリスタ練習するってよ。大変だなデジタルイラストの世界って
あっちで風船邪魔だなと思った俺だった
ゲーミング鳥とか追加で言われたけどそれパーティパロットじゃね。厳密にはあれインコじゃなくてカカポっていう飛べない鳥が元ネタらしいと聞いたが。
夢占いを調べてみた所、オカメインコでマイナスだったが結果助けてるとのことなので『思いやりの現れ』が多分正解かもってことだった。普段からなんも変わらねーから吉兆もなんもねーな