nini
banner
nini6060.bsky.social
nini
@nini6060.bsky.social
40 followers 37 following 900 posts
23歳🚺 前はいっぱい働いていた いまは、毎日のんびり過ごしている 写真/絵/読書/考えること/文章を書くこと 身辺雑記のアカウント
Posts Media Videos Starter Packs
呼吸むずかしいよーー
またいやな夢?へんなゆめ見て起きた。あんまり好きじゃなかった隣りのクラスの同級生に、ごめんねって謝る夢だった。
あと、そよそよ風が吹く教室で、少人数で、小テストを受けてた。漢字のテストで、ところどころ下に答えっぽいものが書いてあった。
当時生徒に好かれすぎて胡散臭いと思っていた社会の広瀬先生が、生徒のところをまわって、
ここ答え書いてあるから、頑張って回答しなさいと言ってまわっていた。

へんな夢。あと、何かに触発されて、京都大学を志していた。
羊毛フェルトでゾウができた
お鼻が顔に対して直角に生えているゾウさん
#羊毛フェルト
(たぶん自律神経で)気持ち悪いのが頻繁にある。ゆっくりゆっくり、やすみながら、すこしずつ、
知らない誰かとか同年代とかと競歩しない。自分のペースで歩いて、ある程度元気で進めているというのが、すごいことだよ。続けたいよ。
まいにち、まいにち、いやな夢をみる、嫌な汗をかいておきてる
自分の性格の悪さに辟易するときもあれば、相手の気持ち悪さをとことん見下して気持ちよくなるときもある
どうして私は嫌いな人の嫌いなところを定期的に探しに行ってしまうんだろう
これ すすんでます
(魔法っぽいやつの出現に、本人より周りの動物がビックリしている絵がかきたい)
鶏ひき肉 期限までにつかえた。うれしい。

でもつくねの裏が焦げた。かなしい
げきうまです、
おいしいゴハンうれしい
というか、ご飯を美味しく食べれているのがほんとにうれしい
今日は寒かったなあ
でも、お散歩に出たら、近くのペットショップで豆柴をだっこさせてもらえて、うれしかった
今日は鮭のホイル焼きですよ
白山乃愛さんがかわいすぎたので、がんばってかいてみている
なんか最近絵をかくのがたのしい
3日前くらいからしんどい日が続いていて しんどい
頭がクラクラしたり ズキズキしたり
きもちわるくなったり、
左胸の奥がチクチク痛んだり背中の上らへんがきりきり痛んだり
身体が重くて起き上がるのもひと苦労だったり
でたらめに身体のあっちこっちがしんどくなる
それに参ってきて、きもちがまた落ち込んで、こわいことが起こらないかドキドキしたり、悲しいことを考えて涙が出たり
おえかきをした!!!
右手右腕右肩、いってえ、、、、、
でも天板の焦げ付きが取れてうれしい、、、、、、、、、、
今日は ガスコンロを掃除しています
うわーーーん 甘いものいっぱい食べてしまう、なんで、、、、!!!
いつもほめてくれるの めっちゃ嬉しいです、ホントに、、、、
次も注意したいこと
・しみ抜きで、洗濯表示で不可になってる手順を試したい時は特に、
いちばん目立たない場所にあるシミで反応を確かめてから目立つ部分をさわること
落ちないところは、⑵と同じく酸素系漂白剤を歯ブラシに含ませて、液をそのまま置くようにして歯ブラシでなじませる

⑷ そのまま数時間置く。

⑸洗濯ネットに入れて通常どおり洗濯物で洗う

⑹かなりマシになった。

今回気にしたこと

・洗濯表示どおり、温水をしみ抜きの手順の際に使用しないこと

・洗濯表示の漂白剤浸け置き不可は、色の濃い柄部分も含めた表示の気がする、
色の滲んでこなさそうな白めのところは、部分的になら浸け置きしても特に問題はなかった。色の滲みや生地の質感の変化もとりあえずなかった

・でもポリ100という比較的強めの生地なので大丈夫だったかもしれない
しみ抜き メモ

ポリ100パーセントのシャツ

洗濯表示には、
・中性洗剤のみ使用OK
・洗濯機、乾燥機、すすぎ、アイロンは全部低温で
・漂白剤、浸け置き洗いは不可

と書いてあったけど、色の濃い部分を避けてピンポイントに漂白剤を使う分には大丈夫そうだった。
特に汚れがひどかったところは完全には落ちなかったけど、ギリギリ普段着で着れそうなくらいには落ちた。

手順めも
⑴食器用中性洗剤を水で薄めて、歯ブラシに含ませる。汚れのうら部分にはあて布をして、歯ブラシでたたく。

⑵ 酸素系漂白剤をそのまま別の歯ブラシに含ませて、同じようにたたく

⑶ この時点で汚れが落ちればOK、落ちないところは⇒
今日がんばれた家事!!
朝ドラッグストアにお買い物にいけた!!
その後軽く掃除機をかける、お皿を洗う、お昼ゴハンをたべる、
寝て、晩ごはんをたべる、お皿洗い、家族のお弁当箱とかも洗う、お洗濯物をとりこむ、家族のお仕事シャツとハンカチにアイロンをかける、洗濯機をまわす、洗濯物をほす、

あと、今日はお昼すぎに、彼からボタンつけをたのまれてたシャツのしみ抜きをした。
しみ抜きまでは別に言われてなかったけど、意外とやってみたら汚れが薄くなった。
彼は頓着ないけど2万円ほどの高価なシャツなので、少しましになってよかった。