muttnik
@muttnik.bsky.social
400 followers 130 following 2K posts
白い光などなかった。あれは僕の見間違いだったのだ。
Posts Media Videos Starter Packs
muttnik.bsky.social
今月も日本文藝家協会ニュースの映像をお手伝いしました。今回は、10/2に冨士霊園内・文学碑公苑で執り行われた墓前祭のご報告です。参加者全員による黙祷と献花が捧げられました。ぜひご覧ください。

「2025年 文學者之墓 墓前祭」【日本文藝家協会ニュース】

youtu.be/DCAYHmkM0Js?...
Reposted by muttnik
bacumin.bsky.social
『ノアの50年』がとどき読みました。
中学生のmuttnikさんが今江祥智さんに会いにゆく〜という冒険!も、わたしは読んだことのない2冊の本との出会いのお話も、やっぱり本から本へひとからひとに繋がって広がってゆくものを感じてうれしくなりました。そして、先に拝見したこの書影にwatanabeさんが言うてはったように《その人の手元にある本は、新品のときとはまた違う人懐っこさ》と、そのひとのところに居た時間をかんじるなあ〜とおもいました。
muttnik.bsky.social
真治さんにお誘いいただき50周年をむえる編集工房ノアについての記念冊子に寄稿しています。嬉しいです! 私の文に登場するノアの本は、今江祥智『愛に-7つの物語』、庄野英二『少女裸像・猫とモラエス』、河崎良二『阪田寛夫 讃美歌で育った作家』の3冊です。10月11-12日、京都恵文社一乗寺店で開催される編集工房ノア50周年記念イベント「ノアの50年」で発売されるようです。ぜひ。
Reposted by muttnik
rakuhoku-pub.jp
善行堂(ぜんこうどう)さんは
zenkohdo.shop-pro.jp?pid=188903962
京都市左京区浄土寺西田町82-2
営業時間 12時~20時(火曜休)

今出川通りに面していて、ここからさらに東へ行くと銀閣寺です。哲学の道にも行けます。京阪電車「出町柳駅」から徒歩30分くらい。または、出町柳から市バスで「銀閣寺道」下車すぐです。
散歩がてら、訪ねてみてください。( 小社のすぐ近所です。いつもお世話になっております。写真は2015年撮影 )
古書「善行堂」の外観
muttnik.bsky.social
編集工房ノア50周年記念冊子『ノアの50年』が届きました。ノアの本との出会いは文にも書きましたが、こうしてみなさんと一緒に50周年を祝うことができるとは思ってもみませんでした。ありがとうございました。冊子は京都・古書善行堂などで通販もされるようです。ぜひ。
muttnik.bsky.social
高橋遥さんの個展「水が水であるように」@渋谷hide gallaryへ。見ながら、これは痣なのだと思った。これまでの作品が「傷」なのだとすれば、柔らかな打撃によってできた痣。しかし、その柔らかな打撃が深く内に衝撃を与えている。「傷」よりも深く。高橋さんの作品は美しい痕である。19日まで。