ofisu
@mishinmishin.bsky.social
+ Follow
27
followers
21
following
1.2K
posts
Posts
Media
Videos
Starter Packs
ofisu
@mishinmishin.bsky.social
· 10h
SHOGUN以降の陽キャ浅野忠信が野原ひろしに近づいていってる気がする
ofisu
@mishinmishin.bsky.social
· 19h
「復讐島」、予告を観ただけで俺の中の空賊連合が「すげえぞ!毎月やってくんねえかな!」となっている
ofisu
@mishinmishin.bsky.social
· 20h
新作にproduction I.G.が絡む事でやや話題の中川龍之介監督、少し前まではWIT STUDIO製作で実写映画を作っていたのでアニプレックス製作の「国宝」スタイルを一足先に実現した監督と言えそう。問題は彼の作風がそこまでのバジェットが必要そうに見えないところだが
ofisu
@mishinmishin.bsky.social
· 22h
クーデターで国外に逃げたマダガスカル大統領が「まだ助かる」と口走っている可能性
ofisu
@mishinmishin.bsky.social
· 23h
おお、ドリュー・ストルーザン…
ofisu
@mishinmishin.bsky.social
· 1d
STUDIO4℃版「ALL YOU NEED IS KILL」、予告こそアレだが公式サイトにしっかり実績ある脚本家の名前がクレジットされてるのでその点は安心できるのではないか
ofisu
@mishinmishin.bsky.social
· 1d
中野市の事件はこのまま死刑で確定なんだろうな。彼と同じ地域に住んでいて、彼と近いタイミングで猟銃免許をとった女友達がいるんだけど、いつもニコニコしている彼女がこの話題の時だけ一点を見ながら「人は自分の心より強い武器を持っちゃいけないんだよ」と呟いたのを思い出す
ofisu
@mishinmishin.bsky.social
· 1d
「滝沢カレンが年に一回しか食べないと聞いて以来ラーメンを食ってない」と話すといつも「おっさんがモデルと張り合おうとすんなよ」的な意味で笑われるし場が盛り上がるから自分も別にそれでいいんだけど、ちがうモデル体型になりたいわけではない、例えば月イチでラーメンを食べる人がいたとして、その人の1年が滝沢カレンの12年に相当すると考えると何かあってはならない事のような気がするんだ、と説明しても大抵の人は笑うばっかりでまともに聞いてくれない。ただ一人「そうかもしれない」と真面目な顔で聞いてくれた妻の友人は保険外交員だったので、多分積立的な発想で共感してくれたんだと思う。
ofisu
@mishinmishin.bsky.social
· 1d
昔勤め先の女性の先輩が旦那さんの事を「うちのイイ人」と呼んでいてカッケーなと思ったのを思い出した
ofisu
@mishinmishin.bsky.social
· 1d
日本語にはその手の愛称が無さすぎる気がするのでむしろ流行らせていきたい
1
ofisu
@mishinmishin.bsky.social
· 3d
ワンダーマン、監督役がスーパーマンのボラビア大統領なせいで初手からメタフィクションが頓挫している
ofisu
@mishinmishin.bsky.social
· 4d
「善光寺周辺で熊を見た」程度では「まあすぐ裏が山だからね」と聞き流していた長野県民も「境内を歩いていた」というニュースには流石に狼狽えていた
ofisu
@mishinmishin.bsky.social
· 5d
キャスリン・ビグロー8年ぶりの監督作と聞いては捨ておけんな…
Reposted by ofisu
Расэндзин@ロージナ年代記1巻発売中
@rasenjin.bsky.social
· 5d
『ハウス・オブ・ダイナマイト』観ました。面白かった! 平凡なある日、突然極東からアメリカ本土へ発射された一発のICBM。到達までは18分。いったい何が起きているのか、どう対処すべきかの混乱に放り込まれる政府要人、官僚、軍人、そして大統領。
いま一部劇場で特別公開されているネットフリックスドラマ。キャスリン・ビグロー監督の新作だよ! 地味ながら核戦争映画のいい佳作。好きな監督好きなテーマで大満足です。
youtu.be/RGd_emHtaSA?...
『ハウス・オブ・ダイナマイト』予告編 - Netflix
YouTube video by Netflix Japan
youtu.be
2
29
59
ofisu
@mishinmishin.bsky.social
· 5d
タイミーのCMがフル生成AIなの結構ゾッとするな
Reposted by ofisu
めい
@sp8ring.bsky.social
· 6d
Twitterで「ネタニヤフ調書 汚職と戦争」の公式アカウントが宣伝への協力をお願いしていた…! 本編映像をSNSに投稿できないそうで、ポスター・チラシを設置してくれる場所を募っている。Blueskyにはアカウントがないと思うので紹介しておくね
■元ツイート
twitter.com/thebibifiles/st...
■詳細リンク
docs.google.com/forms/d/e/1...
1
120
92
ofisu
@mishinmishin.bsky.social
· 6d
キラーコンドームのポスター以来の正しい器用ではなかろうか
ofisu
@mishinmishin.bsky.social
· 6d
ブギーナイツ4KUHD北米版、スチブがRJBで羨ましい
1
ofisu
@mishinmishin.bsky.social
· 7d
二次創作的発想から生まれて二次創作での補完を視聴者に要求したジークアクスが二次創作のネタになる特典のみ封入した本編オミット版ソフトを出すの、そこはかとない大塚英志感がある
ofisu
@mishinmishin.bsky.social
· 8d
ワン・バトル・アフター・アナザーのボロ雑巾のような42歳レオも結構キたが個人的には「BEEF」でスティーヴン・ユアンが吐き捨てた「俺たち80年代生まれはインターネットの実験台にされたんだ!」が無茶苦茶刺さってェ…
ofisu
@mishinmishin.bsky.social
· 8d
ヤダヤダ山田轟法律事務所だけじゃなくてライトハウスのスピンオフも作って
ofisu
@mishinmishin.bsky.social
· 8d
自分の中にある「今回の件と古塔つみの件は同じように見えて何かが違う気がする」という気持ちを煎じ詰めるに、やはり「かわいい女の子」をそれ以上のものに翻案するスタイルの存在はデカい気がした
ofisu
@mishinmishin.bsky.social
· 8d
改めて考えるともっと早くからコントラバーシャルな反応があって然るべしな作風に思えるが、多少の剽窃やグレーな要素を無視してでも当時の日本の若者に必要なものが彼のスタイルにはあったのだろうな、と想像はする
1
ofisu
@mishinmishin.bsky.social
· 8d
江口寿史のオリジナリティとされるスタイルを言語化するなら、リキテンシュタインが発明した「アメコミの拡大」というスタイルを日本の漫画文脈に接続させた事、さらにそれを本邦のユースカルチャーまで拡張して欧米に傾倒する彼らの自己肯定感のブーストに寄与する世界観を作った事、という感じになるんだろうと思う。
1