みなと絵描垢ティア:一般
banner
minatocl.bsky.social
みなと絵描垢ティア:一般
@minatocl.bsky.social
200 followers 270 following 180 posts
みなと創作やピクシブファンタジア等投稿、現地同人 https://lit.link/clarinet3710 https://minatocl.fanbox.cc https://sketch.pixiv.net/@minatocl
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
【描いてもいいのよ2025年度版】※恋長は2022年時点&年齢間違有
全年齢対象で常識の範囲内であれば、みなと創作の絵描はご自由にヾ(o´∀`o)ノみなと平日不在気味で反応が遅い率が高めのご了承の上、@かイメレスがあれば嬉しいです(同人誌やグッズ使用の場合、現時点での下書、または「誰が何をする絵(か漫画)」等の文章を添えて事前に連絡下さい)

PF参加国
4  :赤
5  :青、赤
W&K:黒、白
SR :青、赤(緑)
NW :黄、青
FK :青
T  :色々
RD :青、黄
LS :赤、青、番外で緑
AOS:青、黄
MOS:商人、騎士
SOZ:白、黒、緑
蕎麦で1日半死んでしまって3連休予定一部未達成で来週予定に延期になりつつ、布施新刊(8割、最終調整のみ)と版権同人頁は完成した。版権同人については、HTML手打ちで画像とリンクだけ貼った簡易的な頁(スマホでも見れるけど絵を見るのはPC向)です
空気が汚いし素顔を考える余裕がないのでペストマスク確定、「ダークファンタジーだけどアクセントで派手な色が欲しい」は早めに決まっても、「名前が出て来ない…姫路市の地名をカッコ良くしたい(意味不明)か…でも来ないンゴ…」で、アクリエ姫路を通ってひらめいてアクリェ命名になった。意外にも、みなと創作初の老婆、姫路市地名キャラになった
灰域お疲れ様でした。結局1枚だけ投稿で退場END(ぼかした表現)確定しちゃったけど1枚投稿出来ただけ良かったかな。ダークファンタジーの世界観は「羅生門」が妙に強いので、我の人も作中に出る老婆まんまそれ。仮に生存ENDになっても「アクリェの行方は誰も知らない」確定だった。
頭の中がセイント・テールを捕まえたい探偵さんに予告状をラブレター扱いする思考はまずないし、セイント・テールを捕まえて理由や素性が知りたいだけでセイント・テール=芽美はどうでもいい…はずだったが
最終回コレだから若干の解釈違いがある。個人的な何か。「俺は塔の上のお姫様じゃねーぞ」の台詞が作中で1番共感出来る
アスカジュニアブチギレは、セイント・テール=芽美よりは、第3者がセイント・テールに悪名かぶせまくって、更にはシャンデリア攻撃しまくってから正体を無理矢理暴いた、更に卑怯なやり方で横取りやからなあ 右手が痛そう
「セイント・セーラ」と言うジャンプ漫画と1字違いのギリギリなライン 純金のマリア像ってなかなか凄い貴金属やろ ローズマリー推理→特定、トイレの香り攻撃やべえよ。正体が分かるのもすげえよ。ローズマリー編は、本名にコンプレックスがある上に芸名で怪盗活動しているのに、本名を公に出すルシファーとセイント・テールに非があるのではなかろうか。セイント・テールの正体が見つかりそうで焦る展開だけど、やってる事はそうそう変わらないと言うね
オークション会場や「あの時」と言われても、そのローザの鏡回がないんやね…超重要回なのに何故放送しなかった(血涙 セイント・テールは好きだけどクライマックスが急展開で正体どうこうになって、アスカジュニアがヒロイン化するのが若干微妙やな…好きだけどさ
「怪盗セイント・テール」はローザ王女の鏡やらんのか、前回ダイジェストでアスカジュニアの告白が来ても、その重要回がないのさあ(血涙 我、白いイルカ回は当時一瞬だけ何となく見た気がする でもOPが可愛くて巻き戻して見ちゃった。聖良が普段はショートカット、シスター姿だとベールで一種の長髪で変身しているのがいいよね
11月23日開催エアブーで出す布施シリーズ新刊表紙です。万博編12頁が入った為、本来なら一旦区切り付けたかった新刊は来年4月か5月頃発行になりました。今から注文するアクリルグッズ達は次回タマコミか何らかのイベントで出します🐧
一時的休憩も兼ねてコミティアWEBカタログ見る。色付や予算は紙カタログ入手してからやね。家の事情()で今年のコミティアも当日一般参加出来るか危ういし、吹奏楽団見学は12月延期にして貰った。平日行く分は仕事有休出来るから大丈夫でもさあ 関西コミティアや創作マーケットも微妙な状態…しかしタマコミだけでも行きたいんや
1枚目は今年のハロウィンで描いたバケッチャ+ここ数年間のハロウィン絵
「怪盗セイント・テール」全話放送かと思ったら、最初、ピンチ編、最終回(今日)だけやんw「電脳少女☆Mink」アニメ化して欲しかったし、今の初音ミクを思い出すような設定と名前なんだよなあ こっちもセイント・テールに似た変身少女&最終回だった
今週末やたら厄週でうんこ過ぎた(ついでに今日に関しては、駅中にうんこかチョコアイスか分からない物が落ちていた)けど、11月は布施シリーズ新刊、アクリルグッズの達人セール期間だからアクキーを出します
ネモがジュナイパーゲットと言うよりは、既に手持ちになって「じゃあ私はこのポケモンにするよ」でジュナイパー出して来た。パルデア地方なのにアローラ地方御三家をどうやってゲットしたんだ、ブルーベリーのポイントを集めて御三家出現させたのか!??(注:未だに山、サバンナエリアの御三家出現させるためのポイントを集めていないスカーレットプレイヤー)
ポケモンアニメを見たら、ネモがジュナイパーゲットしていた。ロイがアチゲータ使いなのにあえて草タイプを出すのね。我がスカーレットでホゲータを選んだから、ネモ=草タイプ使いになってしまった。パーモットが可愛い一方で、電気&格闘、進化方法(進化させた)、使ったら電気タイプが消える大技「でんこうそうげき」と言う使いこなせていない我
「青空エール」完結10周年祝祭&横浜大会予習して、米谷先生の写真を見たら血流が早くなって気分が…❤❤❤昨日今日のおクソな仕事具合で疲れた体によく効く…本音を申すと横浜大会現地に行って米谷先生を生で見たかった…でも中継で見るやで 言うて北海道と横浜みなと(みらい)ホールなら、後者の方が近いんやね。中継で見るけど楽しみやで
コミティア明日発表&2月分募集開始か。「今後は、漫画の大会(タマコミやコミケ総称らしい上司の造語)に行くの?」と聞かれて「11月の東京に客側で行きますが」と答えて「えっ!?【客側で】って今まで店出して商売してたってコト!??」で最終的に「夢がある」と言われて済んだ。

サーバル上司とは別で、1才の誕生日祝でフーガアクキー(アイコンの絵)を渡したら、「ほらクマさん🐻」&「これ、みなとさんの自作グッズよ」、「え!???」と流れるひととき🐻
ポニータ→ギャロップ進化が1番の見所だしいつ見ても超カッコいい。年取ったら、その前の「自分は岩タイプだから水ステージなんて無理や…;;同じタイプのサイホーンも沈んでもた…;」のイワークに対して「そうかそうか…ここまでだな」と言うタケシに来てしまう。このタケシに関しては人生3周していそうだし、この回で若干問題発言をする上に妙に強いムサシ ドードリオもカッコ良くてええな この回のサトシ&ドリオはこんな速度なのに手綱だけで走って大丈夫なのか
何となくアベマポケモン見たら、「ほのおのポケモン だいレース!」やってる。見るやで ポケモンのアニメは初期~ポリゴン事件前、金銀が出る前トゲピーが出る辺りが1番好きなんだよなあ この回とOPギャロップでポニータ好きの原点&食玩DVDで買った位でも、ポニータ出現が結構先(DP未プレイ)で主な手持ちにはなれなかった思い出。その代わり盾版のガラルポニータが原種以上に可愛くて手持ちになった。来年が午年だしポニータを描きたい
「ハイスクール!奇面組」ミリしら我、主人公が関さんだからスタンバイする。これは新作気配がなくて1日前シルエット登場だけだから驚いてもた。今週だけであらゆる方面の情報量が多くて、明日吹コン全国大会なのに大丈夫か我。更に言えばニキビらしい物が出来ているんやね
レイアースくんは当時の放送時間に合わせて「発表」が来るかと思ったら予想通りであった。そんな小刻みでなくて、声優や時間帯、原作通りその他色々もはよはよ 第2部に関してはアニメの方が好きやね、第1部は原作とアニメ両方好きだけど、アニメ再放送から先に入ったからアニメ派。最終回前のエメロード姫とザガート(たぶんアニメ独自の台詞あった)、イノーバ好きやね
YOUTUBEも90年代アニメ祭が始まっていてどうなっているんだこれ、ジャンヌを見終えた次はセイント・テールも奥が深い。見るで 井宿くん出ていて我は歓喜してもた、初期だと声が低いぞ
「キヒヒヒヒヒ…ヒヒヒ…クキキキ…クェァデダァァァァアハヒフ…こうなったらぁ…アハハハハ↑ァ↑↑」の大山ドラちゃんになってしまっている我 同人誌11月発行は前からあっても、万博号短編に変更→版権同人と並行してハリソン化してもた。ポケモンZAは年末年始にやります
灰の葬域に出す人は何となく決まった。版権同人やみなと同人誌の〆切や優先事情もあって、1枚絵だけになりそうやね…しかし参加したい(切実