MCM
banner
mcm348.bsky.social
MCM
@mcm348.bsky.social
39 followers 31 following 2.6K posts
いわゆる漫画描き、イラストも描きます。好きなジャンルは、東方Projectをはじめ、原神Impactも好きです。それに鉄道もかなり好きなので、電車を撮ったりもします。街並みを撮影するのも好きなので、街に出掛けて写真も撮ってます。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
SAGA_OF_TAOSことサーガオブタウス又は、代理キャラ(Fursona)の田中ヒルダ(Hilda_Tanaka)さんの新キャラクターシート(Character sheet)になります。

年齢は20歳、衛星ウンターの出身です。性別は女性(Girl)です。

体型の設定を変えたので、新しく描き直しました。メンヘラで病んでるという、僕の要素を盛り込んだので、運動しないと思うので、身体つきは、だらしない身体に、変更しました。

以前より括れてません、かなりのヲタクで、陰キャなので、トレーニングとかしないと思うので。

常識の範囲内でしたら、描かれても構わないので、その場合は教えてください。
地元の遠くのホームセンターに併設されている画材店にて、各コピックインクを1本ずつ購入しました。

1枚目はR000のコピックインクです。紘くんの髪の毛の色として、購入しました、2本目ですね、最近導入したばかりの色です。かなり薄い赤です。

2枚目はR11のコピックインクです。こちらも広長くんの髪の毛の色で使います、薄い赤です。1本購入しました、2本目です。既にコピックチャオを所持してましたが、本格導入は初めてです。

3枚目はBG57のコピックインクです。こちらも1本買いました2本目です。これは綺良々さんのスカートの光の当たってる所に使用したす。ごく最近本体を新しく購入した、コピックです。
地元の遠くのショッピングモールで色々購入しました。

1枚目は1-6倍速対応、録画用BD-Rです。ビクターさんの10枚1300円くらいの安めなBD-Rです。安いですが、エラーも少なく、とても使いやすいBD-Rです。

よく購入してるBD-Rですね、しかし人気なのかいつも売り切れてることが多いですね。ビクターさんを名乗ってますが、製造元はバーベイタムさんです。1セット家電量販店で買いました。

2枚目はレジ袋です、ダイソーさんで2セット20枚買いました、かなり大きいレジ袋です。母が買ってくれました、かなり大きいので、部屋のゴミ箱のゴミ袋として、使うことができます。結構使えます。
1枚目は、ガルルガール(3)(完)

地元の書店で取り置きしてもらい、昨日購入しました、ケモミミ系の漫画ですね。ケモミミの女の子が主人公なんですが、とても動物寄りで描かれててとてもいいですね。

僕はケモナー辞めてしまいましたが、ケモミミに関しては多少ワイルドなほうが好きですね。この巻で完結してます。お疲れ様でした。

2枚目は、治癒魔法の間違った使い方~戦場を駆ける回復要員~(17)

地元の書店で予約して購入しました、なろう系コミカライズです。待望の新刊です。ヒロインの一人である、ケモミミの女の子がかなり今回出てきますね、いいですね。最近はケモノキャラよりもケモミミキャラのほうが好きです。
Reposted by MCM
SKEBCOMMISSION 25.03$~!!!At a trial price!
原神Impact(GenshinImpact)より、アンバー(Amber)さんのコピー用紙作品展です。

ミリペン各種で線画を描き、着色にはコピック、廉価版アルコールマーカー併用です。

アンバーさんを描くのは2度目です、2度目ですが、コスチューム細かすぎて、所々間違えてしまってます。

しかし2度目なので、前よりアンバーさんに見えるはずです。

アンバーさんは、原神でもかなり好きなキャラで、原神では初めて好きになったキャラです。アンバーさんかわいいですよね、ほんと好きです。

今の原神の一番の推しは、ヤフォダ(Jahoda)さんですね、ヤフォダさんもかなり描いてる原神のキャラですね。
Maiden Sky Sagaより、楓佐由利(Sayuri_Kaede)さんのコピー用紙作品です。

ミリペン各種で線画を描き、着色にはコピック、廉価版アルコールマーカー併用です。

楓さんですが、改題にあたり、デザインの大幅変更を行ってます。前より髪の毛を印象出るよう改訂し、顔も前のかっこいい系から、かわいい系に変更しました。

そして性格もオラオラ系から、語尾ににゃんつけたりすることもある、あざとい系ツンデレに変更しました。

これは大衆向けを意識した結果ですね。獣人の姿もデザインがいいので、残してますが、変身頻度は減り、ケモミミの姿が本当の姿にしました。

ケモナー向けではないので。
Maiden Sky Sagaより、広長当(Ataru_Hironaga)くんの作品集です。それぞれコピック、廉価版アルコールマーカーを併用して着色しました。

1、2枚目は、リニューアルしたての試作の広長くんですね、髪の毛の色を薄い赤に変更しましたが、家族に見せたら、顔が赤いと、鬼に見えるとのことです。なので、このデザインはボツになってます。

3、4枚目は、再リニューアルした広長くんです、顔がピンクに変更になり、前より色合いがよくなりました、自然になってます。

これにより、人外キャラらしくなり、男の娘感増しました。ケモナー向けから脱却できそうです。広長くんは人外でないと成り立ちません。
1枚目は広長当くんの着色に使用した画材です。リニューアルした広長くんに使用しました、コピックに廉価版アルコールマーカー併用です。

2枚目も広長くんの着色に使用した画材です。再リニューアルした広長くんに使用です、コピックに、廉価版アルコールマーカー併用です。

3枚目も広長くんの着色に使用した画材です。再リニューアルした広長くんに使用です、コピックに廉価版アルコールマーカー併用です。この時には、家族の提案で広長くんの顔をピンクに変更してます。

それによりケモノっぽさが減りました。

4枚目はコピックインクB05ですね、これのコピックチャオがインク切れたので、補充しました、少し失敗しました。
1枚目は、広長当くんの着色に使用した画材です、コピック、廉価版アルコールマーカー併用です。リニューアルした広長くんの作品に使用しました。

2枚目は、楓佐由利さんの着色に使用した画材です、コピック、廉価版アルコールマーカー併用です。既にリニューアルしてましたが、顔を変えまして、性格も変更しました。

3枚目は、原神のアンバーさんの着色に使用した画材です、コピック、廉価版アルコールマーカー併用です。アンバーさんは二次創作なのでかなりの数です。

4枚目はアンバーさんの間違えて塗ったところの修正に使用の、廉価版アルコールマーカーのブレンダーです。これを使うとアルコールマーカーを落とせます。
原神Impact(GenshinImpact)より各イラストを公開です。

1枚目は綺良々(Kirara)さんのコピー用紙作品ですね、ミリペン各種で描き、着色にはコピック、廉価版アルコールマーカー併用です。公式に似せて描きました、似てませんが。

2、3枚目はヤフォダ(Jahoda)さんのコピー用紙作品です、ミリペン各種で描き、着色にはコピック、廉価版アルコールマーカー併用です。原神で最も好きなキャラですね。

4枚目はティナリ(Tighnari)くんのコピー用紙作品です、ミリペン各種で描き、着色にはコピック、廉価版アルコールマーカー併用です。ティナリくん原神の男性キャラでは最も好きです。
Maiden Sky Sagaより、各キャラのイラストです。

1枚目は広長当(Ataru_Hironaga)くんのコピー用紙作品ですね。ミリペン各種で描き着色にはコピック、廉価版アルコールマーカーです。

2枚目も広長くんのコピー用紙線画です、ミリペン各種で描き、着色にはコピック、廉価版アルコールマーカー併用です。広長くんはマイナーチェンジしましたね、より大衆向けを意識してます。

3枚目は麹町未来(Mirai_Koujimachi)さんのコピー用紙作品で、ミリペン各種で描き着色にはコピック、廉価版アルコールマーカーです。

麹町さんは改題後衣装を新しくしてます。より大衆を意識です。
1枚目はライトブルーの廉価版アルコールマーカーです。前のがインク切れたので交換しました。薄い青ですね、背景とかに使用します、汎用性の高い色です。

2枚目はブラックの廉価版アルコールマーカーです。前のがインク切れたので交換しました。コレは黒ですね、背景とかに使用します。

3枚目はミディアムグレーの廉価版アルコールマーカーです。前のがインク切れたので交換しました。こちらも背景や、衣装とかに使う灰色ですね、よく使用します。

4枚目はウルトラマリンの廉価版アルコールマーカーです。前のがインク切れたので交換しました。こちりは青い廉価版アルコールマーカーですね、背景とかに使用します。
1枚目は原神より、綺良々さんの着色に使用した画材です。コピック、廉価版アルコールマーカー併用です。綺良々さん好きすぎて、かなり描いてます、原神だと2番目に好きなキャラですね。

2枚目はオリキャラより、麹町さんの着色に使用した画材です。コピック、廉価版アルコールマーカー併用です。しかし僕のキャラは、とにかく色の数が少ないですね、それだけ手抜きデザインということです。

しかしコスチュームを変更し、それでも色は少しは増えてます。

3枚目はE00のコピックインクです、これのコピックチャオが麹町さんを塗ってたらインク切れたので補充しました、成功してます。肌の色とかで使用する色ですね。
1枚目はオリキャラより、広長くんの着色に使用した画材です。コピック、廉価版アルコールマーカー併用です。リニューアルした広長くんに使用しましたね。

2枚目は原神より、ヤフォダ(Jahoda)さんの着色に使用した画材です。コピック、廉価版アルコールマーカー併用です。ヤフォダさんは凄い好きですね。

3枚目は原神よりティナリ(Tighnari)くんの着色に使用した画材です。コピックに廉価版アルコールマーカー併用です。ティナリくんは原神の男性キャラだと最も好きですね。

4枚目はヤフォダさんの着色に使用した画材です、コピック、廉価版アルコールマーカー併用です。ヤフォダさんはかなり描いてますね。
新しい鉛筆を出しました、この鉛筆は、事務用鉛筆の定番。

三菱鉛筆さんの9800番2Bです。安く性能がいいですが、本来は事務用の鉛筆なので、絵には向きません。しかし僕は絵の下描きに使用してます。

かれこれ高校生の頃からの付き合いですね、非常に長く使用してます。

ほんとうは高級な鉛筆で、下描き描きたいですが、最近、原神のキャラをよく描くようになり、密度高いので、あっというまに鉛筆が短くなります。

なのでこのような普通の事務用の鉛筆を使わないと、コストで大変になってしまいます。

なのでこの様な事務用の安い鉛筆を愛用してるわけですね。今回は1本2週間くらいで使い切りそうです。
下描きに使用した鉛筆です、三菱鉛筆さんの9800番の2Bですね、安く扱いやすいので愛用してます。

2枚目は油性ボールペンです、地元の100均で8本110円のです。インクの乾きが悪いですが、ナンバリングの用途なので、着色後は乾くので問題ないです。

3枚目はクリヤブックです、ダイソーさんのクリヤブックですね、前の絵を入れるクリヤブックがいっぱいになったので新品を出しました。40ポケットでA4サイズです。

4枚目は油性マジックです、クリヤブックへの印字、BD-Rの記入面への印字にも使用しました。安い油性マジックですが、使えます。

ダイソーさんで2本110円で売られてる廉価版油性マジックです。
原神Impact(GenshinImpact)より、綺良々さんのコピー用紙線画です。

ミリペン各種で線画を描き、着色にはコピック、廉価版アルコールマーカー併用か、コピックのみの予定です。

綺良々さんをまた描きましたね、今回は公式に寄せて描いてます、しかしやはり僕は絵のクセが強く、どうしても僕の絵柄になります。

個人的に綺良々さんはものすごく好きな原神のキャラで、かわいいので好きですね。原神のキャラだと2番目に好きです。次が八重神子(Yae Miko)さん、更に次がアンバー(Amber)さんですね。

最も好きな原神のキャラは、ヤフォダ(Jahoda)さんですね、美しいです。
下描きに使用した鉛筆です、三菱鉛筆さんの9800番2Bです。事務用の鉛筆で、本当は絵には向きませんが、使いやすく安いので、愛用してます。

2枚目は油性ボールペンです、地元の100均で8本110円で、インクの乾きの悪い油性ボールペンですが、色を塗り終える頃には乾くので問題ないです。

3枚目はコピックチャオR000です、本格導入するので今日出かけたらこれのインクを購入しようと思ってます。画像にしたのは、買う時わかりやすくするためです。

4枚目は消しゴムです、エアイン消しゴムですね。新品です。かつてホームセンターで5個で買えた廉価版消しゴムです。安いですがメーカー品とても使いやすいです。
Maiden Sky Sagaより、広長当(Ataru_Hironaga)くんのコピー用紙線画です。ミリペン各種で描き、着色にはコピック、廉価版アルコールマーカー併用か、コピックのみの予定です。

広長くんですが、SAGA_OF_TAOSから改題した際、今後女の子キャラを充実させることになったので、今までの広長くんでは髪型が個性がなく、このままだと埋もれるので、髪型をパッツン長髪にしました、これにより、個性がでました。

コスチュームも作り直しました、より男の子らしいコスチュームにしてます。

広長くんですが、半裸の絵が多いですが、実は劇中はこの線画のように、パーカー着てることが多いです。
綺良々さんの線画の着色に使用した画材です。コピックに廉価版アルコールマーカー併用です、かなりの数あります。どうしても原神のキャラはコスチューム凝ってるので、色が凄い多いですね。でも描くの楽しいです。

2枚目はW-7のコピックインクです、元々使ってたコピックチャオで最近本格導入した直後インク切れたので、これで補充です、成功です。茶色っぽい灰色です。

3枚目は、油性ボールペンです、かつて地元の100均で110円10本で買うことのできた、油性ボールペンです。サインと日付を作品の裏に書くのに使用しました。

価格の割には使えるのでいいですね、残念ながらもう買うことができない油性ボールペンですが。
原神Impact(GenshinImpact)より、綺良々さんのコピー用紙作品です。

線画にはミリペン各種使用、着色にはコピック、廉価版アルコールマーカー併用です。

綺良々さんをちゃんとした色で塗りました、揃えるべきコピックが揃ったので、こんどこそはちゃんとした色で塗れてるはずです。

個人的に綺良々さん好きなんですよね、アクリルスタンドも持ってます、かわいいですよね。最近YouTubeで綺良々さんの動画ばかり観てます。それくらい好きですね。

ただ今回の絵もそうですが、僕の二次創作は原作と絵柄がかけ離れてるので、すみません。絵柄がクセありすぎて、どうしても僕の絵柄になってしまいます。
酒と煙草の日雇いダンジョン。

地元の書店で予約して購入しました、なろう系っぽいですが、そうではありません。この漫画はJKお稲荷たまもちゃん!で知られる、ユウキレイ先生の新作ですね。

女の子たちかわいく、セクシーでいいですし、かなりエっ?!な展開あります。かなりエっ?!です、ユウキレイ先生はお稲荷JKたまもちゃん!の頃から応援させていただいてる漫画家さんです。

今のところユウキレイ先生の単行本は全て所持してます。

そして今回のこの新作は1巻で完結してる読み切り単行本です。

そして古いユウキレイ先生のファンが喜ぶ、たまもちゃんがゲスト出演してます。やはり相変わらず獣人描くのが上手いです。
地元の遠くのホームセンターの画材店でコピックインクをいろいろ購入しました。

1枚目は、コピックインクBG74です。

青緑のコピックインクですね、既に本体は持ってましたが、新しく導入した色です。

微妙な色なので、自然な色で塗れそうですね、髪の毛とかに使用したいです。

2枚目は、コピックインクR11です。

薄い赤のコピックインクです、既に本体をもってましたが、新しく導入した色です。これはR02と近い色ですが、微妙にやわらかい赤です。

3枚目は、コピックインクBG34です。

青緑でも薄い緑に近いコピックインクです。本体は既に持ってますが、新しく導入した色です。

髪の毛に使います。
地元の遠くのホームセンターに併設されてる画材店でコピックインクを各種購入しました。

1枚目は、W-7のコピックインクです、1本購入しました。

茶色っぽい灰色のコピックインクです、これはコピックチャオを既に持ってますが、新しく導入した色です。

2枚目は、V05のコピックインクです、1本購入しました。

紫のコピックインクです、既にコピックチャオで持ってた色ですが、新しく導入しました。

3枚目は、R85のコピックインクです、1本購入しました。

ピンクのコピックインクです、既にコピックチャオで持ってた色ですが、新しく導入しました。

今回導入したコピックは髪の毛で使用したいです。