松虫あられ
@matsumushi0412.bsky.social
880 followers 88 following 1.1K posts
今、自転車屋さんの高橋くんと林檎の国のジョナ描いてます。読んでください。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
matsumushi0412.bsky.social
📣松虫あられの単行本が出ます🚴‍♀️🍎

9/30 自転車屋さんの高橋くん ⑨
10/23林檎の国のジョナ ②

2か月連続で出ます〜!
赤い本と黒い本、ぜひ両方とも手に入れてください❤️
Reposted by 松虫あられ
erikayoshida.bsky.social
時々全てが手遅れの所まで来ているのではないかと絶望しそうになるが抗い続けて希望を持ち続けたい。
絶望は私達が音をあげるのを今か今かと待っている。絶対音を上げたりしない。
matsumushi0412.bsky.social
マジ定員100人埋めれるか不安だからみんな来て欲しい…
matsumushi0412.bsky.social
林檎の国のジョナトーク&サイン会イベント、今回も青山ブックセンター本店にて行います!
マシュマロで質問受付しておりますので会場でお答えしますね!
よろしくお願いします~~!

marshmallow-qa.com/z0ltpn8rhjdl...
Reposted by 松虫あられ
ubuhanabusa.bsky.social
青山学院大学ジェンダー研究センター主催のシンポジウムに登壇いたします。
フェミニズムがレイシズム/ナショナリズム/コロニアリズムと決別するための、視座を獲得するキッカケの一つになれば幸いです。
ぜひご参加ください!

「やまとフェミニズム」を解体する
2025年11月29日(土) 14:30-17:00
シンポジウムのポスター画像。
青山学院大学スクーンメーカー記念ジェンダー研究センター主催シンポジウム『「やまとフェミニズム」を解体する -私たちのフェミニズムが人種主義・民族主義・植民地主義と決別するために』
青地に、シンポジウムのタイトルと詳細の告知文が記載されており、文字の背景に薄く桜のイラストが描かれている。四隅の右上と左下に白い余白がある。

以下、文字起こし。
2025年11月29日(土)14:30-17:00
@青山学院大学 青山キャンパス
講演
「誰が『私たち」に含まれないのか-交差点から『やまとフェミニズム」を問う」荒木生 Araki Ubu (成城大学文学研究科博士後期課程).
「モノレイシズムを前提とした「日本人」概念を問い直す-ハーフ・ミックスの研究とインターセクショナリティー」下地ローレンス吉孝Shimoji Lawrence Yoshitaka(立命館大学 衣笠総合研究機構 プロジェクト研究員).
「在日朝鮮人女性と連帯-フェミニズムの周縁における経験の断片から-」孫片田晶 Sohn Katada Aki-(立命館大学 准教授).
ディスカッション・質疑応答.
ファシリテーター:下村沙季マリン(青山学院大学 ジェンダー研究センター助手).
場所:青山学院大学 青山キャンパス スクーンメーカー記念館(旧女子短期大学図書館)2階セミナールーム.
参加対象者:どなたでもご参加いただけます。
参加費:無料.
申込み:QRコードより要事前申込み(締切:11月28日).
*当日はUDトークの用意あり。他の情報保障や配慮を必要とする方は、お気軽にご相談ください。
問合せ:青山学院大学ジェンダー研究センター.
003-3409-9554(平日10,00-18:00).
agu-smcgs@aoyamagakuin.jp .
Reposted by 松虫あられ
negiyama.bsky.social
〜管理されることに慣れた身体、序列を当然とする感覚、評価に依存して形づくられる自己像──そうしたものは、受験勉強に熱中したかどうかにかかわらず、大人になっても抜け落ちない痕跡として私たちを縛り続けている。受験の「勝者」であれ「敗者」であれ、多くの人が学校で植え付けられた独特のこわばりを抱えたまま日々を送り、それが家庭や社会全体にまで影響を及ぼしている。私は、この広がりを、「学校後遺症」と呼ぶべきではないかと考えるに至った。〜

生んだ子4人全員が不登校の私、めちゃ頷く。

daiwa-log.com/magazine/tob...
大人はかつての教室を何度も生き直す - だいわlog
これらはすべて、あなたに刻印された否定性の話。 大人になっても勉強に苦手意識がある。計算が苦手。常に正解を探そ
daiwa-log.com
matsumushi0412.bsky.social
まだ3分の1しか読めてないけどめっちゃ良い本です。ありがたい事にすごく読みやすい。
最近韓国ドラマにハマり出した夫にも読んでと勧めてます。日本と韓国の歴史を知る入り口にもオススメです。
隣の国の人々と出会う という本。
斉藤真理子著
matsumushi0412.bsky.social
掃除機持って動き回ったからお腹空きました
matsumushi0412.bsky.social
とりあえず明日虫除け商品色々買ってこよ…
matsumushi0412.bsky.social
涼しいと思って油断してたら窓枠にお亡くなりになった虫さんたちと天井に居心地よく居座ってらっしゃる虫さんたちを目撃し、こんな時間に全部掃除機で吸うミッションをこなし、ついでに観葉植物に虫がついてるかも知れないので水風呂に入れてた。
本当に疲れた。
虫さんは来て欲しくないけど窓は開けたい…どうしたら
matsumushi0412.bsky.social
濃くなりすぎない、雑味が出ないうちにビーカーに湯呑みとビーカーに移すと美味しく飲めるからビーカーや茶海結構便利ですよ。
matsumushi0412.bsky.social
疲労に効くような気がして緑茶を飲んでるのだけど、スーパーで売っている地元の茶葉が高くても600円くらいで、ちょっと丁寧に熱湯を直ではなくビーカーに移してから淹れたりすると600円で良いのかなぁと感じるような香りと味と癒しがあって良い。
Reposted by 松虫あられ
makosaiki.bsky.social
やっぱり、いらすとやはスゴいと思うの。飽きることはあっても、無理にはならない。むしろ親しみの情さえ湧いてくるのはなぜ…

『なんかこういうAIで出力したイラストが生理的に無理になってきた』
www.threads.com/@ra_p_to_r/p...
RAPTOR (@ra_p_to_r) on Threads
なんかこういうAIで出力したイラストが生理的に無理になってきた
www.threads.com
matsumushi0412.bsky.social
参考になりそうな書籍読んでる時に漫画の展開思いついて脱線しまくって読み進められないのどうにかしたい
matsumushi0412.bsky.social
先日私はこのようにポストして、当たり前だけどみんな内容を聞いた上でこう話すべきではという意見が上がっていて、私もなるほどそうだよなそれがあったら良かったよなと思ったりもして、要するに本当に石破さんのラインがスタンダードてあって欲しいって改めて思った。
歴史を正しく語る事、人権意識、敬意などが当たり前の上で国民の間で「こうなって欲しい」という議論が起こる、言い方悪いけどそういう地味なやり方で民主主義を追求していく世の中であってほしい。
matsumushi0412.bsky.social
カーブスに行かない日はウォーキングをしようと久しぶりに出かけましたが腰が怠くなって午後寝てしまいました…こんなはずじゃ…
Reposted by 松虫あられ
melonnnmelon.bsky.social
#松虫あられ
#自転車屋さんの高橋くん 9巻

振り返ってみるとこんな展開になるとは思ってなかったチャリ橋くん。8巻まで生と性なんだなぁと思って読んでたら9巻になって赦しだよ。色んな赦しが飛び交う9巻だよ。どうなるのかなぁ
Reposted by 松虫あられ
karabako.bsky.social
歴史修正主義者のような公人が跋扈するから、繰り返し謝罪しなければならないような事態に陥るんだよ。
きちんと過去の過ちを繰り返さないための努力をしなければ、いつまでも繰り返し謝罪を求められることになる。
Reposted by 松虫あられ
matsumushi0412.bsky.social
天才のあられです(言わせてやってくれ)

林檎の国のジョナ、第2巻をお先に受け取りました。
7話から12話、通して読むと尚最高ですのでとりあえず30万部出て欲しいです。
よろしくお願いします。
Reposted by 松虫あられ
matsumushi0412.bsky.social
🍎🍎🍏🍏

林檎の国のジョナ 第12話が公開されました!!
「良いですね見た目が良い人は」
「見た目いい奴は地獄じゃねえど思ってらよな?」
二人の凍り付いていた関係にあたたかいものが流れ込む回です。
何に秀でてなくてもそれが正解であってほしいと思って描きました。
comic-action.com/episode/2551...

🍏🍏🍎🍎
Reposted by 松虫あられ
matsumushi0412.bsky.social
aoyamabc.jp/products/11-...

林檎の国のジョナ今回も出版イベントを行います!
担当さんとのトークとサイン書きます!
11月9日、東京・青山ブックセンター本店にてお待ちしてます~~!!
(定員100名だって!!やばい!!マジで来て!!)
matsumushi0412.bsky.social
はじめまして!
苦しいとこですよね…セルフ宣伝自体も私は嫌いではないですが苦手な人がいるのも確かですし。
振り返ってみて思うのは、後はもう自分からこういうのやりたいと編集さんにどんどん言っていくことかな~という感じです。10個いったら1個は乗り気になってくれるかもしれませんし。
matsumushi0412.bsky.social
1巻の売上次第で2巻以降連載できるか決まるの、私も新人の時経験したけどベテランでも厳しいのに新人でそれだと厳しすぎるんだよね…
大体は発売後1か月の初動で決まるけど、新人だから知名度無いし広告や営業さんが売り込んでくれるわけでもないのでいくらSNSが発達してる時代でもその条件で結果が出せるのよっぽどやでとは思う。
本当に出版社も厳しいと思うけどホントせめて2巻で様子見くらいはさせてあげて欲しい。
Reposted by 松虫あられ
ichigain880.bsky.social
売り上げ次第で2巻以降は紙で出せませんという出版社が増えてきているようなので、逆に「2巻ないし3巻までは確定で紙の本出しますよ」と約束してくれると安心して描けますワ~っつって作家集まるんじゃないか、というのはどうか
Reposted by 松虫あられ
unkotvefi6.bsky.social
林檎の国のジョナ
「どーやったら友達と仲良ぐできる?」で泣いちゃった