まるよし
@maruyoshipuh.bsky.social
550 followers 160 following 1.6K posts
三度の飯よりごはんが好きです。 コンビニスナックとファストフードはご馳走です。 国内旅行や美術館・博物館巡りも好きです。 DuolingoとNHKの語学講座で中国語と韓国語を学習中。 #青空ごはん部 #手作り焼きまんじゅう
Posts Media Videos Starter Packs
今冬の目標は、積みDVDと積み紅茶の消化にしよう。
紅茶ってティーバッグはホイホイ使うのにリーフティーは積みがち。急須で出す日本茶は毎日のように飲むのにね。
チカホでブックオフのCDの詰め放題をやってたので、1000円で袋買って詰めてきました。合計21枚。
レンタル落ちと違ってCDに傷が少ないのが嬉しい。左側の3枚は状態悪めだけど聴く分には問題ないから良いかな。
今日の夕御飯は、天草行った時に買ったあごだしラーメンスープと桜木町のスーパーで買ったマルボシの中華そばで作ったラーメン。
普段食べてるラーメンと全然違う味のラーメンって食べてて発見があって良いよね〜。

#青空ごはん部
今日の夕御飯は、縞ホッケの開きと毎度おなじみ半端ものの玉子炒め。
縞ホッケと辛子高菜って意外にも相性が良いんですね。

#青空ごはん部
今日は神玉集めをしに札幌伏見稲荷神社に行ってきましたが、ちょっと山の方なので尋常じゃないくらい黒いアブラムシが飛んでいました。絶対何匹も食べてる……マスクしたら良かったかなぁ。
あと錦山天満宮と廣島神社に行けば神玉が7つ揃うので、なんかいい感じのお願い事考えておかなきゃ。
今日の夕御飯は、舞茸と椎茸の炊き込みごはん。今季焼き茄子食べるのはこれで終了かな〜。

札幌は来週あたり山の紅葉が良い感じになりそうですね。

#青空ごはん部
今日の夕御飯は、かしわうどんにわかめ乗せたの。
明日の朝は、鍋に残しておいたうどんと汁でおじやにします。今から楽しみ。

#青空ごはん部
カゴメから株主優待のカゴメ商品が届きました。このずっしり感が嬉しいね。
あっ!去年貰ったトマトソースとぶっかけトマト、そろそろ食べなきゃね。
今日の夕御飯は、真イカの刺身。今季は真イカが良いねぇ。茹でたイカ下足は七味マヨネーズで食べました。
だいぶ涼しくなったことだし、真イカをお寿司でも食べたいな。

#青空ごはん部
今日の夕御飯は、天ぷら盛り合わせとふろふき聖護院大根。聖護院大根がジューシーなのでお味噌汁は無しにしました。
舞茸の天ぷらは先に粉をまぶす派です。

#青空ごはん部
今日の夕御飯は、秋刀魚の塩焼きと妹が二条市場で買ってきた昆布森産の生牡蠣。
野菜が足りませんが、あとでおやつに蒸したかぼちゃを食べるので良いことにします。

#青空ごはん部
今日の夕御飯は、スパゲッティミートソースと聖護院大根のシチュー。
聖護院大根が甘くて瑞々しくて美味しい。

#青空ごはん部
今日の夕御飯は、熱々の醤油ラーメン。身も心も温まる〜。
冷凍庫に入ってるアイスはストーブ点けるまでおあずけですね。

#青空ごはん部
今日の夕御飯は、豚こま肉でお鍋。長細い油揚げは、おでんの餅巾着を作ったときの切れ端です。
外の風は冷たくて、もう完全にお鍋の季節ですよ。熱々がご馳走です。

#青空ごはん部
あれれ、ストーブは焚くものだよ。
リサイクルショップにあったかい色のカシミヤのカーディガン売ってないかなーと思ってちょくちょく見にいくけど、いい感じのがないねぇ。伯父からおさがり来ないかな~。
札幌は適温だった日は一瞬で過ぎ、今は部屋が20℃切っているのでさすがに寒い。半袖Tシャツに羽織る予定だったジャケットは着ないままクロゼットに仕舞われ、雪が降るまでの間に着るコート達を引っ張り出した。タンスに仕舞ってるカシミヤのカーディガンも出して洗っておかないとなぁ。部屋のストーブを炊くのは来週末まで我慢したい。
今日の昼御飯は、スモークサーモンとほうれん草のパスタ。1週間前に開封したスモークサーモンだけどパーシャル室に入れてたから大丈夫だと信じたい。
夕御飯は、ハムエッグ。朝食みたいでも良いじゃない、美味しいんだもん。

#青空ごはん部
今日の夕御飯は、昨日のおでんとコロッケ、明太子と辛子高菜のおにぎり。コロッケは電子レンジで軽く温めてから魚焼きグリルで焼いたので今日もサクサクの仕上がり。
おにぎりとコロッケのセット、大好きなんですよね~。

#青空ごはん部
普段は油の表面積の50%を超えないようにしていて、それが最速で揚げる方法だと思っていますが、なぜだろう、今日に限ってやってみたくなってしまいました。朝におやすみタローマンを見たせいででたらめをやってみたくなったのかもしれません。
コロッケと油で440円くらい無駄にしたのでダメージめちゃくちゃデカいです。
今日の夕御飯は、おでんとコロッケ。料理しながらフライドポテト食べてたので、ごはんが入らなくなっちゃった。
冷凍コロッケを揚げる時に「いつもは北京鍋に熱した多めの油で4個づつ入れてるけど6個入れたらどうなるんだろ……結果はなんとなく解ってるけど」と思ってやってみました。全部崩壊しました。思ったよりショックがデカいです。コロッケについてる黒い粉はその残骸です。

#青空ごはん部
中秋の名月は、夕飯前にいい感じの朧月を見れたので良しとします。夕飯のあと、ご近所さんから頂いたお月見まんじゅうをほうじ茶と一緒に食べました。菓子鉢に積んでる杏花楼の月餅はまだ日持ちがするので、食べるのはもうちょっとあとで良いかな。
7・8・9月とNHKの語学講座をちょっとさぼったので、10月からのまいにち中国語とまいにちハングル講座は前回放送のテキストがあることだしちゃんとやりますわよ。Duolingoはしばらく日本語→中国語・韓国語のデイリーリフレッシュだけでいいや。
デスクに積んである語学の本もちょっと増えてるので、中国語・韓国語の初歩の本は片づけなきゃね。
今日の夕御飯は、豚こま肉に塩胡椒して焼いたのと、一昨日の秋鮭のアラに塩しておいたものでみそ三平汁。
秋鮭の切り落とした身を塩焼きにしましたが、豚こま肉で十分ごはんが食べれちゃったので明日の朝に回します。

#青空ごはん部