スラコ
banner
m577apc.bsky.social
スラコ
@m577apc.bsky.social
70 followers 74 following 260 posts
SULACOです。ネコを捨てる世は滅びる。うちぬこさん2024没。ライフログ。 https://www.instagram.com/sulaco/
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
息子よ.....父さんな、来期はキャピキャピのフリフリピンク衣装着てトレーナーに愛を囁きながら歌って踊るからな。母さんにはもう話してある。
ミルクを温めたホットミルクで温まって暖かい
人生でお外で熊に遭遇したのは一度きり、県境の山道にバイクで迷い込んだとき。携帯は圏外、燃料が心細くなって、下り道エンジンを切って惰性で下っていてブラインドカーブを曲がったら、いた。

ツキノワグマが道を同じ方向に歩いていた。目の前、5m。お互いに止まって目が合った。

その瞬間、グルグルーっと頭の中で、バイクを盾にできるか、エンジンかけて逃げるか、エンジンかけずに睨み合った方がいいか…etc.

と考えていたら、クマがすぐに向き直って道路から脇の藪に入ってくれて、事なきを得た。
″…状況も大きく変わりつつある。…労働市場の流動化を後押しする動きが強まったことも、液体であるネコが働きやすい環境整備につながった…″
テレビから「かんべえ」と聞こえてきて何?と思ったら、テレビ朝日が今まで「米韓」と言っていたものを「韓米」と言っていた。いつから?
衾にて 肩口明きて君を待つ
汝が身ののちに なほ気配居る
というわけで、明日は良くも悪くもドジャースは日本人選手祭り&大谷翔平劇場の開幕、そしてシーズン閉幕です

どうか怪我がないことをお祈りします
バイク屋で新車が出揃いました!

スラコ冬宣言2025
イラレ捗りました。カッティングシートも届いて出力も間に合った。雨のおかげ
ハンターを増やして熊だけを駆除すれば良いという話ではなくて、その何倍もイノシシを駆除しないといけなくて、さらに里山の管理手入れや農園・田畑との境界インフラまで、人的物的な投資しないと解決しない
雨降りだし着荷待ち多いし、イラレと向き合う日にしよう
それはそうと今日テレビで長嶋一茂氏がいい事いっていて、自分が思い至らなかっただけかもしれないけど、

元々熊よりイノシシの方が多いしさらに増えていて、イノシシが里山で地上の食糧を食べ尽くすが熊はイノシシが怖くて襲わないので、イノシシが登れない樹上の柿や、開けられないゴミ箱の生ゴミなどを求めて里に降りてくると。

ではなぜイノシシが増えたかといえば、少子高齢化による人口減少であり、すなわち猟師減少であると。ううむ。
6時間連続で野球ってどうなんだ
Reposted by スラコ
なんというか、読んでいる瞬間が読書のピークではないのだなあ。染み込むのに年月がかかる。
山の天然水と同じで、雪が降ったからすぐ飲めるわけではない、けど、染み込んだ物語は消えない、こまかい粒となって山の地下深くをずっと潤している。
Reposted by スラコ
子どもの頃は物語の本が好きで、毎日一冊ペースぐらいで次々と読んでいたし、気に入った本は何度でも繰り返し読んだ。中学生の頃は小説。文庫本を読むのが好きだった。

いつのまにかノンフィクションの本ばかり読むようになったのはどうしてだろう。最初はレポートや仕事がきっかけだった気がする。

では、物語は自分の中から消えてしまったか、というと、そうでもない気がする。伏流水みたいに地下を流れていて、自分を助けてくれるのを実感する。

現実の世界を生きていても、ふいに物語の続きが顔を出す。困難の最中でもユーモアを見つけられるのは、たくさん読んだ物語が助けてくれているから。
買ってよかった調理器具No.1はコールマンのホットサンドメーカー。分解組み立て式でキャンプ用だけど台所でフル回転している。8枚切り食パンを2枚づつに分けジップロックに入れて冷凍室に放り込んでおく。常温で解凍は数分、すぐホットサンドが焼ける。卵、スライスチーズ、ベーコン、ミックスサラダ、ポテトサラダ。具はなんでも良い。
灯油買いに行かなきゃかもだぜ
※福井県 F-15大好きっ子さん は存在しません
※四コママンガ
※3佐「戦闘機パイロットは常に強さを求めます」
カズレーザー「みなさん志が高い方ばかりで。昨日の自分より強くならなければいけないわけですね。大丈夫、という日は一生来ない?昨日の自分よりちょっと下がっても、俺オッケーですけどね。戦闘機乗ってる人、やっぱりカッコイイですね。永遠の憧れです。」
※やっぱカズレーザーいいわ…笑いに持っていくけどリスペクトがあるから見てて気持ちいいわ
満を持して冬布団の登場