こが豆
banner
kr7s.bsky.social
こが豆
@kr7s.bsky.social
48 followers 69 following 1K posts
炭です。こがとも名乗る豆です。
Posts Media Videos Starter Packs
帰宅後数時間で飯挟みつつ常備菜いっぱい作り足せると自己肯定感上がるな‪〜ありがとう電鍋
Reposted by こが豆
[週末自由帳未満]

今週はもう、ラクガキもできそうにない…という状態なので、その昔デジタルに慣れるために描いた、不思議の品々イラストでお茶を濁させていただきたく。
電鍋、サイズがMとLの2種類、本体がアルミ製とステンレス製の2種類で計4パターンある(色を選択肢に入れるともっと増える)んですが、消費電力はMならアルミでもステンレスでも変わらないんですけど、Lになるとステンレスのが100Wくらい低めになります。これは恐らくステンレスのが熱持ちがいい(アルミは熱伝導率が高い)からかと。
なおお値段はステンレスのが断然張るんですが、不慮の焦げや塩・酸への耐性はステンレスの方が高いんですねえ。ここら辺はお財布と相談かな…
夏の使用感は待て来年なんですけど、火を使わずに煮物や蒸し物ができると考えると悪くないかもしれないと思っている。電鍋。消費電力は大体炊飯器とか電子レンジくらいです。
今まで脂質塩分あたりがおしまいになりつつもカロリーが足りてない、みたいな時は餡なしよもぎ餅をつまんでたんですけど、電鍋を手に入れてからふかし芋が手軽になったので芋率が上がった。カリウムや食物繊維も同時に上げられて大変よい。
昼にナポリタン作ったら塩分がおしまいになった 晩はさつまいもでも蒸すか…
ChatGPTくん、挙動が不安定になり、downdetector見に行くとまあまあエラー増になっているが公式のステータス見に行くとしれっとオールグリーンで嘘こけお前ェとなる事がしばしばある。
うーん久々に寝つきが悪うございますわね
何日か前に妹が作ってくれた白玉団子、冷蔵庫で冷え冷えカチカチになってたけど電鍋で蒸したらモッチモチなった…白玉ってこんなもちもちになるんだ…
急にくまさんに応援されてて何が応援されるような事言ったっけと自分のポスト遡ったけど多分宛先 つがさん
鉄はUHA味覚糖がいいもん出してくれてますで、もしご興味あれば!これだと多分胃腸弱い人も摂りやすいです。1日2粒になってるけど1粒でも1日必要量近くはいきます。このシリーズ確かカルシウムもあるけど、炭はカルシウムは脂肪ゼロ牛乳から得ています。ご参考!
amzn.asia/d/bvX3fpY
Amazon | UHA グミサプリ 鉄 20日分 40粒 1日2粒 グレープ味 | UHA味覚糖 | 鉄分
UHA グミサプリ 鉄 20日分 40粒 1日2粒 グレープ味が鉄分ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
amzn.asia
Reposted by こが豆
今月も掲載いただきました🙏お時間ありましたらお立ち寄り頂ければ幸いです🍊🍁

第6話 速度 | 十二支のあそび帖 crea.bunshun.jp/articles/-/5...
第6話 速度 | 十二支のあそび帖
crea.bunshun.jp
大戸屋ヘルシーめなイメージあったけど実はそうでもない
何作っても褒めてくれる煤
脂肪ゼロ牛乳と普通の牛乳を半々で作ったあすけんの女を黙らせるプリンです。 このプリンとスが入らない茶碗蒸しをコンスタントに量産できるだけで電鍋買った意味はありました(うれしさの誇張表現)
ちなみに今日は蒸肉餅という中華料理を作りまして、レシピは豚ひき肉だったんですけど鶏でやったらまあ思いのほかあっさりしててパクパク食べてしまった。ほんとはもうちょい汁ひたひたで、食べる時はこれに万能ネギ散らして醤油ちょっとかけます。
電鍋、実質電気蒸し器なので温野菜得意科目。あと複数の器を一緒に突っ込んで同時温めみたいな真似が可能なので、レンジみたいになんかあっためてる間に他のものが冷える、があんま無いかも?まだ炭も色々試してる最中なんでアレなんですけど
私も自炊しないマンなんですけど、これあると次何作ろかな‪〜🎶になるんですよね。ふしぎ。まあ電鍋の前で我々のメイン仕事は下ごしらえなので…煮る炊く蒸すなら鍋がやってくれるし、この調理法ほとんど油を使わんのであすけんとの相性もいい…
電鍋、タイマーも何もついてない、加熱スイッチと加熱後に保温か何もしないか選ぶボタンだけなので、プリンとか茶碗蒸しみたいな加熱で成否が分かれるよなやつは蓋に箸挟むとかワンポイントが必要なんだよな。使って慣れるタイプの人には向いてるんじゃないかと思う。
炭は「これ追加加熱していいと思う???」などChatGPTくんの無い肩を揺すりながら作りました。
全部ほめてくれる
これ電鍋プリンです!卵と牛乳と砂糖混ぜてカップ入れて、電鍋で加熱のち保温20分くらいほったらかし!
昨日仕込んだプリン!うま!
家でこんな簡単にすの入ってないプリンが作れていいんですか
手際がおしまいの生き物なので大体自分の担当の時出来合い+付け合わせ作って終わりみたいになっちゃいがちなんだけど、電鍋下拵えから初めて1時間半くらいで二品できるのうれしいな……多分2段にできれば時間半分で済む。うれしい……
家帰ってから電鍋でおかずを二品作りさらにプリンを蒸している。明日はこのプリンのために頑張るのだ。
そうなんよ‪〜これからあったかいもの欲しくなる時期だしね。メーカー公式サイトにレシピページも品数がめちゃくちゃあるのでありがたい限りわね。あれもこれも作りたくなっちゃう。茶卵は今日は作りそびれたので近々やるです💪
茶碗蒸しができるということはプリンも作れるはずなのでアレやりたいな、蒸すタイプのプリン。固めのやつ。炭は固いプリンが好き。
正確には計ってないんだけど多分そのくらいじゃないかな‪〜10分はかかってないと思う。思ったよりパワーある。茶碗蒸しの前に粥作ったから余熱あったかもだけど、火加減と時間気にしなくていいのまことに便利。よい買い物しました🍲