このはも(木の葉燃朗)
konohamoero.bsky.social
このはも(木の葉燃朗)
@konohamoero.bsky.social
25 followers 44 following 3.5K posts
秋葉原で10年間働いていたことがあります。 今は企業向けのシステム会社で顧客サポートの業務。 新しい仕事を探して色々考え中で動き中。 ガジェットやWEBサービスは人並みには好きです。 ブログ https://konohamoero.cocolog-nifty.com/blog/ WEBサイト https://konohamoero.web.fc2.com/
Posts Media Videos Starter Packs
おはようございます≫(≧o≦)ゝ
[BOT] ◇日記、声優さん・アニメのイベント感想、ラジオの話題など、毎日更新中→ https://konohamoero.cocolog-nifty.com/blog/ 木の葉燃朗の360365
Reposted by このはも(木の葉燃朗)
『カウント・ゼロ〔新版〕』
ウィリアム・ギブスン 著/黒丸尚 訳

「なんて簡単なことなんだ、死ぬって。今、それがわかった」――コンピュータ・カウボーイ志望の少年、ボビイは巨大財閥の覇権闘争とAIの「神々」を巡る騒動に巻き込まれ……『ニューロマンサー』以降の世界と文化の変容を大胆に描き出す三部作第二作。

解説:樋口恭介。巻末にはシリーズ用語集「スプロール・インデックス」を収録。

【特典情報】10/22発売『カウント・ゼロ〔新版〕』復刻カバー配布店舗はこちらhttps://www.hayakawabooks.com/n/ne1595a9176bc?sub_rt=share_pw
【感想】アクタリウム 555日のシンデレラプロジェクト アフターパーティー:11年続いた映画のエンドロールのように #アクタリウム
感想をまとめました。どちらも同じ内容です。

■note note.com/konohamoero/...
■ブログ konohamoero.cocolog-nifty.com/blog/2025/10...

この日があってよかったなって、あらためて思いました。ラストライブの翌日に、家でひとりで過ごしたら、私は灰になっていたかもしれない。
[BOT] 【ブログ更新しました】 【感想】アクタリウム 555日のシンデレラプロジェクト アフターパーティー:11年続いた映画のエンドロールのように #アクタリウム https://konohamoero.cocolog-nifty.com/blog/2025/10/post-6524a7.html
[BOT] ◆声優さんのラジオと動画番組を紹介する自主制作本「この声優ラジオはもっと聴かれて欲しい」シリーズ、通販中です。2022年から毎年夏・冬に刊行。 https://konohamoero.booth.pm/item_lists/nJgTVJZ9 PDFと紙の本と両方あります。
(次に来るモノ) 押すだけ簡単!お気に入りの紙でオリジナル付箋が作れる付箋メーカー - エルミタージュ秋葉原 www.gdm.or.jp/crew/2025/102...

接着面を付けて、付箋にできるという仕組みですね。 #文房具
[BOT] ◇毎月第2・4水曜日20:00は、津田のラジオ「っだー!!」配信。■ニコニコチャンネルにて http://ch.nicovideo.jp/daaaaa2 ■公式サイト http://www.marine-e.net/sp/daaaaa/ #daaaaa 津田美波
ケンタッキーフライドチキンのとろ~り月見チーズフィレバーガー。
[BOT] ◇毎週水曜日、「松井恵理子のにじらじっ!」がインターネットラジオステーション音泉 で配信 https://www.onsen.ag/program/matsui #にじらじっ
[BOT] ◇隔週水曜日、インターネットラジオステーション<音泉>で『くまがみ珈琲店~プレミアムブレンド~』(野上翔・熊谷健太郎)配信 https://www.onsen.ag/program/kumagami #くまがみ
マインドフリーク(mindfreakkk)『Museum Of My Mess』テーム・インパラ好きにもオススメ! タイの新世代シンガーによる1stアルバムがLP化 | Mikiki mikiki.tokyo.jp/articles/-/...
もっと「民族性!」みたいな、いい意味でクセがある雰囲気かと思いきや、爽やかな感じ。これもまた、広く受け入れられる音楽かなと思う。
mindfreakkk - Bones (Official Lyrics) youtu.be/HO00qOTP7YQ
私は現地だから生まれる音楽も好きだけどねー。
マインドフリーク(mindfreakkk)『Museum Of My Mess』テーム・インパラ好きにもオススメ! タイの新世代シンガーによる1stアルバムがLP化 | Mikiki by TOWER...
80sやシティ・ポップ好きな方はTokimeki Recordsとのコラボですでにご存知かも。タイの新世代シンガー、マインドフリークによる2024年の1stアルバムがLPのみでフィジカル・リリース。タイ...
mikiki.tokyo.jp
私は、大体箱推し(作品とかグループとかのキャラクターやメンバーを全員応援する)なのですが、その時に「等しく応援してるんだね」と言われると、心の中で「そうなんだけど、等分じゃなくて倍だよ」と思っている。
5人なら、5等分じゃなくて5倍の色々(体力とか気力とかお金とか)。
[BOT] ◇日記、声優さん・アニメのイベント感想、ラジオの話題など、毎日更新中→ https://konohamoero.cocolog-nifty.com/blog/ 木の葉燃朗の360365
おはようございます≫(≧o≦)ゝ
[BOT] ◆オタクの生き方をまとめた自主制作本、通販中です。
 ●ラジオへのメールの書き方
 ●お渡し会でなにを話す?
 ●オタクにできるのはほめるだけ
などなど。https://konohamoero.booth.pm/item_lists/n54TZPKo PDFと紙の本あります。
「ケトジェニックダイエット」の新論文が、栄養学の世界で論争を巻き起こした理由 | WIRED.jp wired.jp/article/how-one-tr...

「高脂肪・低糖質」の食事を摂るダイエット。
なんにしても、同じものを食べ続けると、体よりも心が先に具合悪くなると思う。