こむら@むー殿&すー様
banner
komuramoke.bsky.social
こむら@むー殿&すー様
@komuramoke.bsky.social
150 followers 140 following 1.8K posts
2018年10月男児むー殿・2022年10月女児すー様出産、30代後半の一生働きたい時短技術系現場職種。夫とW育休。Eテレ・特撮好きなので子に英才教育中。働くこととリプロダクティブ・ライツと自由あたりに興味あり。長文書きがち。無言フォロー、突然の引用リプライまったく気にしませんのでぜひどうぞ。2024年あたりからひっそりのんびりおうち英語を始めたり。🍄inkcap・ヒトヨタケ #2018oct_baby #2022oct_baby
Posts Media Videos Starter Packs
癇癪が続いて、いろいろ対応してみてもなかなか良くならなくて、しかも夫の繁忙期にも重なってて一人であれこれ対処しなきゃならなくて、マジで精神をやられかけていたんだが。回復不可能なレベルになる前に、どうにか糸口が見つかってよかった。
まだ完全回復とはいかないけど、精神面はだいぶ落ち着いた。

これが続いてたらマジで親のメンクリ案件になるところだった。
癇癪が起こったあとにどう対応するか?も大事だけど、癇癪が起こる原因を推測してそういう事態を減らせるように環境調整する…ということの大事さを改めて実感したな。
ここしばらく子供の癇癪がひどくてめちゃくちゃ疲弊してたんだが、ちょっと落ち着いた気も…する?
学校の運動会練習が相当負担になってたんだろうなぁ。もともと体育とかの集団でやる実技系が苦手で参加が難しくて。先生たちと調整して、本人に「このくらいまで頑張ってみようね」という目標を毎日立てて、それができたら教室に戻って自習でいい、みたいなやり方にさせてもらった。それが功を奏したか家庭でも劇的に落ち着いてきたんだよな。
ネットには書けないけど、誰かに聞いてもらって頭を整理したい案件は、チャッピーとかAIくんたちにお話。分野によってはかなりいい感じに相談に乗ってくれる。
いつも無料枠との戦い😂
保育園の間は、誕生日おめでとうカードを毎年くれたのでそれを飾ってたんだけど。小学校はそういうのがないので、Canvaでフリーのテンプレート探してむー殿向けに作った。
Canva、こういうのやるのが圧倒的に楽な感じがするのですごいな…。スマホで完結できるし。
あー動きたくないんだけど、罪悪感や焦燥感で寝ることもできない…
昨日限界を迎えて仕事休んで寝てたんだが、今日は体力気力回復したなと思ってたけど、まだだな…。夜起きてやることやりたいと思ってたけど、起きていても全然着手できない…。こういう時は気力が回復してないという経験則。
二人とも手作り、連日、は無理だった…すまん…_(:3 」∠ )_
すー様の時は市販のフルーツタルトケーキをホールで買った。ふたりとも、一般的なショートケーキはそんなに欲しがらない😅
うち、すー様とむー殿の誕生日が1日違いでさぁ。人に話すと「じゃあ誕生日いっぺんに済んで楽ですね」って言われるんだけど。おんなじ日にするの、本人たち的にはどうなんだろ?と思って、ケーキやプレゼント渡す日はちゃんとそれぞれ別日にやるようにしている。うちはね。
1日違い程度だと、プレゼント渡されない方が「今日私のは!?」って騒がないでくれるので、ラッキーです。
フルーツゼリーケーキ、できたよー
誕生日当日は平日で夫も遅い日だったので、今日やったよー

クリームあんまり好きな子じゃないし苺も最近苦手みたいだし。山本ゆりさんのレシピを見て作りました。

ameblo.jp/syunkon/entr...
朝ごはん作る前にフルーツゼリーに着手したぞ!無事固まってくれ!
夫は夫で頑張ってる。わかる。けど辛い時助けてくれなかったなぁって思っちゃった。

ちょっと優しくできないや。
夫が今仕事忙しいのも分かるんだけど、子供のメンタルケア全部こっち持ちで、さすがにちょっと疲れちゃったんだよね。運動会練習でちょうど荒れてる時期でさ。夫は夫で的はずれな対応しかしないしさ。
はーすー様が3歳になってだんだんバブさが薄れていって、さすがにさみしいなー。3歳さんめちゃ可愛いけど。可愛いけどさみしい。さみしいけど可愛い。

たまに赤ちゃん返りしてバブバブ言ってハイハイしてるけど。
でも起きててももうしゃーない気がするし寝るか…
むー殿の誕生日に、フルーツゼリーのケーキ作ったると言ってて、それをやりたかったんだけど、今週疲労がやばくて起きててもちっともスタートできない。明日も出かける用事あってヤバいのに。きつい。
口で私に勝とうたー百年早いんだよ
まぁ夫はこういう書類を私任せにする人間じゃないのは分かってるので、ただ言葉選びを間違えただけなんだろうとは思う。思うけどこういうのスルーするの無理なんだよなぁ…。

時々、言葉選びが致命的。国語のセンスが壊滅的にない。それはしゃーないとも思うんだけど、私がそういう言葉選びをめちゃくちゃ気にする人間なので、いつも秒でブチギレてしまう。
10月中に出さなきゃいけない書類がどこだっけ?って夫に聞いたら
「えっ…そこのリビングの書類入れに…こむらに渡したけど…」
と言われたので、疲れもあって秒でブチギレて
「『こむらに渡した』じゃないよね?二人で責任持つ書類だよね???」
と問い詰めたでござる。

その後たいした返事がなかったので
「二人で管理するものって分かってる???」
って続けたら
「1回言われたらわかるから、2回も怒られるの嫌なんだけど💢」
と返ってきたので
「じゃあ返事しようね?返事ないから終わってないと判断してるんだよ?勝手に終わったと思ってるのそっちだけだからね?」
と追撃しといた。
疲れてるときに昔っから耳下腺あたりが痛くなりがちなんだが、今日はその予兆ぽい感じがあり…。マジで疲れてるんだな自分…
あー
運動会練習で子供が不安定になってて対応に奔走しており疲れたー
疲れて余裕なくてきっついんだけど、寝室で子供を抱っこして寝てると幸せを感じる季節になってきましたね
ぬくい
気力が枯渇してるのに、やらにゃならんことが頭ぐるぐるしとって、しかし着手するには気力が足りない、、みたいな状況…_(:3 」∠ )_
学生の時のテスト前一夜漬け勉強みたいなことしてる(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
終わらん…
まぁちょっと先が見えてきたけど…