kinotil.bsky.social
kinotil.bsky.social
kinotil.bsky.social
@kinotil.bsky.social
2 followers 8 following 24 posts
社会人。 今のイチオシは、「僕は今すぐ前世の記憶を捨てたい」と「最果てのパラディン」。
Posts Media Videos Starter Packs
AWS、19日からの大規模障害について謝罪し、再発防止策を発表(ITmedia NEWS)
#Yahooニュース
山手線、どんどん高くなる。
本数が多いこと以外のメリットが減って、相対的に他の選択肢のメリットが上がってる。

www.jreast.co.jp/2026unchin-k...
www.jreast.co.jp
ラーメン、マジで高い。。。
1700円いった。
気軽に外食もできないのか。orz
嫌な共通点をAIがまとめてくれたw

共通点(税とNHK受信料)
・強制徴収
・税:所得があれば原則徴収。
・受信料:テレビやネット利用で原則徴収。
・「取られるだけ」感
・税:社会保障やインフラに回るとはいえ、実感として恩恵を感じにくい層が出る。
・受信料:コンテンツを使っていなくても徴収されるため、「払っているのに何も得ていない」実感を持ちやすい。
NHK、酷いな。

移行期間なしで10/1 0時に一斉切替って、どんな対策してるのか、カンファレンスとかで発表あったりしないかなー?参考にしたい。

とか、思ってたのに、無策かよ。。。
新情報が何かあったのかと思ったのに。。。

RSS良かったな。
公式さん、全部、コメントできず、プッシュだけできる世界に引越ししてくれないかなー?

情報収集のために開かなきゃいけないのが、マジで負担。

お気持ち表明も、燃やしたいだけの害悪コメも、疲れるから目にもしたくないんだよ。。。
最高気温は更新しなくていいよ😭
デマニュースは論外として、

延命治療かどうかは、どのように判断されるのだろうか?

一定年齢以上への栄養補給の点滴とかが全部対象になったら、症状緩和のために受けてる人が気の毒すぎると思う。

緩和ケアはむしろ推奨して欲しいなー。
幻想水滸伝 STAR LEAP

キャラデザは受け入れるしかないとして、なぜバンダナ外したのだろうか?
コードの修正をAIにしてもらう時、インプットと結果の関連と結果のディテールの細かさが大事な気がしてきている。

過程は飛ばしても良いけど、結果をお任せにすると、意図とズレたものができる傾向がある、ような気がする。
・クラス替え→新鮮・楽しみ
・自己紹介→自分のことを自分で説明できるから好き。他人の思い込みじゃない自分を知ってもらえる。共通の趣味の友達増やせる。良いことづくめ

という考えの方が身近にいる事を知った。
すごいポジティブで、すげー!ってなったw
(自分はどちらも苦手。大嫌い。)

でも、もし担任とかが、みんながこのメンタルだから大丈夫とか思われてるとしたら、「辛いなー」としか思えん。
ポジティブシンキングを見習いたいし、尊敬するけど、できない人もいるよ、見捨てないでーと、思ってしまう。

陰気なのかなー。。。
Reposted by kinotil.bsky.social
\\マンガ沼大賞第3位!!!//
『竜送りのイサギ』

ありがとうございます!!
📖第4巻は2025年2/12(水)頃発売!
#マンガ沼大賞
#マンガ沼
みんなgithub落ちてるって言ってた。
公式にも障害ステータスなのか。

家のネット不安定だから、そのせいかと思ってた
大神、新作!?
カプコンからだけど、神谷さん!?

おおー!すごい!
いろいろな意見があるんだと改めて思った。日本でぽけっと暮らしてると全く触れないからなー。この手の話題。

G7、そもそも中国が入ってない時点で、国力関係ない状態だからなー。インドもかな。欧米中心だった頃の名残でしかない気がする。

無視できるような影響力じゃない所無視してるし、協定とか目的が"・・・"ってのもあるし。。。
つい見ちゃったけど、ながら見のつもりで何もしてない。時間がない。昼休み終わってしまう。
あと10分で、何食べようか?
遅れたけどユーフォみた。

原作読んでるので、この展開は想像してなかった。

ツライ。
電波悪い。

まあ、集中するよな。。。
GLAYのライブ最高でしたーー!!!
格好良い!

burst言えて良かったです。

アンコールは、トイレ行けるかと思って行ったらTERUさんのバースデー始まって慌てた。
(アンコール言ってません。ごめんなさい🙇)
R.G.O!(星畑旭さん)書籍化!

SSいっぱい作っていらっしゃるそう。
うわー楽しみ過ぎる。

予約、まだなのかな?
早く読みたい

おめでとうございます!!
へぎそば食べた。
お蕎麦、美味しい!
関連企業で働いている人が身近にいるが、検査もやっていて、後遺症が出るようなことがないように管理されている。
(100%安全ではないだろうけど、、、少なくともリスクを低くみたりはしていないと思う)
ただ、働き手が高齢だったり、そもそも人口が少ないから、今後はほんの少し不安。。。

リサイクルを声高に言うなら、もっと支援もお願いしたいなーと思ってしまう。

もっと広まって、評価されて、人も集まって、って感じで地域活性化すると、いいなー

www.asahi.com/sp/articles/...
雪かきで腰を痛めそうな人が。。。

どうしてもその姿勢になってしまうよであれば、痛める前にサポーターをつけることをお勧めしたい。

痛めた後だと治すのも大変だし、繰り返し易くなるので、痛める前にお金がかかってもサポーターをつけた方が、結果的に損はしないと思います。

予防大事。
とりあえず空の写真を投稿するのか
(湖入ってるけどこれかなー?)