きーちゃん(療養中)
banner
kikosan.bsky.social
きーちゃん(療養中)
@kikosan.bsky.social
5 followers 6 following 690 posts
◽️2017年秋から重症のバセドウで未だに治療してますが、ソレの正体が実は化学物質過敏症である事が2024年6月に判明しました。 ◽️海大好きな愛犬は2022年5月9日21時6分16歳の誕生日直前に任期満了で神様の元に帰還しました。 ◽️日本のドラマが大好き。推しは脚本家さん達なので脚本家でドラマ選びがち。海外物には興味がありません。 ◽️ドラマとアニメはリアタイできず遅れて視聴なのでリアタイの流れに乗れず。 ◽️映画館では飲食しながら観る人が苦手です。
Posts Media Videos Starter Packs
今日、厚手綿100ロンTの上に厚手綿100のカーディガン羽織って外出したら、駅前エリアを歩く人々ほとんどが薄手コートとかウルトラライトダウンとか明らかに冬目の服装で、なんだか私だけ季節感がズレていたよ
私はアレでちょうど良かったんだけど
バセドウ最盛期に1人で季節ズレていたトラウマが蘇るよ
あと、スタンドのせいで箱がデカくなる
スペースを埋める為だけの箱が大量に発生して、開梱と箱解体作業では半ばブチギレるくらいだった
次の資源ごみの日にまとめて出すのも大変だよ
古いダイソンにもスタンドついてきたけど、未使用のまま何処かに紛れている
新しいのはスタンドが金属製で捨てるの面倒だなぁ
本当に不要
有り無し選べれば良いのに
日本の住宅環境ではスタンド不要の人も多いと思われる
楽天セールで発注したダイソン届いた
重たい…と思ったら重量の殆どが充電スタンドであった
我が家では掃除機を飾る気持ちは無いのでスタンドは必要無いのよね
スペースも無い
スタンド無しでお安くして欲しい
リビング等に掃除機飾っているお宅はどんな気持ちで立てているのだろうか
ダイソンに限らず
いつもカフェで同じ時間にいらっしゃる老夫婦が、本日もまた、目の前の席に
うちの親達もそうだけど
旦那さんが喋る係で奥様は相槌を打って話を受ける側なんだよなぁ
コレは側から見ると円満に見えるのではあるけど
奥様はストレスが溜まらないのだろうか
うちの母は溜まっている
楽天セールで買物をして、着日指定しろしろ言われて指定した中に、誤って留守にする予定の時間でお願いしてしまった物がある…
こちらから指定したのに変更をお願いするのは申し訳ないなぁ
ごめんね、飛脚…
ご近所で、本日から洗剤か柔軟剤を「せっけんの香り」とか「シャボンの香り」とか書いてある何かに変えたお宅があるらしく
昨日までの甘いフルーツ系の何かではなくて、自己満足型清潔感の臭いで目が痛くなるほどだよぉ
いつもこの時間にお洗濯するお宅だね
香害は前の方がまだマシだったなぁ
えー!
開けた窓から冬の匂いが入ってくるよ
半月くらい前まで半袖着てなかったっけ?
友人と植物園に行き、レジャーシート使ってきました
お外なのに、全く混んでいないのに、時折凄い柔軟剤の臭いが流れてくる…
30mくらい先の遊歩道を行き交う人達から
本人達には臭いがわからないようにするというのが、洗濯を科学する仕事らしいです
お出かけで化学物質過敏症の症状が出ることは覚悟済みだったけど
2代目西村屋さんは、将来勝川春朗とすげぇものを作る社長さんですね!
鱗形屋さんの次男坊だったとは!
#大河べらぼう
蔦屋重三郎と歌麿のコンビから派生した看板娘とのオプショナル料金
一時期席巻したナントカカントカ48的なアレですね!
秋元先生‼︎
#大河べらぼう
つよさんが本当にあっさり退場してしまったのが、寂しくもあり潔くて彼女らしくもあり
そして、見なくても済んだところはロスを生まない親切設計でもある
#大河べらぼう
アバンでちょろっと出てきた大黒屋光太夫の話は凄くダイナミックで面白いので、知らない方には「おろしや国酔夢譚(井上靖 著)」をお勧めしたいです
#大河べらぼう
蔦重…
作家へのリスペクトは身上半減で定信に持って行かれてしまったのかい?
作家は本屋の道具じゃないんだよ
つよさんが危惧していた最悪の状態になってしまった
歌麿はもう自分をごまかせない失恋を自覚して、完全に決別を決意した
自己評価が低すぎた事にも気がついてしまったし…
#大河べらぼう
季節を問わず時々、暗くなってからの時間帯に何かを燃やしているらしきスモーキーな臭いがしているのだけど
住宅街の真ん中で、例え自分の敷地内でも辞めて欲しいなぁ
落ち葉の季節でもないのに、一体何を燃やしているんだろうか…
庭のあるお宅が多い古い住宅街エリアの悪いところだよ
近々レジャーシートを使うことになり、確かあの地震の後で犬と避難する想定でいろいろ100均で買った奴があるはず!と見てみたら、今だったら絶対に100円では買えないクオリティのシートやIKEAみたいなサイズのレジャーバッグが出てきた
14年前は贅沢な時代だったのだなぁ
100円でこのサイズと厚み…
ダイソンからコードレス掃除機廃棄の際のお願い…みたいなメールが来たなぁ…と思っていたら、我が家のダイソン掃除機が壊れた!
タイマー内蔵なのだろうか
とりあえず来週行われるであろう楽天セールで掃除機買わなきゃ
ダイソン?シャーク?それとも日本のメーカー?
考えるの面倒だなぁ…
椿*さん こんにちは!
そうなのです
もうね、普通にどこでも洗剤や柔軟剤のニオイの空気なのです
使っている人達は、配合されているニオイキャンセラーとかいう嗅覚中枢神経を麻痺させる薬品で、ニオイを感じなくなっているのです(怖い…でも、メーカーさんがそういう説明をしています)
お薬は元々は「てんかん」の処方薬と「帯状疱疹」の処方薬の転用…どちらも副作用で有名なやつなので、自己裁量で加減しながら服用なのです
でも効くので、寛解までの我慢です
週末に年単位振りの友達と会う約束をしているので、化学物質過敏症の処方薬(量は自分で加減可能)を先生推奨量で頑張ったのだけど、やっぱり副作用が結構キツいので再び減量し始めた
今カフェに居る私の隣席に、なかなか癖のある柔軟剤臭をさせている人が着席したよ
お薬は効いているのだなぁと実感中
今朝やっと!
近隣の空気からキンモクセイの臭いがしなくなったよ‼︎
長かったなぁ…
キンモクセイ1本でも凄い揮発力なのに、気軽に植え過ぎなんだよ
公園をぐるっと縁取ったり、マンションの植栽でずらっと並べたり、嗅覚おかしいんじゃない?
一度耳鼻科に行った方がいいよ
映画を観終えて帰る時に、電車の中できっと同じスクリーンで #映画宝島 を観ていたのだろう老夫婦が「沖縄の人達の事はニュースでは見ていたけれど………」と、重たい口調の末に言葉を失う会話をしているのを聞いたのよね
語る言葉が見つからない題材なのよね
#愚か者の身分 もそうなんだけど
しかし…
原作も読んで #映画宝島 も観て、観た上で原作読み返している私は、先程の空母での演説を非常に複雑な気持ちで見てしまっていた
原作未読でも、あの映画を観た人達は皆、あの演説ショーで複雑な気持ちにならざるを得ないよね
まぁ、政治的な事はあまり言いたくないんだけど
今日の映画館で隣席だった「ココはお前らの家のリビングじゃねぇんだわ」母子
そういえば洗濯香害は無かったのよね
体育座りしたり伸びしたり多動な上にエンドロール途中でスマホ見て終わらないうちに私の前を横切って出て行ったけど
ちゃんと濯ぎが行き届いた服を着ていたところだけは評価できるわ
#愚か者の身分 を観てきた
重くて辛くてどこかに光は無いのか…と苦しくなってしまった
3人とも根はちゃんとしている人なのにこういう流れに呑まれてしまうと取り込まれてしまうのだ…というのが垣間見えて、劇場を出た後も考えれば考える程苦しくなってしまうタイプの作品
負の連鎖怖い…
…またもや微妙な席ガチャだったわ
あ、映画館の話ね
PG12の映画だったんだけど、暴力に満ちていて残酷描写ありありの「現代の闇」の映画にギリ中学年かな…みたいな息子を連れて来る母
鬼滅と間違えちゃった?
2人して体育座りするし立ち上がるし、この親にしてこの子あり…
家で観ればいいのに…
エンドロール中にママはスマホを取り出して何かを確認して、その後すぐにガッツリ前を横切って行ったよ
ホント、家で観ればいいのに
あと、今日は学校はお休みだったのかな?
息子さん途中怠そうだった(暴力場面だけ身を乗り出してた)けど
鬼滅の方が良かったのでは?