かとう茶倉
banner
katosakura.bsky.social
かとう茶倉
@katosakura.bsky.social
16 followers 40 following 390 posts
かとうさくら 詩のような小説を書きます。小説のような詩も書きます。実家のすねをかじっています https://sakura.kashi-hondana.com
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by かとう茶倉
思考2: いつ見ても大丈夫な絵にしようとした場合、ひとの顔つきは自然にほぼ無表情になるかも
そうなんです。いままでボールペンでは専らゼブラのサラサクリップを愛用していました。ゲルインクは油性ボールペンほど掠れないのをいいことに強めに書いていて、万年筆にもなんとなくガリガリした書き味を楽しめるものという勝手なイメージがあったので、筆圧をかけないのが基本だと知ってとても心配でしたが、これはこれで楽しい(´∀`*)

と言いつつ、(ペン先に力をかけることで)インクの濃淡が出せる種類の万年筆が気になっていたりもしますが、なんにせよ数年は一本と仲良くなる時間にしたいと思います✒️
実はひと月くらいかな、すこし前に無印のポリカーボネイト(500円ほど)で万年筆デビューをしたの…筆圧強すぎて数多の油性ボールペンを潰してきたわたしには向いていないのではという心配をよそに、いまのところお絵描きのような書写を楽しんでおります✒️
きょうもがんばったとは言い難いが、きょう最低限するつもりだった連絡ができたし、直近スケジュールを整理できたので、まあよし(´-`).。oOネヨッ

感想の返信もできた…とてもたくさんの感想、ほんとうにありがとう…。゚(゚´ω`゚)゚。イキテイコウ
きょうはがんばれたとは言えないが、スタックしていた書類修正の連絡ができたことは進歩だとおもう。゚(゚´ω`゚)゚。ネヨン
きょうはぜんぜん進まなかったような気がするけど、書類の作り方を調べながら作ったので、がんばったと言えるでしょう。゚(゚´ω`゚)゚。

きょう(土)はほぼ確でメンタルがしんどい日になるので、帰宅後に自分の機嫌をとれたら百点満点とします。ネヨッ
アイコンとして引いて見たときに意外となんなのかわからないぼやけた感じになってしまって、ちょっとテンションがさがりましたが、ねこ自体はかわいくできました。中村さんのアイコンは、その点とてもバランスがとれていますね(о´∀`о)
アイコンを変えました。「いんじゃね」と言ってくれるねこです。
きょうもまあがんばったと言えるでしょう。゚(゚´ω`゚)゚。ネヨン
芥川の晩年の作風について、すくなくとももうすこし知っておきたいかもしれないなと思った
卵雑炊と、濃いめに味つけしたお豆腐をたべたんだけど…野菜がないから健康的でもないけどいいメニューだと思ったのに、若干気分が悪いような🤔
このあいだ、たぶん王子かどこかだったと思うのだけど、萩原朔太郎と芥川龍之介についてなにかゆかりの場所があって、ふたりの交流を紹介するパネルが設置されていたの。それで萩原が「(芥川は自分の)文壇でほぼ唯一の理解者」みたいなことを言っていたとあって、ああ名を遺すようなひとでもやはり孤独なんだなとわたしは思い、苦しいと同時にすこし楽になった。もちろん文豪と自分を並べて考えているわけじゃないんだけど。孤独でなくなる理想の方法は孤独になじむことだとは思う。孤独になじむことで、健全な友達づきあいができるようになりたい。
きょうはがんばったと言えるでしょう。゚(゚´ω`゚)゚。ネヨッ
きょうは卵雑炊とパン粥をつくりました🥣
のろいなりに仕事も進んでよかった。゚(゚´ω`゚)゚。ネヨッ
本とわたし。読書とわたしを語るにも、執筆とわたしを語るにも、結局は生まれ持った障害傾向と向きあうという話に帰結する。これは悲しいことでも恥ずかしいことでもなく、それをわたしは重々承知しているはずなのだが、わかっていてもやっぱり重苦しい気持ちにはなる。
一応きょう一日はまだようすを見るけど、たぶんそろそろドライソケットの心配はしなくていい…はず…
運良く抜歯後の腫れや痛みがほとんどなかったけど、かさぶたができるまで飲食に気を遣った結果、常に空腹であんまり仕事が捗らなかったのだ…(*´-`)💦
きょうはすこし仕事も進められた。゚(゚´ω`゚)゚。ネヨッ
思ったよりあっさり抜けて、とてもほっとしました。゚(゚´ω`゚)゚。
Reposted by かとう茶倉
あしたは、ずっと逃げていた親知らずの抜歯をします。゚(゚´ω`゚)゚。ガンバロン
博物館にいったので、よい日でした(*´ω`*)ネヨン