kaerudayo
banner
kaerudageero.bsky.social
kaerudayo
@kaerudageero.bsky.social
150 followers 130 following 2.3K posts
広大なネットで安住の地を求めて流離う、旧Twitter の亡霊、無敵のはてなダイアラー、かなり安価なワンマンアーミーこと、兼業主婦。
Posts Media Videos Starter Packs
彼らが規定する「女性」だけの味方で、私はそこにいないんだよね。「本当にがんばっていない」「本当に困っていない」私は。
高市みたいな人間は全ての女性の味方には絶対ならない。100万両かけてもいい。高市が女性の味方ヅラする時は「活躍するべき女性」「頑張ってる女性」「才能を社会で活かすべき女性」などの言葉をきっと使って差別をするだろうし、弱者救済に関しては「本当に困ってる人に届くように」などの、死んだ人だけが本物認定されるばかりのワードを使って困ってる人の数を間引く⊂((・x・))⊃
Reposted by kaerudayo
もう介護の現場は外国人労働者がいないと回んないということは国も認めざるを得ないから介護福祉士のテキストにはふりがなが振ってあるし試験の日本語も簡単なものになっている、という事実を維新高市政権はどのくらい知っているのだろうか。
まだ、選択的夫婦別姓はやらないんだよね。没落国らしい仕草だ。自分は旧姓にこだわってるくせにクズいよね。
なんでまた飛んでくるやら。金送れを兼ねた就任祝いか。

#なんか見た
小野田や黄川田とか、まぁ、常識知らず、記憶力すらない、なんら期待できない輩ばかりで、ある意味、まともな人は触らないようにしてるのかな。

#なんか見た
たぶん5万円どころではなく株価は上がるが、インフレで実質的に年金や賃金は切り下げられて、生活は苦しくなる一方なんだろうねー。
政策としてその方向に向かっているから、まぁ、そうなるでしょう。
あーあ、「これだから女はダメだ」って言われ続けるんだろうな。これからも

#なんか見た
寒くなったら仲良くなるw

#猫
#猫兄弟
染矢くんの目こそがねっとりだよ。

#なんか見た
はーあー、のんびりした世界にならないかなぁあ。暴力を楽しむな、クソが

#なんか見た
今日、反社カルトの薫陶を受けた、安倍晋三の残穢的な、なにかが生まれるのか。
Reposted by kaerudayo
連立のようで連立でない
ベンベン!
閣外協力のようで閣外協力でない
ベンベン!

それはなにかと尋ねたら

責任回避ゆ党!責任回避ゆ党!
国民が戦争を望んだという研究はあるが、では、なぜ、戦争を望んだのか。についてはメディアの扇動だけでは理解できないんだよね。もっと空気を作ったものがありそうだと思っていたので。納得できる説明ではある。
大学ではなくて、徴兵だよな、たぶん。

#なんか見た
この記事について、話をしたり。
「19世紀末の大衆社会の到来以降の国家戦争のあり方を見ていると、国家が主とも、社会が主とも、言い切れなくなる。国家戦争が起きるから、『男らしさ』『女らしさ』『妻・母らしさ』『家族らしさ』が求められ、皆が国家に協力させられるのか。それとも、『らしさ』規範があちこちで瓦解(がかい)するから、復権させる引き締めのために定期的に危機が唱えられ、国家戦争が求められるのか」

有料記事がプレゼントされました! 10月20日 23:51まで全文お読みいただけます戦争支持の人々は何を願ったか 朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
戦争支持の人々は何を願ったか 今に通じる「らしさ」揺らぎへの反発:朝日新聞
戦後80年、多くの歴史が語られてきた。ただ、大切な問いは、実はまだ十分に検討されていないのではないか。いま問われるべきは、なぜ、当時の人々があれほど熱心に戦争を支持したのかの解明ではないか――。そん…
digital.asahi.com
Reposted by kaerudayo
アスクルもやられたのか。うへぇ
突然、床で丸まって寝るぐらいの頭痛があるのに、救急隊員の呼びかけには生年月日まで応えていて、心電図には異常なし。「念の為、CTがある大きい病院に行ってください」と頭下げて搬送してもらったら、くも膜下出血で緊急入院みたいなケースもあるよっと。「なんか変、絶対普通ではない」みたいな勘は大事。救急車を躊躇なく呼んだ方が良いよ
#なんか見た
かみやま高専、https://kamiyama.ac.jp/guidance/tuition/
へー。返済不要の給付型奨学金があるから、年300万円の学費は支払わなくて良いのか。全寮制で運営を学生に任せていくってのは理にかなっているわな
この回、構成が素晴らしい。攻殻のあらゆる要素が入ったエピソードが、畳みかけるように入るが、セリフでの説明は抑えられてて、絵の中に伏線が仕込まれてる。そして、美しい。