いつか
banner
itk859.bsky.social
いつか
@itk859.bsky.social
2 followers 6 following 180 posts
ひきこもっていたい https://x.com/itk859
Posts Media Videos Starter Packs
(「馬場チャン」表記は『すいか』シナリオBOOK準拠です)
『ぼくたちん家』3話の楠ともえ、『すいか』の馬場万里子にめっちゃ似てた。
カーキのカーゴパンツに無造作にまとめた髪、「間違えたかも」と言いながらパタパタ走り去っていく感じとか、馬場チャンやん!と思ってしまった。
3000万円を横領して逃亡中、という時点でちょっと『すいか』を思い出したけど(馬場チャンは3億だが)、これはやっぱり、そういうつもりですよね…。
そういやプロデューサー河野さんだしな!
『10DANCE』ってそういえば町田啓太と竹内涼真じゃないか!土井志央梨さんも出るのか!と昨日急に楽しみになって、あと夜にYouTubeで田辺さんと町田さんが出てるポケモンの広告見たから、夢に出てきたかな
これから一緒に帰るみたいだったのに目が覚めてしまった。
階段降りる前にもストーリーがあって、町田さんは2階の仕事場から、私の荷物をひとつ持って先に行ってるんだよ。外国語で怒ってる(早くしろって言ってる?)ように見える女の人と。私はおそろしく荷物が多く、まとめるのに時間がかかって(折りたたみ傘の先に網杓子がささったりしていた。は?)、戸締まりもして遅れて降りていったらこれ。
なんだかどうも女ったらしっぽい町田啓太に手首をつかまれる夢を見た。
手すりを持ちながら階段を急いで降りてたら、下の段に座り込んでいた町田啓太に手首をつかまれてハッとするという、つかまれるまでいることに気づかなかったんだけど階段どういう構造??という夢。
ニコっと笑って赤い靴下を渡された。
日曜
22時半 日テレ ぼくたちん家

3話から?小林大斗さんが出ていると知り、追加。
まだ一話しか見ていません。
『とと姉ちゃん』の青葉ちゃん、大きくなって…
キム・イソルの우리의 정류장과 필사의 밤、数年前に小山内さんのエッセイ(公開されている訳者あとがきの最後で触れられている記事)で知って、これは読まなければ…!と電子で原書を読んだ。
その後、小山内さんがこの作品を翻訳されている様子だったけど、そういえばどうなったかな?もう出てる?と調べてみたら、まさかの本日刊行だった!🙌
日本語でも読みたい!けど昨日何冊も本を注文してしまった!大変だ!😂
x.com/sonzaru/status/198065...
Xユーザーのsonzaru(@sonzaru)さん
「さもない」労働に削られる「わたし」。それでも手放せない夢ーー キム・イソル著、拙訳『わたしたちの停留所と、書き写す夜』刊行まであと10日をきりました。訳者あとがき、読めます。作家がこの作品に至った道程とフェミニズムの関わりについて書きました。「人生小説」です。秋にぜひ🍂
x.com
『ちょっとだけエスパー』はまだ見始めてない。
他に『シナントロープ』を2話まで見たけどついていけなくなりそうでやめてしまった…
『もしもこの世が舞台なら…』は3話まで見て、まだよくわからん
月〜金
8時 NHK ばけばけ

火曜
21時 テレ朝 ちょっとだけエスパー
22時 TBS じゃあ、あんたが作ってみろよ

水曜
22時 フジ もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう

木曜
22時 フジ 小さい頃は、神様がいて
22時 Eテレ ソーイング・ビー
勝男と椿が納豆チーズトースト食べてるとこと、鮎美と渚がタコス食べてるとこ、ふわっと温かく落ち着く映像だった
映像の作りとかよくわからないけど、何かずっと心地よい感じがするのは何なんだろう?
そして私も勝男だとも思う…おそろしや…
勝男が素直すぎて、気づき出したらどんどんあれもこれも気づいていくのが面白いけど、ほんなら今までどうやって生きてきたんや…心はどこにあったんや…とは思う
『じゃあ、あんたが作ってみろよ』3話まで見たけどめちゃくちゃ好きだな私これ
『十角館の殺人』ブルーレイ、なんだかんだで発売日の今日(10/3)届いた!
ヤマト運輸に感謝🙏

ブックレットの対談で、貴重なお話が読めました。噛み締めよう😌
明日から数日出かけるのでブルーレイ見てる時間がないけど…ちょっとだけ見たい…!
荷造りもしないと…!
発送遅延で4日になるってメール来てた。
2日というのはなんやったん…🫠
4日受け取れるかなあ〜
「80年代当時の衣装使ってたりするのかな〜」と、ロゴとかでなんとなく検索しててわかったんだけど、検索とかせずに気づきたかったな〜。ジェットマンは内容は覚えてないけど、主題歌の記憶はあるからたぶん見てたんだよ、当時。
私の調べによると、本来は背中に大きく入ってるはずのブランド名を「SKY GAME」という巨大アップリケ?刺繍?で隠してるみたいで、同じ製品ってだけじゃなくおそらく同じ個体。つまりカーは天堂竜のお下がりを着てるのよ。
私しか気づいてないのかな…と思っている。
Huluで実写版『十角館の殺人』をご覧になった方、同じくHuluに『鳥人戦隊ジェットマン』ていう90年代の戦隊ものがあるので観てみてください…主人公・天堂竜の赤いジャンパーを…
www.hulu.jp/jetman
去年の初夏から(なぜか)メールボックスに大切にしまい込んでいたHuluのチケットもやっと使ったから、十角館見放題だよ
しかし、たけえな……
十角館のブルーレイ、お値段に怯んで予約を先延ばししてたけど、ギリギリで予約しちゃった〜
Amazonの商品ページには「10月2日木曜日にお届け」って書いてあって、おっ、発売日前に届くのかな!?と思ったけど、申し込んでみたら「金曜にお届け」になってた
なんかめっちゃ好きでしたわ…