nosu
inosu.bsky.social
nosu
@inosu.bsky.social
32 followers 54 following 36 posts
Software development, public cloud, jazz, LoL, Splatoon. Father of two.
Posts Media Videos Starter Packs
子供の好きな曲をピアノで日々弾いていると、カノン進行の偉大さを改めて感じるよな。子供でも親しみやすく歌いやすい一方で、バラードにすればエモの土台としても超優秀。最近の一押しカノン進行は「にじ」です
youtu.be/aKmutxnR944
はいだしょうこ「にじ」- きっと明日はいい天気(フル)〈公式〉
YouTube video by はいだしょうこの歌とか、、、
youtu.be
Switch 2、抽選申込done
BQのWeb consoleで、日付suffixでまとめて表示されてるテーブルを日付ひとつだけ削除すると、全日付分消えたように表示されるの一瞬焦るんだよな(Refreshすれば直る)
LCKでついにFearless Draftがはじまってる。選手は大変そうだな
ウェブの確定申告書作成コーナー、毎年地味に改善されてるけど、今年もかなりいい感じにアップデートされており、単純なウィザードに従っていけばほぼ完成するようになっていてすごく良いです。ありがたや
> If you're deploying your code to a serverless platform
なら Transpile はした方がいいよ、とのことでまあそれはそうだろうけど、何にせよネイティブサポートされていくのはうれしいことだ
www.totaltypescript.com/typescript-i...
Node.js Now Supports TypeScript By Default
TypeScript is coming to Node 23. Let's break down what that means.
www.totaltypescript.com
あるいは教えられたけど理解できず記憶に残ってないだけなのかも知れない。物心ついたあとで、確かに全キーでのスケールとかは結構練習した記憶はあるが、平均律の意味から正直わかっていなかったので、単なる白鍵と黒鍵のパターンごとの指回しというテクニック面での練習としか思ってなかった気がする
子供のピアノ教室にいつも付き添ってるんだけど、まだ指番号頼りにほとんど単音で弾くようなレベルでも、最初はinGで弾いてから同じ曲をinCに移調して弾いてみましょう、みたいなステップが設定されててすごいなと思っている。自分が子供の時にはそういう教え方はされなかった気がするんだよな
今年は、子供向けには経鼻のインフルエンザワクチンというのがあるのか。痛みもなくて、効果もより強くて長持ちで、しかも一回接種で済むとのことで、もうこっち一択だな
カイロソフトのドラえもんのどら焼き屋さん物語、やりたいけどiOS版はまだ発売してないのか。こういうのはSwitchよりもスマホでやりたんだよなあ
長男の七夕の願い事が「てがはやくなりますように(転んだ時すぐ手をついて怪我しないように)」と「あさおきたときにこにこえがおでいられますように」で、子供というのは面白いなあとしみじみ思っている
子供が良くないことをしたときに、「ダメ」「やめなさい」といった否定ではなくて、やってほしい行動を具体的に口に出しましょう、みたいなベストプラクティスがあるけど、端的に言って激ムズすぎて全然実践できない
妻が図書館で借りてきてくれた絵本を、子供が寝る前に暗めの寝室で読み聞かせるのが習慣だけど、本によっては暗い背景に黒文字を乗せるとかコントラスト比が低いものがあるのが最近気になる。大人でも読みづらいし、子供もそれこそ色弱だったりすると読むの厳しいんじゃないか、と思うものが結構ある
静岡は南海トラフ地震での津波含めた被害想定もかなり大きいので、災害対応などの実務をまともに指揮できる知事になってくれたらいいね
www.tokyo-np.co.jp/article/205067
早くも反応の悪いスイッチが発生したので、サポートに連絡したら交換用スイッチを送ってくれることになった。
おお、捕まったのか。良かったなあ
www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1...
my new gear...(Keychron Q11)
感想としてはかなり良い、けど足がついてなくて傾斜がないのだけ微妙なので適当なの Amazon で買った
確定申告、e-Taxだと期限までカジュアルに複数回提出していいという認識だったけど、差引で還付になる場合に税務署側での還付手続きが進んでしまうと、更正の手続きという扱いになるのか
www.freee.co.jp/kb/kb-kakute...
my new gear...(腱鞘炎的なので親指トラックボール使えなくなってしまったので)
毎回記憶が曖昧になってる、確定申告書作成コーナーでの外国税額控除の入力方法
www.jtg-sec.co.jp/bluesky_net/...
Playwright をはじめて触ってみたけど、Simple vs Easy で言うところの Easy 寄りの挙動と API を各種揃えててとても良いですね。Puppeteer でやってた雑多な自動化は順次置き換えることにした
冬休みが終わるけど、今年は医療費控除の明細作成含め確定申告準備が何もできなかったな。そして3月には法人の初決算もやってくるが、果たして時間があるのか…さすがに初回は税理士さんに見てもらったほうが良い気がしてきた
子供が数日前から「よーい…落とし子!」って言ってて、また謎の言葉覚えてきたなと思ってたら、「良いお年を」のことだったことが判明した