u1
banner
iglf1995.bsky.social
u1
@iglf1995.bsky.social
610 followers 210 following 5K posts
ユーイチです(pronounced yu-ichi) 札幌在住 Xに上げる絵は全部こっちにも上げます 𝕏: https://twitter.com/u1__ p: https://www.pixiv.net/users/1853257 🔗: https://iglf1995.tumblr.com/links 🔞: @u2r18.bsky.social
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
Blueskyにはおすすめのアカウントとフィードをまとめておけるスターターパックという機能がございまして、わたくしのデッキはこちらです
go.bsky.app/6doNC93
俺のとこのX、おすすめタブに俺にとっての「まともな意見」ばっかり流れてきてそれはそれでフィルターバブルの柵に囲まれた快適な家すぎて怖い
「勉強しろ」とか「自分の頭で考えろ」とかじゃなくてただ確実に言えることは「批判的思考をしろ」の一点に尽きる
俺は根っから愛國者なので、頭ごなしの態度とか「自分達はまともな側」という態度とかの既成のアプローチは問題解決には寄与せずむしろ反発を強化するだけだろうなとかそういうことをずっと危惧して考えている
俺より頭の良い人達が考えても銀の弾丸が無いのだから、俺が悩んでも有効な答えなど出ないのだが…
「○○によって××が脅かされている」「△△すれば解決」というお題目の旗印としての解りやすさ、快さに対して慎重な意見の慎重たる理由や「人権」という概念のしちめんどくささ、勇ましくなさよ
今の若者見てると割と積極的に自らの「思想」を獲得・確立しようとしている傾向があるように見える
が、20代前半ってオレはこれでいくみたいな主義主張をカッチリ固める経験と知識が備わってる年齢じゃないと思うのだが…
俺でも「あの時ネットの声のでかい意見に乗せられてただけだな」みたいなの結構あるというのに
上の世代全員バカで自分達の世代が一番賢いと思いたいのは全員そうだけどさぁ…
なんでインターネットと世の中がこんな風になっちゃったんだろうという問い、「ネット人口が増えて人類億総2ちゃんねらー化したから」が一番シンプルなアンサーになる
なぜネットに触れると人間は2ちゃんねらーに収斂してしまうのか、という面倒な問いが発生するだけだが…
17時間寝ても疲れが取れないので美味いものを食べつつタンパク質ドカ摂取して回復を図る“攻めの休息”としてマックのトリチセットをデリバリー注文した
カロリーメイトを栄養補助のために飲み食いすると適切な平和利用をしている感じがする 主食にして徹夜で原稿をやるのは戦争利用
牧歌的いいねに牧歌的リポストすぎる
日常ポストの中でこのポストだけリアクション多いの、Blueskyに来てから一番“昔のTwitter”を感じた
Reposted by u1
はい、巨乳の彼女が欲しいです
15時間弱寝たから大丈夫と思いきやまだダメージがでかかった
北朝鮮はもう逆にどうせなら海に入れると環境にいいものをミサイルの弾頭に積んだ方がいい、と思って調べたけど海に入れて環境が良くなるものってひとつもないらしい
マルちゃんの沖縄そばのカップ麺、「こういうのでいいんだよ系のカップ麺を食べたい」という気持ちで適当に買ったけど久しぶりに食べたらしっかり個性的な味して美味いし、紅生姜が入っていてうれしすぎる
朝風呂って優雅すぎるかも
15時間弱爆睡した まだもっと寝れる
漫画の工数をコマ数で管理してるのガチで俺だけっぽいけど絶対ページ単位で数えるより正確だし捉えやすいだろ
今日12時間で35コマ描いた(24時間分の記録はメモが消し飛んだのでなし)
ただし魅せゴマ概ね先に描いた後の残りなのであてにする数字ではなし
前回コミティア出たとき最終的に24時間で33コマ仕上げたが、その記録を更新する24時間で47コマを描いてしまった(なんなら36時間以上稼働してしまった)
炭酸リチウムの服用を開始してから精神状態が極めて安定してド鬱にもド躁にもならなくなったんだが流石に42時間起きてると薬効を越えて脳がおかしくなる方が勝ると自らの身体で分析
徹夜しても全くテンション上がらずただ辛いだけだったのに42時間目にして急に(恐らくドーパミンが放出されて)流れてる音楽がすべて素晴らしく聴こえるモードに突入してしまった
Reposted by u1
かたわ少女の手塚琳さん
7時間半寝ても取れなかった全身の苦痛がハンバーガー食って風呂入って横になってスマホ弄ってたら1時間~1時間半で急速に回復した
タイパ良すぎる