ハム
banner
humnonuke.bsky.social
ハム
@humnonuke.bsky.social
70 followers 48 following 1.5K posts
41歳。介護士。脱原発 、汚染水海洋放出への個人プロテスト 実施中。 命を大切にする、当たり前の社会を願って。
Posts Media Videos Starter Packs
額賀福志郎に抗議文送ったよ。

福島の復興と被災者の生活再建を真に考えるのであれば、人体や環境にとって有害な物質の海洋投棄などありえない。政府と東京電力には、中止を強く求める。って。

住所も名前も、メールアドレスまでさらしたが奴らは有権者に返事のひとつも返すことはない。

卑怯ものの集まり。
Reposted by ハム
他言語から日本語に来ると、特に社会問題や政治について話すときに葉脈のように細い袋小路がたくさんあって、どんどん人が詰めかけて身動きも出来ないほどで、梗塞して、どんどん集中力が失われていく感じ。

細部への常軌を逸したこだわりは文化のいろいろな局面で良い結果を生むが社会・政治では集団を盲目にして「なにをやっているか誰にも判らない」状態を生む。

言い方を変えると日本語は文化の言葉は豊穣だが政治社会の言葉は未発達だということなのかしら
#汚染水放出への個人プロテスト
#脱原発
#MMP制度導入行動

「自分には関係ない」そう思ってた時期もあった。
でももうさすがにわかったでしょ?社会が、悪くなっていく原因は自分にあるってことが。
「こんな国滅べばいい」と叫ぶのは勝手だけどさ、せめて落とし前はつけないとな。
Reposted by ハム
>再処理工場では10年ほど前に試験運転が中断して以降、大半の設備が長年にわたって稼働してないことなどから、「完成後に工場を動かしてみたら動かないということは避けなければならないので、必要な準備として動かせる設備は動かして確認し、完成に持っていきたい

使用済み核燃料の再処理工場 完成に向け動作確認実施の意向|NHK 青森県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/aomori...
使用済み核燃料の再処理工場 完成に向け動作確認実施の意向|NHK 青森県のニュース
【NHK】日本原燃の増田尚宏社長は、使用済み核燃料の再処理工場では試験運転が中断されて以降およそ10年にわたって大半の設備が稼働していないことから、…
www3.nhk.or.jp
間に合わないけど。確実に。でもまあ、いいんじゃないすか?このまま終わるよりは。矜持の1個でも示さんと。
もっと大きな問題から目を背けています。ただ、強きを挫く社会への第一歩と思いたい。
テレビがすったもんだやってるうちに民衆が河合ゆうすけ当選させちまったぞ。
思えば久々にテレビ見たわ。
「時代」の問題じゃねえよ。
相対主義の教科書みたいな会見やね。「何が問題で」「こういう結果に至り」「謝罪の相手がだれかもわからない」
その場で相対した質問に対して「どう(その場しのぎで)乗りきるか」に頭をフル回転させていることがよくわかる。
どんなに利点があろうと、そんなマンションを選ぶはずのない人々が、原発を容認することが理解できないんです。
と言うことは「カネさえもらえればウ○コ食える」と思ってるやつらばかりなんですね。
穢らわしい。
「代案をお示しください」の人に、「じゃあ核のゴミをどうするのかお答えください」と返して「それは俺の役目ではない」と言われたときは呆れも怒りもなくて「かわいそう」と思ったもんな。
高レベル放射性廃棄物について、「理解を深め」るほど、反発は強まるだろうね。
じゃあどうするか。

嘘をつくか、カネを積むしかない。
あとは地震で放射能漏れを起こそうが、押し付けたもん勝ち。

マジでどうするつもりなんだ?
原発賛成派の方々は。

news.ntv.co.jp/n/stv/catego...
寿都町でシンポジウム…どうなる“核のごみ” 様々なが有識者・学者がいろいろ説明・情報紹介|STV NEWS NNN
高レベル放射性廃棄物・いわゆる「核のごみ」の処分方法などへの理解を深めるシンポジウムが後志の寿都町で開かれました。(2025年1月26日開催)
news.ntv.co.jp
「万博」改め「夢洲メタンフェス2025」

www.lmaga.jp/news/2025/01...
www.lmaga.jp
「海の専門家」とやらが、放射能のことになるとバグるのなんなん?
「不安」だと?
単純に「やってはいけないこと」なんだよ。
僕は海に飲みきれないコーラを捨てるやつも許せないのに、放射性廃棄物を捨てている「国」に対して冷静でいられるわけがねえだろう。
「サイエンスコミュニケーター」?馬鹿らしい。政府のイヌじゃねえか。桝太一。
こういう一見人の良さそうなクズが一番タチが悪い。

www.businessinsider.jp/article/2501...
日テレ退職から3年。桝太一、研究者としての現在地。「いま必要な2つの道」 | Business Insider Japan
2022年春に日本テレビを退職し、同志社大学で科学コミュニケーションの研究者としての道を歩み始めた桝太一さん。研究者として、一体何を目指しているのでしょうか。「研究者・桝太一」の現在地を聞きました。
www.businessinsider.jp
じゃ、ゴミ野郎ですね。
#汚染水放出への個人プロテスト

in新大久保
友人と会う前にプロテスト。
「私も賛同します」とカタコトの日本語で話しかけてくれた女の人がいた。
日本語人は…「なくそうゲンパツ、きゃははウケるー。」

こんにちは、忘却の国。