@hokui38do.bsky.social
+ Follow
32
followers
63
following
460
posts
Posts
Media
Videos
Starter Packs
hokui38do.bsky.social
@hokui38do.bsky.social
· 6h
タスク (プロジェクト管理) - 定義された短期的な期間内に、または作業関連の目標に向けて作業するための期限までに達成する必要がある活動のこと
hokui38do.bsky.social
@hokui38do.bsky.social
· 21h
ジョブホッパー。
短期間で頻繁に職場を変更する人のことを指します。
hokui38do.bsky.social
@hokui38do.bsky.social
· 1d
陣笠議員(じんがさぎいん、英:backbencher)、陣笠連。大物政治家の言いなりになり、議院採決をするにあたっての「挙手要員」。
hokui38do.bsky.social
@hokui38do.bsky.social
· 1d
人を小馬鹿にするのが大好きな割には自分への批判は許せない。
hokui38do.bsky.social
@hokui38do.bsky.social
· 1d
「節約のために食費を削ります」
「それで病気になったらかえって出費がかさむのでは」
「そうならないように運動を心がけます」
「運動の話はしていない」
文字通り話にならない。
hokui38do.bsky.social
@hokui38do.bsky.social
· 2d
石原慎太郎氏
「暴走老人」気に入ってまして、
名付け親の田中真紀子さんは落選されて
『老婆の休日』(ローマの休日)と仰ってましたが。
hokui38do.bsky.social
@hokui38do.bsky.social
· 8d
覆水盆に返らず
hokui38do.bsky.social
@hokui38do.bsky.social
· 10d
のりしろ。接着剤を塗るための余白や、貼り合わせる部分。文脈によっては、比喩的に「余裕」や「バッファ」を意味することもあります。
hokui38do.bsky.social
@hokui38do.bsky.social
· 11d
選挙でみそぎが済んだと言う方がいます
hokui38do.bsky.social
@hokui38do.bsky.social
· 14d
アゲマンとは男にエネルギーを与えるのが得意な女性のことで、サゲマンとは男のエネルギーを吸い取るのが得意な女性。例えば、男にお金を稼がせるのがアゲマンで、男にお金を使わせるのがサゲマン。アゲマンは彼と一緒に幸せになる方法を考えるけど、サゲマンは彼に幸せにしてもらおうと考えます。
hokui38do.bsky.social
@hokui38do.bsky.social
· 14d
長く人生を生きて、いろんなものを見ていると、「人間を超越した何か」の存在を感じる事がある。
hokui38do.bsky.social
@hokui38do.bsky.social
· 14d
「スケープゴート」とは、英語の「scapegoat」に由来し、他人や集団の罪や責任を押し付けられる人やものを指します。元々はユダヤ教の儀式で、共同体の罪を象徴的に背負わせて荒野に放たれるヤギを意味していました。
hokui38do.bsky.social
@hokui38do.bsky.social
· 14d
お題目とは、日蓮宗や法華経などで勤行の際に唱えられる「南無妙法蓮華経」の文句のことです。 「法華経の教えに帰依する」という意味があります。 これを唱えることで、釈尊(釈迦)の持つ功徳を譲り受けることができるとされており「南無妙法蓮華経」が教義の中心とされていました。
hokui38do.bsky.social
@hokui38do.bsky.social
· 14d
我々は「誰かをやっつける政治」をしているのではありません。
hokui38do.bsky.social
@hokui38do.bsky.social
· 15d
ワーク・ライフ・バランス
hokui38do.bsky.social
@hokui38do.bsky.social
· 24d
挣多少钱不重要,跑多快才重要。
hokui38do.bsky.social
@hokui38do.bsky.social
· 27d
上を向いて歩こう…段差につまづく
hokui38do.bsky.social
@hokui38do.bsky.social
· 27d
ソフトバンクグループ、時価総額国内2位に浮上
hokui38do.bsky.social
@hokui38do.bsky.social
· Sep 17
FOMC 是 Federal Open Market Committee 的缩写,即联邦公开市场委员会。它是美国联邦储备系统(Federal Reserve System)的一个重要组成部分,负责制定美国的货币政策,主要通过公开市场操作来调节货币供应量和利率,以影响经济活动、就业和通货膨胀。
hokui38do.bsky.social
@hokui38do.bsky.social
· Sep 17
ドンキホーテの株価が熱い。10/1に5分割するけど、過去を見ると2006年以外は全て10%以上上昇。50万円出さないと買えないものが10万円で買えるようになる。
hokui38do.bsky.social
@hokui38do.bsky.social
· Sep 16
現物不動産の良いところは「レバレッジ(銀行融資)」を利用して、自己資本以上の投資が出来るところと思っています。
なので、仮に「借り入れもしない」(現ナマでの購入)であれば、コスト・手間などを考えるとリート一択かな、と思います…
hokui38do.bsky.social
@hokui38do.bsky.social
· Sep 16
稼げる人間と稼げない人間の差は、能力ではありません。大方はその人の働く業界で決まります。どんなに有能な人でも、稼げる業界から稼げない業界に移れば稼げなくなります。逆に平均的な能力の人でも、稼げない業界から稼げる業界に移れば稼げる可能性は高まります。
hokui38do.bsky.social
@hokui38do.bsky.social
· Sep 15
既存メディアに関しては、グローバリズムが正義でローカリズムは悪という世界共通の傾向です。
hokui38do.bsky.social
@hokui38do.bsky.social
· Sep 15
台湾のハイテク企業群に投資するETF(413A)が先週上場した。
台湾には半導体受託製造で世界シェア7割を占めるTSMCがあり、トップ10にはUMCなど台湾企業3社が名を連ねる。
台湾の半導体産業は今後もAI市場の拡大に伴う恩恵を受け、世界的なサプライチェーンでより重要性を増すと予想されている。
hokui38do.bsky.social
@hokui38do.bsky.social
· Sep 15
金を買うなら現物一択!
金現物の100倍以上、ペーパーマネーのゴールドで溢れかえっている
様は、現物の金と交換出来ないって事
詐欺と一緒だよね手元に無いんだから
信用で取引しているだけ
だから、現物ゴールドを中央銀行がちょっと買っただけで価格高騰する
ペーパーゴールドは販売元が破産するよ