banner
hnilllust.bsky.social
@hnilllust.bsky.social
80 followers 73 following 1.2K posts
写真撮ったり落書きしたりします。あんまりアップしないけど。写真集出ました🐸
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted
本日はハロウィンということで、リプリーもハロウィンカラーになってます。
鳥獣戯画の時代から擬人化されたかわいいケモノキャラは存在してましたが、「かわいい+エロい」というスタイルを発明し世に広めたのは手塚治虫さんの功績だと思います!
ディズニーの『わんわん物語』が1955年、ヒロインのレディは色っぽかったけどエロくはなかった。
『W3』が1965年。ボッコ隊長こそがケモナーの始祖!そして今や『エロ人外』は一大ジャンルだ!
今こそ手塚治虫さんの偉大なる功績を称えよ!崇拝せよ!
ちょっと歩いてきて、電線に2羽認めた。もうちょっと飛来したらじっくり見たいな。ツグミはいい鳥ですよ~。
ついさっき自宅近辺でツグミ初認。例年11月中旬なんだけどな。
去年とは違って今年は冬鳥早いかも。
ついさっき自宅近辺でツグミ初認。例年11月中旬なんだけどな。
去年とは違って今年は冬鳥早いかも。
William Tell’s clever son🏹
ウィリアム・テルのよくできた息子。
#inktober2025
遠征から帰ったら、今度はオトンの旅立ちの準備。新しい主治医から説明を繰り返し受ける。まだ先の話だが、その日が近づいていると。
オカンが膝人工関節手術で入院している間に、オトンが転倒・骨折→入院→誤嚥性肺炎→いったん回復するも認知機能が一気に悪化→呼吸器周りからもう長くないと言われ。
昨日オカンは1.5ヶ月ぶりにオトンと再会したのだが、もうほとんど会話も成り立たず。なんだかなぁ。
自分はだんだんと、もろもろ受け入れる感じになってきたかもしれないが。9,10月だけで5年分くらいの変化…。
Reposted
今朝は霜が降りました。
紅葉は例年より遅れてるようですが、やっぱりこの時期になると朝晩は冷え込みますね。

#秋 #ブルスコ写真部 #青空写真部 #風景 #霜
入院中のご老体に会いにいって、先生から芳しくない説明を聞いて、情報を家族内で共有する、ということに今日も半日くらい費やしている。いや、半日は言い過ぎか。
よく考えたら、当初予定では今日午後の便で奄美から帰るはずだったのだ。家庭の事情でもって別便で2日前に帰ったわけだけど、ドタバタでキャンセル連絡つなぐのを忘れていた(一昨日だか昨日だかかけたけどつながらない)。どっちみち払い戻しがない安いチケットだったから自分的には全く得しないけど。ピーチ、電話さっさと出てほしかったな。
Reposted
晩秋の冷たい雨が上がった朝。水滴を纏った菊のつぼみが綺麗です。

#菊 #花 #秋の花 #ブルスコ写真部 #青空写真部 #植物写真
サシバサミット終了後にNさんと一緒に名瀬の居酒屋へ。
お通しにアオサ入りの茶碗蒸し、刺身、川海老、紅芋、鶏天、魚汁、イカ墨チャーハン…。美味しかったな。2人で約1万円也。
自分は彗星探しに行くために一滴も飲まず(結果は惨敗)。
キクイタダキでよさそうですね。
さいばんいんさいばんいんさいばんしょ🏢
4時間睡眠で一度帰宅してから、ご老体の転院付き添いして、医師からしんどい話をいっぱい聞いて、昼に帰宅。あとは他のこともしつつ、ファミリーで共有する情報と、昨日今日の日記をワードで打ち込んでたら、4,600字とかいった。昨日の日記だけで2,200字ほど。アホでしょ。
転院先の主治医から、「国の医療の新方針として、無理な延命をすべきではないという考え方、患者の人権、自由、感情を尊重すべきという方向性になっている」と聞いた。
でも、これってうがった受け取り方だと、
・超高齢化社会では末期近くでのケアに割く物理的リソースが減っている
・病院の人員不足で余命が長くない患者には手厚い医療はできない
・医療保険のシステムが長期的にうまく回らなくなってきている
・国の財政、補助金が医療機関を十分にはサポートできなくなっている
って面もあるのでは。
とはいえ、全身拘束されてチューブを入れられて、認知がどんどん曇っていく中で生物学的な生をだけ保持していくのもどうかとは思う。
このところ繰り返し行っている病院の建物はロの字形をしていて、真ん中は小さな方形にくり抜かれ、何もないコンクリの地面が見えている。6階建てなので、その地面に日が差し込む季節や時間帯は限られる。
待ち時間にこの光景を眺めていて、村上春樹の『ねじまき鳥クロニクル』を思い出した。
職員に訊いてみたけれど、なぜこんな構造になっているのか、分からないという。この穴を覗き込んだ人は、それぞれそこにどんなイミを見出すのだろうか。
荷物多すぎるし7時半からタクシーに乗って帰宅した。病院着。
23時半過ぎにチェックインしたホテルから6時前にチェックアウト(ずっと眠ってる人もあるだろうに)。転院付き添いのために急ぎの朝帰り。
しんどいけど、不思議と頭は冴えていて、朝の電車の中で新しいアイディアが生まれる。
やや遅い便で関西に戻る予定が、トランプ大統領の来日のせいで飛行機のダイヤがめちゃくちゃになったらしく、大幅遅延で家に帰り着けなくなり、急遽ビジホに1泊することに。さっきギリギリでチェックイン。7,695円損した。
明日は早朝出発で家に帰って、ご老体の転院に付き添わねば。
OK、ドナルド。ディールをしよう。7,695円やるから二度と来るな。
23時半過ぎにチェックインしたホテルから6時前にチェックアウト(ずっと眠ってる人もあるだろうに)。転院付き添いのために急ぎの朝帰り。
しんどいけど、不思議と頭は冴えていて、朝の電車の中で新しいアイディアが生まれる。
やや遅い便で関西に戻る予定が、トランプ大統領の来日のせいで飛行機のダイヤがめちゃくちゃになったらしく、大幅遅延で家に帰り着けなくなり、急遽ビジホに1泊することに。さっきギリギリでチェックイン。7,695円損した。
明日は早朝出発で家に帰って、ご老体の転院に付き添わねば。
OK、ドナルド。ディールをしよう。7,695円やるから二度と来るな。
やや遅い便で関西に戻る予定が、トランプ大統領の来日のせいで飛行機のダイヤがめちゃくちゃになったらしく、大幅遅延で家に帰り着けなくなり、急遽ビジホに1泊することに。さっきギリギリでチェックイン。7,695円損した。
明日は早朝出発で家に帰って、ご老体の転院に付き添わねば。
OK、ドナルド。ディールをしよう。7,695円やるから二度と来るな。
奇遇ですね!私は師と仰ぐYさん(今回のコーディネーター役?の写真家さん)に「来い」と言われて、サミット参加しました。奄美に来て良かったです。楽しい時間でした。
サシバサミットを終えて、ぼちぼち帰路の飛行機。サシバは20羽ほど観察できて、楽しかった。また来たい。
宿は昭和レトロ。
観察した鳥:
サシバ(チュッピー)、イソヒヨドリ、キジバト、ヒヨドリ、ミサゴ、メジロ、キセキレイ、エゾビタキ、ハシブトガラス、カワセミ、チョウゲンボウ、スズメ、ダイサギ、コゲラ、ハクセキレイ、ルリカケス、カラスバト、リュウキュウサンショウクイ、カルガモ、ヒドリガモ、クロサギ、オオバン、シロチドリ、メダイチドリ、ハマシギ、アオアシシギ、キアシシギ、イソシギ、トウネン、トビ、おまけアマミノクロウサギ
(速報、見た順なのはご容赦)
現場からは以上です。
奄美空港で飛行機を待ってたら、トランプ大統領が到着した。というのは冗談。
国際サシバサミットin奄美、無事完走。いろんな人たちと出会ったり話したりできて、とても有意義な時間だった。
持ってきているパソコンが遅すぎて画像ほとんど扱えないので、スマホのやつのみで。
あ、昨日はアマミノクロウサギを初めて観察できましたよ!
International summit on Grey-faced Buzzard🦅
サシバサミットやってる。
奄美は電車走ってないけど、普通の食料品店でICOCA使えたわ。ちょっと発見。