はぐれオタク
banner
hagureotaku.bsky.social
はぐれオタク
@hagureotaku.bsky.social
2K followers 2.1K following 430 posts
Unlimited noodle works(無限の製麺) 無言フォロー失礼します!仲良くしてください! 基本的に関西の美味い飯(特にラーメン)を食べてる弱男! 推し店(麺助両店、中華そばうえまち、ラーメン坊也哲、極汁美麺umami等) 遠くてあまり行けてないけど基本麺哲と麺助系推し 決闘者(ラー好き)でガノタで特撮好きで邦ロック(ロキノン系)好きでVtuberも少々(一味)
Posts Media Videos Starter Packs
いかれたNoodle Fishtons
スタミナカレーつけ満
ぽんワッサ
ごはん
待望のコラボメニュー!
甘味のあるつけ汁にはお肉がごろごろそのまま食べても美味しいけど途中から特製のカレー粉投入で一気にスパイシーに完全にカレーだこれ!
ポンわっさめちゃくちゃポン酢で爽やか~
ラストは当然ぶっ込み飯よ!
麺屋丈六
夏秋刀魚
どんぶり
優しくもしっかりとした存在感のある旨味に少しビターな味わいそして柑橘系の酸味が合わさってとても爽やか
麺は噛むとパツパツと小気味いい食感でスルスルとすすれる
鶏チャーはしっかり熱が通った食感ですごく好き
メンマのゴリゴリとした食感に甘めの味付け癖になるなあ
上方レインボー
鰹のヤマだぁ
オクラめし
これはヤバい今年食べた冷やしでもトップクラスに美味かった
濃いめのタレと味のつけられた山芋が混ざり合って極上の味わい
麺がまたコシが強くこの力強いつゆと合いすぎる
これはマジで食べた方がいい
今日が最後です…この間にもあなたのこの一杯が…急げ!卓上の専用お酢は是非試して欲しいめちゃくちゃ爽やか
最後にオクラめしに山芋と新蓮根の最強とろろつゆをかけて食べるのが幸せへの道です
麺や而今

もうすぐカエシが変わるというのでその前にどんな味だったかを確かめに
まず麺が美味すぎな~まさかの麺から褒めるスタイル
すすり心地最高喉ごしきもちええ~
スープは出汁の旨味強くまろやかでありながら鼻から抜ける香りもいいこんな美味い塩が更に美味くなるんですか!?末おそろしや
ラーメン坊也哲
冷麺
ネギ豚丼
毎年恒例の冷麺をいただきに
今回は海老、帆立、錦糸卵、鶏、チャーシュー
甘酸っぱいタレが美味い去年はアメーラっていう品種のトマトを使ってたけど今年もそうなのかな?
一番の違いはこの平打ち麺…これが最高に美味いのだ
後半からは柑橘の爽やかさを加え完食
うまし
麦と麺助
三河一色産炭焼き鰻と麺助鶏のつけそば 鰻とろろご飯付
鰻の肝焼き
加藤さんの地元香川県のおもてなし料理鯛そうめんインスパイアメニューで鯛が鰻に
麺はシルキーな啜り心地でパツパツとした食感
つけ汁は鰻と麺助鶏で旨味が口の中で爆ぜる
七周年おめでとうございます🎉
ずっと応援します
上方レインボー
ラーメン虹郎ポテロングMAX
奥村さんの遊び心がポテロングの様に溢れた一杯
虹郎スープとポテロングの塩味が謎のマッチングをしている
スープを吸いすぎて接着したポテロングが美味い
麺とポテロングを一緒に食べるとサクモチと食感にコントラストが生まれこれがまた美味い
すごかった
とても美味しかったです
極汁美麺umami
上州牛ローストビーフまぜそば
ごはん
まさかの二週連続ローストビーフ!
今回は前回より酸味が更に強くなりより旨味パワーアップ!
それもそのはずやじさん曰く今回はトマトソースの調理方法を変更してより酸味を出したそうです
そしてローストビーフは相変わらず最強!米泥棒すぎる!
麦と麺助
活車海老と青森生ホタテの醤油そば
香住産甘エビ丼
二ヶ月間熟成させた今年より自家製になったホロホロ鳥!雉の唐揚げから最高のスタート
醤油そばは350匹の甘エビを使ったもはや暴力的と言っていい程の旨味溢れたスープ
そしてプリプリの海老を敷き詰めた丼
空きっ腹にこれは昇天しますよ
笑福亭
オムライス
若鶏の唐揚げ3個
拙者町中華のオムライス大好き侍
オムライスは薄い卵焼きにケチャップライスを包んでケチャップドバガケよ
て言うかケチャップライスというよりケチャップで濃いめに味付けた炒飯ですねこれは
この洋食屋には絶対無い発想のオムライスがたまらんのです
唐揚げも最高
麺や福はら
地鶏と蟹
ズワイガニのほぐし身めし
蟹の風味がすごい
地鶏の下支えの上で蟹が暴れまわってるよ
麺は喉ごしとスープの持ち上げよい柔麺
福はらのおかげで柔麺も好きになりました好きになったんだって好きになったって言ってんでしょ!(一人芝居)
ご飯は蟹のほぐし身がうますぎマンキンタン
燃えよ麺助
味玉紀州鴨そば鴨増しとろけるイベリコ煮豚
甘味のある旨味濃いスープ何度でも何度でも飲める
そしてスープとの相性がとても良いもちもちとした麺
今回はネギは無かったけれどまさかのイベリコ豚が残っていたのでもちろん注文脂の強い甘味を口の中で残しながら消えていく…残っててラッキー
極汁美麺umami
飲む地鶏!地鶏白湯醤油〜極〜
チーズごはん大
やっと来れた今年初のumami
今年初は地鶏白湯!しかも極!
脳天にガツンとくるほど濃厚な鶏の旨味に醤油の塩味…たまらん
コシのある麺今年も絶好調すな~
原価ほぼ9割らしい…主に乗ってる鶏のせいで
今年もめっちゃくちゃ行くと思います
燃えよ麺助
比内地鶏の夜鳴きそばチャーシュー6枚
鴨ハツ
麺助鶏そぼろご飯
年末の限定!
スープは鶏の濃厚な旨味に醤油のキレのある塩味、生姜の爽やかな辛味が合わさってとんでもなく美味い
麺は乾麺を使っておりとてもコシが強く喉ごしがとても良いです
チャーシューも解れる食感で濃い味が最高!
麦と麺助
神戸牛ローストビーフサンド
神戸牛そば
氷見産まぼろしの迷い鰹たたきごはん
肉屋さんの人生5本指に入る最高の肉を卸して戴いたそうで今回は牛肉の本来のポテンシャルを活かした味で去年より牛脂の甘味が凄くまた大蒜の風味が食欲を増大させてくる最強の逸品
今年もありがとうございました
中華そばうえまち
限定中華そば鶏・豚 醤油
並盛ごはん
動物系のぶ厚い旨味に醤油ダレの塩味が前面に出たスープはいつ飲んでも美味すぎる
大盛にしたのでつけ麺にも使われている麺
もちもちの食感でこの濃いスープと合いすぎてるいくらでも啜れるわこれ
ごはんとの相性も申し分無し
来年も食い続ける
極汁美麺umami
得製山形豚吊るし焼き燻香醤油まぜそば
ごはん
久しぶりのまぜそば!
へへ…俺ぁこれが大好きでよ~
香ばしい山形豚のチャーシューがたっぷり噛むと暴力的なまでの旨味が口の中に広がるこれを米に乗っけて優勝
まぜそばもガツンとくる…一心不乱にただひたすらにすすりまくった夜でした
そして昆布酢がたまらんこれ最高だわ
麺や福はら
味噌ラーメン
ごはん
トロミの強い味噌スープは様々な白味噌をブレンドしているそうで一口飲むと甘味と塩味が口の中いっぱいに広がりいくらでも飲める
麺は柔めの食感でスープをたっぷりと持ち上げ口の中へと運んでくれる
スープを吸った野菜と米の愛称は言うまでもない農耕民族日本人ワイ
極汁美麺umami
和牛ホルモンスタミナ醤油つけ麺
ごはん
今季4杯目のスタミナ~
やっぱりこの濃い味ガツンと来るつけ汁たまらん何回食っても美味すぎ
そしてコシの強い麺がつけ汁とよく合うんよ
つけ汁の中にはつけ汁の旨味が染みたホルモン…米が進んじゃうでしょうが!
味変の昆布酢が素晴らしすぎる
あいすべきものすべてに
ラーメン
店内は豚骨の臭いで充満してます
コールはニンニクアリヤサイアブラマシ
スープは思ったより飲みやすいけど物足りないから卓上のカラメをドボドボ入れましょね~
麺は小麦感強めのゴワ麺
こういう麺が好きだったって思い出しました
今日の豚は良豚
麺500でもいけたな
動物と暮らす上で別れは避けられへんことやからなあ
燃えよ麺助
特製紀州鴨そば葱マシマシ
中津の方でいつも懇意にしていただいてる方が本日のメインオペでした
定期的に食べたくなるこの甘味のあるスープにもちもちで啜り心地良い麺これだけでお金取れる
しかしたっぷりのトッピングたちこのビジュはテンションあがりまくるよ
そして全部が極上です…最高!
麦と麺助
松葉ガニと青森ホタテの手作りおこげ付 松葉蟹と香箱蟹の宝船そば
極み味玉、ワンタンTP
麺助の愛と努力の結晶をいただきました
蟹だけで12万程吹っ飛ぶ文字通り飛んでもない限定です
蟹を80杯も使っているそうで近藤店主の漢気そして麺助の優しさをありがたくありがたく噛み締めました…最高
極汁美麺umami
黒豚豚骨地鶏白湯醤油(家系)
山形豚の角煮×2
ごはん
今回は乳化させず直系の味に近づけたそうです
旨味が口の中に押し寄せてからまろやかな後味を残して消えていくスープ…
麺はコシがあってスープの持ち上げ良し!
今日は角煮にありつけた甘辛くてホロホロの肉…米が進んじゃうでしょ