蜂本
banner
hachimoto8.bsky.social
蜂本
@hachimoto8.bsky.social
47 followers 29 following 59 posts
たまに投稿する あんまり見ない 返信おそい
Posts Media Videos Starter Packs
混雑は嫌だし悪目立ちする観光客も実際いるんだけど、今のこの国の空気でその世間話に乗るのは拒否したい あとどこから来たかは関係なく、観光客を手助けして「旅先で出会った親切なモブ」になるのが結構好き
遠方のカフェなどで京都から来ましたというと「外国人観光客だらけでしょう?」と振られることが多く、「いや〜どうでしょうね。日本人も多いですよ」と答えて変な空気にして終わらせている
一番ワッ好き!と思ったのはモルドバ共和国アナ・テラルさんの「ピンクの町で」という作品の、何を思っているのかわからない表情でピンクに塗られている象 なんだかわからないけど無性に同居人を思い出したので缶バッジをおみやげにした
www.instagram.com/p/DFI5azR...
急に子どもの頃の絵でTシャツを作ったのは、西宮市大谷記念美術館の「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」に行って絵のパワーに当てられたからというのもある 2年以内の制作なら出版作品も未発表作品もOK、国も年齢も関係なく審査するという間口の広いコンテストでした
otanimuseum.jp/bologna2025/...
作品紹介|2025イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 特設サイト|西宮市大谷記念美術館
otanimuseum.jp
文学フリマ福岡のKAGUYA Booksブースにて、大木芙沙子・蜂本みさ「かわいいハミー/せんねんまんねん」が頒布されます。よろしくお願いします📢
Reposted by 蜂本
#文学フリマ福岡
Kaguya Books 📍E-9
お品書き③

書く人のための一冊『SF作家はこう考える』、
SF界の最強チーム『野球SF傑作選』
パレスチナ問題をSFから『Kaguya Planet パレスチナ』
今こそ、おじさんの話をしよう『Kaguya Planet おじさん』
Reposted by 蜂本
#文学フリマ福岡
Kaguya Books 📍E-9
お品書き②

新刊『Kaguya Planet ヴィラン』
悪役(ヴィラン)とは、誰にとっての悪なのか?
はらだ有彩、円香の書き下ろし小説収録

地方で書く/地方を書くということをテーマにした孤伏澤つたゐのインタビューも必読
Reposted by 蜂本
#文学フリマ福岡
Kaguya Books 📍E-9
お品書き①

🌟Kaguya 群星文庫🌟
🔸大木芙沙子・蜂本みさ「かわいいハミー/せんねんまんねん」
🔸木江巽「真夜中あわてたレモネード」

木江さんは北九州市出身✨
短いけど何度も味わいたくなる短編小説を新書サイズでお届けします。
ブラキオサウルスの中にたくさんの亀、うさぎ、他の恐竜たち、やまね、へび、ぺんぎんなどが暮らしている様、私の精神の表現として的確すぎる
交通ICカードを忘れて久しぶりに切符で移動してる 「通り過ぎざまに小さくて薄い紙片をつまみ取る」という技術の減退を感じる
Reposted by 蜂本
文学フリマ福岡 に出店します‼️
📆10月5日(日)11時〜
🏢博多国際展示場&カンファレンスセンター
📍Kaguya Books 【E-09】

大木芙沙子・蜂本みさ『かわいいハミー/せんねんまんねん』や木江巽『真夜中あわてたレモネード』など📚

お隣は水町綜さんの「水色残酷事件」
遊びにきてね✨
「冬眠の民話」ネプリ、明日の18時頃までです Webでも読めます
hachimoto8.notion.site/26fb...
人より体力がないのか、疲労を感じ取る能力が低くて活動量を多く見積もってしまうのか、メリハリつけて休息を取れないのか、結局よくわからない 全部かも
出張から帰ってボクシング行って残りの仕事片付ける!と思ったが全然無理で、横になったままDuolingoでチェスをやり続けてしまった
Reposted by 蜂本
『北海道SFアンソロジー』の作品紹介が公開されております。寄稿した「馬たちの時間」は、現在では国内唯一の開催地となった帯広競馬場を舞台に、ばんえい競馬を題材として、馬と人々の歴史をたどる小説です。現在先行予約中です。よろしくどうぞ!
グッズも買ってしまい……中国では文字でなく商品そのものや模型を看板として提げる幌子(ホァンツ)というものがあったそうで、これは目薬屋の幌子をモチーフにしたコインケースです これ道に落ちててネコババするやつおらんやろ
探険という言葉の無邪気さをそろそろ振り返ってもいいんじゃないかと思わないではない
奈良国立博物館「世界探検の旅 美と驚異の遺産」良かったです パプアニューギニアの儀礼用仮面を集めた部屋が圧巻だった 写真はいかした表情の鳥
やっぱり文学フリマに出たり無配出したりすると途端にSNS触る時間が長くなるね。喝!喝!奪われた集中力!!