みなさん
banner
golden37onair.bsky.social
みなさん
@golden37onair.bsky.social
19 followers 26 following 910 posts
ごらくは とってもだいじ だと 思ったからです! ゲーム、ホビー、映画、音楽、等々の感想、ほぼ壁打ち。 ファミコン世代。
Posts Media Videos Starter Packs
RP)うおおおおおお!!!???
どういうニーズで???
Reposted by みなさん
初代プレステの3D格闘ゲーム『闘神伝』3作品が復活。30周年を記念して現行機への移植決定
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251027e
キャラクター性能を比較して一番親近感を覚えたブレトンでスタート。今はただの戦士にしか見えないなぁ、早くそれっぽい装備に着替えたい。
買ってしまいました。
Joy-conで武器振れるのが楽しい。性格的には弓&魔法プレイが好きなんだけどなぁ…これは照準合わせるのがちょっと難しい!

あと、早速ブリニョルフに会いに行くぞ!とマップを見たら、リフテンは割と遠かった。悲しい。今はレイロフさんで我慢しよう。(ノルドの男なら誰でもいいのか…?)
大王さまのamiiboがめちゃくちゃカッコイイ…ぐぅ…
桜井さんが小ボケをかましながら4体amiiboを並べて、更に次を出そうとしたところで一瞬超興奮して、カワサキが出てきたのに全力でツッコミしてしまった。カワサキかよ!しかもポーズがやけにかわいい!
眼鏡が曇る。マスクの中の口と鼻が温かい空気に守られているという証明でとても喜ばしいが、外気は冷たいので眼鏡は冷え、曇り、晴れ、の繰り返し。私の呼吸ごとに。
青少年の頃はこれが恥ずかしくて呼吸法を工夫していたりしたなぁ。もうそんなことを気にする年齢でもないので、思う様曇らせている。
SFはやっぱり楽しいなぁ!となって、図書館で年間のオススメ本をピックアップしたムック本などパラパラと見てみたが、普段本を読まないので沢山の紹介文を目にしただけで尻込みしてしまった。まあとりあえず、いいかげん三体を読めってことかな…
なお予告編がめたくそにネタバレで、友人連中の一人が見事に引っかかってしまって悔やんでいた。可哀想。記憶を消してあげたい。
あと、私が『プロジェクト~』にとても感動したのは、個人的に大好きな某児童文学の大人版のように感じられたから。科学が足された夢。現実と地続きに感じられる空想。
人に勧めるのに難儀するから「とにかく読め!」という推薦になってしまうのもよくわかる。私も「『プロジェクト・ヘイル・メアリー』っていう計画に参加することになったライアン・ゴズリングを想像してみて!さあ後は読んでみようか」としか勧められない。
映画のキャスティングが完璧だよなぁ、もう読んでる間ずっとゴズ変換が容易に出来たもん。実際の予告編を見たら、想像より抑えた演技のゴズだったけど。
『プロジェクト・ヘイル・メアリー』読了。
素晴らしく面白かった!友人曰くの「主人公と一緒に体験していく」展開がよく出来ていて、SFでもあるしヒューマンドラマでもあるし、読み終わった後の晴れやかさがまた…
とにかく、何も見ずに読め!と言われるだけの価値と理由が存分にある。ああ~楽しかった…
云十年の付き合いの友人が「私たちドンピシャのアルバムのライブだったから!」と貸してくれたコレを見ている。
あの頃の私に伝えたい。『ONE -You are the one-』が、40代になった私にブッ刺さってるんだよ…若者向けだと思ってたこの曲が…不思議だね…
両国でTシャツ購入&久し振りの麦酒倶楽部ポパイ。試合は見られないけど、思い出をありがとう。
あー…健康っていいなぁ…しみじみ
明らかではないから大っぴらには言えないけど、腹下してるのは食中毒のせいという気がしている。疲れてるのに祭り出店の食品を食べた(しかも一つはかなり内々の地域イベント)のが良くなかったような。だって風邪らしい症状で悪化してない。腹の不調、膨満感、発熱。なお熱は1日でひいた。はぁ。しんど。
食事会の日に腹壊すとか、なんでなんだ…さよなら高級中華…
グノーシアのアニメを見た!
キャラクターがイメージに近い声で嬉しかった(特にSQちゃんがまんまでビックリ)のに加えて、ゲーム内のカッコイイUIが自然にアニメ内の艦内デザインに取り入れられてたことに感動しちゃった。違和感が大きくて話に集中出来ない…なんてことはなさそう。どういうシナリオになるのか楽しみ。

コメットの大好き笑顔アップお願いします!お願いします!!
昔のコスチュームで出てきたAJ、試合前のAJ紹介文を渡して楽しそうにしてるシナ、お互いに技を出し合ってフラフラになりながらの打撃戦とグラウンド戦、シスターアビゲイルの前のキス、619に行かせないAJとお客さんの「Boo!!」、そして「Fight Forever!!」…
あまりにも全部が全部LOVE。パースのお客さんもありがとう。生で観戦出来た貴方たちが羨ましいぜ。
シナとAJの試合があまりにLOVEで、実況さんの「プロレスって本当にいいものですね」の言葉に杯を掲げた。
私は熱心でも何でもないファンの端くれだけど、歴史ある物語のような試合が現実で行われて、それをリアルタイムで見ることが出来たことが嬉しくて感極まってしまった。本当にいいものですね。
その後MODのことなど調べてわかったのは、PS4に入れられるMODは一部であるということ。あと、私はブリニョルフと結婚出来ることに執着して騒いでいるものの、それ以外のMODにはあまり興味がなさそうということ。NPC美化とか要らないと思う、ましてや水面グラフィック向上とか。
あと、Steamでの動作推奨がWin10、つまり昔のゲーム環境ということは、我が家の非ゲーム用PCでも遊べるかもしれないのでは?これはPSストアじゃなくてSteamで買うべきかも…(いつの間にか買う前提になっている…)
PSストアを何気なく覗いていたら、スカイリムが75%Offになっているのを発見してしまった…うぉおい、買っちゃうって…

待って冷静になって、そもそもゲーム時間を捻出するのが難しくなってきてるから、買うならSwitch版って言ってたでしょ!…でも、PS4版はMODも入れられるからブリニョルフと結婚出来るらしいじゃない…ぐ、ぐぬぬ…
疲れてるつもりはなかったのに、横になって通販サイトを見ていて気付いたら爆睡してた。身体冷えるとてきめんだわね。