eri@gizelleheart
banner
gizelleheart.bsky.social
eri@gizelleheart
@gizelleheart.bsky.social
51 followers 10 following 42 posts
画家/イラストレーター e r i original brand ▷ GizelleHEART: ジゼルハート お仕事のご依頼はこちらまで▷ gizelleheart★gmail.com(★→@) a.k.a ▷ @miminbo HP▷ http://www.gizelleheart.com
Posts Media Videos Starter Packs
みなさんご覧ください。
うちの枝垂れ梅が満開に…!🌸🌸🌸
2月のお誕生日会でごちそうを食べたりしました。
鴨、白子、穴子、鹿たちよ。
命をありがとう。
また一年がんばるぞい。
『レディマクベス』

あなたが私を手に入れた時、
運命は薔薇色の玉座を用意した。
今、私にはあなたの王冠が見える。
青い血と毒入りの蜜に輝く黄金の冠が。

さあ、私のささやきに耳を傾けて。
あなたが望むだけ、愛してると言うわ。
この声が心臓に届いたのなら、
誇り高く狡猾な振る舞いで、
私に相応しい男になって。
…………………………………………………………………………………………
毎月1日 #2025ジゼルハートカレンダー#かんなぎさとる がちいさな物語をつけて無料配布します。
個人使用の範囲で自由に保存&ご使用ください。
『愛の呪い』
ひとつ、美しい予言をしよう。

新しい月が降りるとき、
時間がゆっくりと螺旋を描く。
宝石の鱗と炎の舌をもつ私の使い魔が、
滑らかな動きで貴方の目の前に現れる。
五色の花が咲く私の身体に祈りを捧げ、
貴方はきっと言うだろう。
「永遠にあなたを愛します」
さあ、間もなくその刻がくる。

毎月1日 #2025ジゼルハートカレンダー#かんなぎさとる がちいさな物語をつけて無料配布します。
個人使用の範囲で自由に保存&ご使用ください。
#2025カレンダー
#catcalendar
#catillustration
#catillustration #catcalendar
かんなぎ先生より2025年最初のショートストーリーが届きました!
今年もたいへん多くの方に絵をご覧いただきありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
来る一年が笑顔に囲まれた幸せいっぱいの毎日になりますように。
ジゼルハートカレンダーは午前0時更新予定です。
漫画家/イラストレーター e r i による
ちいさな展覧会 『Petit Noël 2024』を開催します。
◇日時
12/23(月)17:00〜19:00
12/24(火)11:00〜19:00
12/25(水)11:00〜16:00(CLOSE)
◇場所
GALLRY 8 LAND (ギャラリーエイトランド) add:東京都渋谷区元代々木町3−12 代々木八幡駅徒歩2分
【December 12月*天使と猫のパレード】

メリークリスマス。
いつかの今夜、特別な子どもが降ってくる。
僕たちは歌声で星を磨き、祝福の道を行進しよう。
神様に愛された君だけが、行き先を知っている。
メリークリスマス。
ふるふる鳴る君の喉が、鈴の音に絡まって綺麗。
きらきらの ぴかぴかの しんしんと進む
聖なる夜のパレード。
(文/かんなぎさとる)
可愛いすぎるモデルちゃんです
RP絵のモデルにしてもらえて嬉しいね~♥️
ふかふかベッドでゲーム三昧。米先輩🐈
忘却バッテリーおもしろすぎ!
【November 11月*暴君かく語りき】
ぼくは暴君。
赤い玉座に座る、最後の王様。
誰もいなくなった城の奥で、
忌ま忌ましい勇者を待っている。
撫でさせてなんてやらない。
尻尾を振ってたまるものか。
傅いて首を垂れ、永遠の忠誠を誓うがいい。
極上のカリカリを盃に盛り、恭しく差し出すがいい。
ぼくは暴君。
城に残った最後の猫。
(文/かんなぎさとる)
毎月1日 #2024ジゼルハートカレンダー#かんなぎさとる がちいさな物語をつけて無料配布します。
個人使用の範囲で自由に保存&ご使用ください。
#2024カレンダー
#catcalendar
#catillustration
お絵描きワークショップに来てくれているうぬめつなさんからプルーンをいただいたのでシロップ煮にしてみました。
北海道の味がする。おいしい♡
『コインランドリー・ベイビーズ』
ハロウィンの夜は大忙し。
我らがアジトは、場末のコインランドリー。
失せもの、尋ね人、化け物退治。
どんな依頼もこなす腕利きが揃っている。
ほら、ごらん。
ぐるぐる回る洗濯物も、我らを称えてふかふかだ。
さぁて。
浮かれて湧き出る怪物たちを、
そろそろぶちかましにいきますかね。
………………………………………………………………………

毎月1日 #2024ジゼルハートカレンダー#かんなぎさとる がちいさな物語をつけて無料配布します。
個人使用の範囲で自由に保存&ご使用ください。
【かつて、ぼくは鳥だった】
むかし、ぼくには羽があったの。
猫に生まれる、ずっとずっと前のこと。
しなやかに反る背中。ぐるぐる鳴らす喉。
光で変わる目が、かっこいいと思ったの。
いつも空から見ていた幸福な毛玉。
それが、今のぼく。
飛ぶよりも、お昼寝を選んだぼく。
君たちを、食べてしまうかもしれないぼく。

……………………………………………………………………………………………

毎月1日 2024ジゼルハートカレンダー にかんなぎさとる がちいさな物語をつけて無料配布します。
個人使用の範囲で自由に保存&ご使用ください。
『今宵、秘密倶楽部にて』
今宵、秘密俱楽部の会合にて
私たちは夜の遠足へ出かけます。
熱帯夜には魔物が生まれるから
四つ足の背中に羽根をはやし
宝石のように爪を研ぎ
冷たい飛沫で匂いを消して
真夏の狩りをするのです。
あなたが悪夢を見ないように
悪いものが近づかないように
永遠に、私だけのものであるように。
(文/かんなぎさとる)
『鏡の向こう』
もうすぐね。
鏡の向こうから声がする。
もうすぐ約束の七の月。その仏頂面ともお別れね。
わたしは自由を、あなたは安らぎを手に入れる。
〝あなたは、そこが嫌い〟
〝わたしは、ここが窮屈〟
次は、にっこり笑うわたしを映して見せてあげる。
わたしとあの子。一年ずつのかわりばんこ。
…………………………………………………………………………
毎月1日 2024ジゼルハートカレンダー に かんなぎさとる がちいさな物語をつけて無料配布します。
個人使用の範囲で自由に保存&ご使用ください。
【6月*June きみはともだち】
ぼくがいなくちゃ、なんにもできない。
悪戯して怒られた時とか、
おやつを盗み食いしてばれた時とか、
お留守番が怖くて泣いちゃう時も。
きみは、ぼくがいないとすぐへこたれちゃう。
ほら、元気だせよ。
ぼくといれば、悲しくないだろ。
きみはともだち。
いつか、きみに食べられちゃう日まで。

毎月1日 2024ジゼルハートカレンダー に かんなぎさとる がちいさな物語をつけて無料配布します。
個人使用の範囲で自由に保存&ご使用ください。
【Early Summer FAIR 2024】 ◉期間  2024年5月24日(金)ただいまプレビュー中 2024年5月25日(土)21:00 カートOPEN 2024年5月31日(金)21:00 CLOSE ◉GizelleHEART: オンラインショップ shop.gizelleheart.com
GizelleHEART: powered by BASE
【Gizelle HEART:】は、ちょっと不思議なバレエとお菓子の好きな女の子ジゼルの世界です。
shop.gizelleheart.com
🌹NEW!!🌹
GizelleHEART: × Tシャツトリニティ
☞https://ttrinity.jp/shop/gizelleheart/
NEW!! 薔薇の咲く真夜中の庭の2匹の猫たち。
イラストレーターe r i 描きおろし2024ジゼルハートカレンダーより5月の新アイテムが登場です!

◇GizelleHEART:× SUZURI ☞https://suzuri.jp/gizelleheart
「薔薇の白雪ちゃん」
出ておいで、ぼくの白雪ちゃん。
上手に隠れたつもりでも 薔薇の中の君は目立ちすぎる。
メレンゲの毛並みと 生クリームのお耳にうっとりしちゃう。
さぁ、そんなに泣かないで。
ミルク色の瞳をなめたくなっちゃう。
ぼくの可愛い白雪ちゃん。
たとえ白夜の空に包まれても ぼくは君を見つけるよ。

毎月1日 2024ジゼルハートカレンダーにかんなぎさとるがちいさな物語をつけて無料配布します。
個人使用の範囲で自由に保存&ご使用ください。
バレエポストカードセットの増刷分が届きました! GizelleHEART:でも特に人気の絵柄です。 印刷きれいで気分もあがる♡ 今月末開催予定の上野の森バレエホリデイにて、ドゥッシュドゥッスゥさんのブースで販売予定です。 balletholiday.com
わかっていたけど、私はSNSをマメに更新できない!(≧д≦)
3月はいろいろな人に会った。
5歳の時からつきあいのある幼馴染に20年ぶりに会ったり、ネットだけでしか交流のなかった方にリアルで会ったり、長年の友人が遠くの新しい職場へ旅立つのを見送ったり、友人イラストレーターの個展で某編集部のみなさんに久々に会ったり…。
今描いている絵にも、たくさんの人の出会いと影響があるわけですが
「どうして私は今、この絵を描いてるんだっけ?」
と、人生を振り返らずにはいられない3月でした。