なお
banner
gasenetta.bsky.social
なお
@gasenetta.bsky.social
59 followers 52 following 1.2K posts
美術館か劇場におり〼(心は)
Posts Media Videos Starter Packs
日に日に世界が悪くなる♪ 気のせいか♪ そうじゃない♪

って気がついたら口ずさんでた。朝ドラの主題歌ね。そうじゃないようにやっていかねばだなあ。
やっと仕事終わった。ひさびさにひどい
六本木のギャラリーひさしぶりに(何年ぶりか)回ったけど、プライスリストがドル建てだったり、中華系スタッフが受付やってたりニーズに応えてるんだなあ。変わったよね。
午前中矢来能楽堂でお友だちの舞囃子を見た後、前から行ってみたかった紀の善、そして神楽坂→六本木→乃木坂でギャラリーと美術館巡り。ひさしぶりに革靴履いて出て後悔。1万8千歩も歩いてちょー足痛い。
やっております。抹茶ババロアうんま
虫の方もだいぶびっくりしたらしいけどこっちもだよ
シーツ洗ったときラベンダーのサシェも一緒に洗ってしまうわ、取り込むときに洗濯バサミに寄り添っていたゴマダラの虫を触ってしまうわ色々ダメ
猩々にはアフロが似合うという想念が降りてきたのはなぜなんだ
ルース・アサワ、日本でもやって欲しい
Reposted by なお
MoMA opens its largest-ever exhibition by a woman artist, a major retrospective of Ruth Asawa’s visionary wire sculptures and works on paper.

buff.ly/W6dgKjj
現代作家のプロフィールはそこじゃなくていいんじゃないかと思った。太郎賞じゃないんだし。
午後、よぼよぼ家から這い出して岡本太郎美術館『戦後80年「明日の神話」 次世代につなぐ 原爆×芸術』展。常設エリアは主に太郎と原爆。その文脈で太郎を見直す機会になった。広島の高校生が被爆された方に取材して描いた絵のエリアでは、意義ある活動だけどこれは生徒たち大変だったな、きついな、という気持ちでいっぱいに。現代作家は1組+8名が参加。冨安由真、李晶玉がよかったです。
まだすごく繁茂してるので達成感がないのが辛いとこだわ…
草いきれ、夏の季語なんだ…
雨の翌日で草が湿っており、寝るときにも草いきれが鼻についてる感じだったのは悪くなかった。
タイマーをかけてこまめに休憩を挟むとか対策したけどダメ、今日死んでる。義実家の庭の手入れという労役。
災害用に買ってあったカゴメの長期保存可の野菜スープおいしいな。また買っとこう。
関東に引っ越して舞台鑑賞のプライオリティが下がってるが(色々ありすぎて見切れないから)フェイ・ドリスコルとロバート・ウィルソンはちゃんと日程調整してチケット取ればよかった〜と後悔中。
和光大学で映画上映+ティーチイン「前衛芸術と宗教からみた万博と反万博」、それと図書館での展示を。映画は加藤好弘が亡くなる前年に編集したという46分版の『いなばの白うさぎ』。2スクリーン泥臭さが薄まってポップに見えた。以前愛知で見たのと同じだったかはちょっと思い出せない。私なぞは前衛芸術としてゼロ次元に着目してたので、トークで細谷氏によるアンダーグラウンドシネマと関連づけた紹介を聞いたのが新鮮だった。同じく万博の歴史についても君島氏の宗教・フェミニズム観点の話が面白かったです。
www.wako.ac.jp/news/2025/08...
20分くらいせっせと歩いてきたら汗かいた
一緒に中華ランチした韓国人同僚、3辛のマークがついたメニュー頼んで全然辛くないといいながら、私は辛いの苦手で韓国の友人からは赤ちゃん呼ばわりされてるですと。さすがである。
Reposted by なお
Japan’s Aichi Triennale returns with a politically charged edition confronting war, memory and environmental collapse—under the direction of Hoor Al Qasimi.

www.theartnewspaper.com/2025/10/06/a...