EXCEL
banner
excelmod0.bsky.social
EXCEL
@excelmod0.bsky.social
1.6K followers 88 following 99 posts
ミリタリー好きのイラストレーター(自称)です。暗視装置とかも好きです。
Posts Media Videos Starter Packs
いますねえ…何か嫌なことあったのかな…みたいな。
多様性やサステナビリティ配慮で世の中どんどん良くなっていってますからね。もう止めようったって止まらねえぜ…
「ドアの電動錠なんで単三なんだろう」という呟きに頂いたコメントをまとめてみました
ウゥッ、ありがとうございます…っ(´;ω;`)
最近仕事の無茶振りが激しすぎてもうどうにもなんない感じなんすよね。はぁ〜。もうちょっとなんとかなんねぇのかな〜死ィ〜!
そういえばもう終わっちゃったんですが、SF大会でHUD SIGHT技術発表会をさせていただきました。開発背景から課題まで通しで話したのは初めてかも。
参加頂いた方もかなり詳しい人がけっこう居て、大変楽しい場になりました。皆さんありがとうございました!
ですね、あれよりソフトウェアに凝ると指数関数的に管理パラメータが増えていくので、確かにこのくらいが現実的なのかも…みたいな。
私がHUD SIGHTを頒布した少し後に、holy warriorという会社から出たSZ1というサイトを頂いたので並べてみてみました。
対物レンズ部はパチホロの部品を流用している様子で、全体サイズもホロサイトくらい。解像度は限定的で、弾道計算機能などはなし。
ジャイロコンパスは積んでいますが、航空機HUDなどのように傾きに合わせてピッチゲージを描写するといったことはせず、バーゲージで傾きを表現するといった形になってます(解像度考えると現実的解決策ですね)。
ただ1pixel3MOAはどうみてもそんなに細かくないので、なんか違う計算なんだろうか…
12番ゲージ弾道のテストショット。予測弾道とショットパターンがいい感じです。
今回のものはあくまでお試しの実装ですが、ショットパターンは距離に比例して広がるので「こんなに離れてると散布界が広すぎてまあ狙った物には当たらんだろな」みたいのが可視化されるのは面白いですね。
こっちは少し技術的な話も。
HUD SIGHTで散弾銃の情報を描画するときはどうするか?
狩猟クラスタの人からはえらい質問多かったんですよねこれ。散弾銃には使えるの?ってやつ。
12番ゲージの00バックショット(いわゆる9粒)は一発あたり弾頭重量54グレイン(約3.5g)、初速は銃身長にもよりますが概ね1400フィート毎秒程度。
弾道的には9パラなどと似た感じになります。
今回は単発で発射した時のドロップ情報と、ショットパターンの広がりを簡単な数式モデル化して組み合わせることで試験的に実装してみました。
まあリコイルに耐えられるかどうかは分かりませんが…
Of course, it’s 6mm BBs 😂 But in theory, it’s supposed to be .308!
気温のせいかなんかわからんですが、腰だけ感度退魔忍みたいになってるんだけど
今年の花粉、なんだか知らんが例年よりはるかにダメージがデカい。いつもの対処が通用しない…
徹甲榴弾抱き枕は薬莢のステンシルをネタで大洗学園仕様にしたら、そのまんま使っちゃった製品出てましたねw
同人グッズの二次創作(?)ですかね…
前にインスタで貰ったDMについて。
組込系開発の機能を外部仕様からコピーすることの難易度はさておき、色んなサークルが光学機器を頒布する世界が来たらアツいですな…
Reposted by EXCEL
Bluesky限定かわいく描けた絵
日帰りノシャップ水族館という実績を解除しました
しかし日帰りノシャップ水族館、狂気のスケジュールになるかと思いきや案外なんとかなるもんだ…
稚内の商店街、雰囲気最高でした。あとあざらしが元気だった
夏コミはちょっと仕事が忙しingで手が付けられなさそうなのと、夏のメカミリ島が生命維持に支障きたしそうな環境なので一回お休みの見込みです(:3っ )へ
エアガン界隈こぇ〜って思いましたw
それにしても、インスタはまだDM欄パンクしてないからポチポチ返信してみたら開始直後から
「俺個人に売らねえとデッドコピー製造するぞ」
とはなあ。TwitterのDM返信がますます出来なくなりますわ…