深緋ゆうほ
@euphonium1213.bsky.social
130 followers 49 following 4.2K posts
読みはこきあけゆうほ。20↑ shipper (フォローしたり外したりが時々あります すみません) ジャンル日常自我闇鍋、読書・舞台・映画 ※非倫理フィクション・年齢制限有な話もする ※12ファンのフォローはあまり推奨できません The personal is political / Feminist / 🏳️‍🌈🏳️‍⚧️🍉 あらゆる戦争・差別に反対していくひと 文章があるところ→ https://sizu.me/euphonium1213 画像の転載・AI学習禁止
Posts Media Videos Starter Packs
euphonium1213.bsky.social
エドガーが強い訛りでオズワルドを止めようとするシーン、松岡先生は「言動でもただの百姓を装うことでオズワルドを油断させようとしているのでは」という趣旨の指摘をされていて(2024PARCO版のパンフレット参照)、なるほどな……と思いました
euphonium1213.bsky.social
オズワルドって公爵家の執事ではあるけど、あくまで「ゴネリルの執事」であって「オールバニの執事」ではないんだよなあというのは、好
euphonium1213.bsky.social
オズワルドのいちばん良くないとこ、ケントみたいな自分より強い相手には絶対剣を抜けないのに、明らかに自分より弱い盲目のグロスター相手なら得々と斬り殺そうとするとこですね お前………
euphonium1213.bsky.social
漫画、完璧に描かなくちゃと思っていたけどこのくらいのラフさで慣れていってもいいのかも
euphonium1213.bsky.social
第四幕/第五場 リーガンお姉様とオズワルド
リーガン「わかっているのよ あなたの奥様は夫を愛してない、確かにそう 先日ここにいらしていた時もエドマンドに色目を使ったり思わせぶりな様子だったわ おまえはお姉様と懇ろでしょう?」
euphonium1213.bsky.social
投稿した小説って恥ずかしくて読めないんですけどようやく見返せた 意外とちゃんとしている(ほんとか?)
euphonium1213.bsky.social
コーディリアちゃんに対して絶対傷つけたくない気持ちもあるし、可憐な花を摘みたい嗜虐心もあるし、ぼろぼろになっても決して折れない魂のうつくしさを見たいというのもあって……
euphonium1213.bsky.social
小説→areiで9割下書きしてGoogleドキュメントで仕上げる、エッセイや日記→しずかなインターネットでまとめる、がメインです ただ小説は縦書きで読んだときのレイアウトが気になるからそこを整えるにはどうしようというのが悩み
euphonium1213.bsky.social
悪事の一つや二つ増えても同じかもしれませんがその方向性がなんか嫌!そんなエドマンド見たくないですよ!!(私が言っても説得力がなさすぎる)
euphonium1213.bsky.social
テイト版のエドマンドって「兄の恋人に手を出す」をやろうとしてたんだな……次第によってはエドガーくんの決闘の動機にも影響が出そうだな……
euphonium1213.bsky.social
河合訳のリーガンお姉様、あまりにも私の想像するリーガンお姉様(?)の喋り方をしていて解釈の一致にニコニコしてしまう……自分に正直で要領がよくてキャピキャピしていて怖いところはとても怖い
euphonium1213.bsky.social
オールバニ公がゴネリルお姉様を指して言う「gilded serpent」(金ぴかの毒蛇)、gildedは"金色で覆われた+上辺を飾っているけれど価値がないもの"、serpentは"神話などに出てくるような大蛇+悪魔"みたいな大意なのか………(旧約聖書の楽園の蛇はsnakeじゃなくてserpentらしい)
euphonium1213.bsky.social
AO3とかも覗いているけど全世界通してみても私の二次はやっぱりだいぶ邪悪だな……という顔に なんだかんだ阿選沼の水に慣れすぎている
euphonium1213.bsky.social
ゴネリル(39)、リーガン(35)、コーディリア(24)くらいのイメージだったけど、私のは現代の年齢感覚だから設定はもっと若いのかもな さらにマイナス5歳くらいで丁度良さそう
euphonium1213.bsky.social
お姉様、描いててどんどん可愛くなっていくな……
漫画の下書き 熱っぽい眼差しで彼方を見つめるゴネリル
euphonium1213.bsky.social
古典ジャンルだと「作者と価値観が合わないのはむしろ当たり前」という側面があるからいっそ割り切れて楽なところはある リスペクトしつつ大喧嘩ができます
euphonium1213.bsky.social
リア王、数少ない女性登場人物が全員死ぬ(しかも専らお互いが原因である)のはヤだなと思っていますけど、その他の人も結構死ぬからちょっと差し引かれる でも既存の構造に恩恵を受けてきた男性キャラクターしか生き残らないのはやっぱり渋い顔にはなる
euphonium1213.bsky.social
ゴネリルお姉様は私のエドマンドへの執心はさぞや嫌だろうけど、私はお姉様を応援してますからそんな嫌わないでください!毒とか盛らないでくださいね!という謎の念を送っている(?)
euphonium1213.bsky.social
ゴネリルお姉様にも一瞬でもいいから見てほしいんですよ、「運命の輪」の頂点を……全てをかけたあの人のめちゃくちゃな愛に報われはあってほしいと思いますよ
euphonium1213.bsky.social
(たぶん)愛があるエドマンド×ゴネリルお姉様の話も書きたいですが、問題は愛のある営みをわたしは書いたことがない点 侵襲と支配としてのセが自分の二次の前景にある
euphonium1213.bsky.social
絵よりかは小説の感想が欲しくなる気持ちはよくわかるな…………
euphonium1213.bsky.social
他に二次創作をする人がいないジャンル、逆に発奮して筆が進んでしまうな 私だけが頼りだ(そして何より見てくださっている方がいるから続けられます ありがとうございます)
euphonium1213.bsky.social
書いた話の好きなところの話(野暮)
・エドマンド→コーディリアの二人称が「貴方」から「お前」に変わるところ
・完全にとばっちりで割とめちゃくちゃに言われているフランス王(柔弱そうなあの若い王は、気の抜けた折り目正しい房事しか求めなかったのだろう)、ただしこれはエドマンドの偏見と独特な婚外交渉観ゆえのもの、それなりに強かでちゃんとした王だと思います
・コーディリアちゃんの華奢な体格 首の描写がよく出てくるのはそういうフラグですね…………
euphonium1213.bsky.social
LOVE抜きの「HL」、それはただのH
euphonium1213.bsky.social
※原作の隙間に想定できること、も無論わたしの恣意ではありますが