ことぶき
banner
cotobuki2.bsky.social
ことぶき
@cotobuki2.bsky.social
20 followers 16 following 420 posts
1歳の女の子の母🎀 歩き回って、めっちゃ食べて、自分でやりたいがめちゃくちゃ強い子です🤣 日常や子育てについて呟こうかなと思ってます😌
Posts Media Videos Starter Packs
おめでとうございます!!
お疲れ様でした☺️
気になる保育園のホームページを見るのと見学は必須です!

後は、見学に行った際に先生たちや子どもの様子も見た方がいいと思います
実際にあったのが、先生たちからの挨拶が全くない(目があった人も)
子どもたちがとても静か などです

私の保育園のイメージとは違ったので、そこの園はすぐに候補から外しました
8月にお誕生日だけど、誕プレに悩む…
みんなの投稿見てもみんな誕プレで悩んでるんだよね
娘が通っている保育園は24時間下痢、発熱、食欲不振などがなければ登園していいことになってます
医者に行くのも大変ですもんね…
治ったみたいで良かったです☺️
曖昧な感じなんですね…笑
もっとはっきりしてると助かりますね
保育園によって基準が微妙に違ったりするから、朝保育園に登園していいか相談するのもありだと思います。
10ヶ月 身長71cm 体重9.7kg

これって大きいのかな??
医者が大きいって言うからそうなんだろうけど、結構周りの子たち体大きいんだよね
娘が普通に感じる
うんちする時に泣いて、うんちも硬いし、おしりの穴は少し裂けて腫れてる感じあったから、急遽病院に来た

そしたら、中のひだが出てきちゃってる状態らしい…
そんなことある😱

昨日の夕方出たうんちは普通だったのに…

それ以外は元気で食欲もあるから、とりあえず、薬塗って様子見

前は切れ痔になったし、お尻周り関係の病気とかになりやすいのかも😓
昨日の夜中一回も授乳してなくても寝てくれた!

私が眠過ぎて起きれなかっただけなんだけど笑
旦那が娘が起きる度に寝かしつけしてくれたみたい

ありがとう😊
小児科で、診察終わったから旦那と娘を先に車に行かせて私だけ待ってたら

「〇〇さん、いない…」みたいな会話が小声で受付から聞こえて、その後に、「あ、いた」って言ってたから(誰か探してたんだな)って思ってたら、私を探してたらしい

受付の目の前に居たんだけど…
でも、わかるよ
旦那が大柄だから、たぶん旦那を目印にしてたんだろうな
目印いなくなったら分かりずらいよね
ありがとうございます!
ジェイドだけでも…笑
アプリだけはインストールしました笑
前にツイステやってて、そのときオクタヴィネル寮推しでした。
ジェイド以外にフロイドも対の衣装をこのガチャで着てたりしますか?
めっちゃ好みで復活させようか迷ってます…
今日から私が仕事に完全復帰!

娘の慣らしは今週は旦那に任せた!

昼休みに旦那に連絡したら、ちょうどお迎え行ったばかりのときだった
金曜日にご飯も食べない、寝れない、泣いてるの三拍子揃って早めのお迎えだったから、今日心配してたんだよね😓

でも、今までで一番遅いお迎えで、ご飯も食べれて(ミルクは飲まなかった)、昼寝も出来て、上出来!!

少しずつ慣れてきたのかな😊
今週中には、ミルク飲めるまでになってくれると嬉しいな
今日から慣らし保育で短時間の預かりが始まった!!

正直、ご飯食べてすぐに電話くるかなって思ってたけど、「起きたのでお迎えお願いします」って電話来たのが12時半過ぎだった!!

泣いたけど、ちゃんと遊んでたらしいし、ご飯も半分以上は食べてくれて、いつも通り30分寝てくれたから偉い!!

初日でこれなら回数重ねれば慣れそうで安心した笑

旦那と2人で娘を褒めまくりました🥰
今務めているところと、娘が通ってる保育園はカードありますが、以前務めていた保育園ではありませんでした

前の職場では全員の親の顔を覚えて、不安やわからない人は他の保育士に確認してました
すごい先輩は年に数回しか会わない、おじいちゃん、おばあちゃんの顔も覚えました!
仕事終わりに娘に会うと疲れが吹っ飛ぶ
娘に抱きついて、顔中キスしたら叩かれました
情報はちゃんと伝えてあるに、誤食はまずいですね…
入園して間もないのにそういうことあると不安になっちゃいますよね
入園の前に面談したり食材チェック表もらって書いたりしませんでしたか?
今日は午前仕事で午後から娘の入学式だった
忙しくて目が回りそうだったけど、なんとかなりました😅

4時間だけでも離れてて寂しかったし、娘に再会した時の喜びがすごかった笑
朝5時から整理券買って、並んで買った冬限定の苺大福に対して「皮とイチゴだと思った」って言われた時に一生買ってこないって思った
義実家の人たちはみんな「美味しい!」って食べてくれたし、私も美味しいと思った
自分が限定品買ってきて、うちらがイマイチな反応すると怒るくせに

義実家に住めるってなったら、実家を義実家って呼ぼう
義実家に行こうとすると嫌な反応するなら、義実家に永住できたら年に2回ぐらいしか会ってやらないからな

旦那からしたらこっちが義実家なんだから、同じ対応されても文句ないよね?
娘に対しても

「犬ぐらいの知能かな?人間になってきたね」
「よだれが少ないって、頭悪いって言うよ」
「今回の検査で問題なくても今後でてくるかもよ」

と、マイナスやよくない発言ばかり
娘を愛玩動物としか思ってなさそう
全然、家のことも自分が困らない最低限、育児も何もしてくれない
けど、こっちに文句言ってくる
頼んでもないのに「離乳食に使って」と買ってきたものがまだ食べれないものだといじける
ほかにもいろいろ
実家にいると疲れるし、娘が心配になる
せったく旦那のおばあちゃんたちがお米くれたのに「また?まだ前もらったのがあるのに」とか

5月にも行くって言ったら「また行くの!?」って驚いてくる

反応からして義実家ことよく思ってないんだろうな
お前よりもよっぽどいい人たちなのに
お米も値上がりしてるからくれるのがどれだけ有難いか
まじで、米食うなって思った
実家だと第二子産みたいと思えないけど、義実家なら産みたいと思える
お金は実家の方があるけど、まじでお金だけ
温かさとか思いやり、親戚同士で支え合ってるところとか、人としていいところが義実家は詰まってる
田舎でのどかだし、育児にもいい環境
娘が物心つくまでには行きたいけど、どうかな…
一昨日と昨日で義実家行ってきたんだけど、居心地良すぎた
それから実家に帰ってくると私も旦那も体調悪くなった
旦那のおばあちゃんたちの畑継ぐ人いないし、それを理由に義実家に永住したい