catderax
catderax.bsky.social
catderax
@catderax.bsky.social
3 followers 3 following 810 posts
Posts Media Videos Starter Packs
考えるほどタスティエーラ単勝だな
前走国外G1の馬は〜とか考えたけどこいつにジンクスは関係ないしそうでなくともG1馬に堀レーンには逆らいがたい
あとはホウオウビスケッツに頑張ってもらいつつメイショウタバルとロードデルレイかな
マスボは知らね、来てもそっかって感じ
今年の3歳は純粋に能力を評価されてたり前走重賞で強かった馬を買えばよかったのかな
ただ世代的にちょっとどうなのかなって印象が残る
5歳馬も成長してきてるし3歳もそのパターンに期待は持ちつつもここじゃない感
果たしてエフフォーリアやイクイノックス級なのかと
やっぱりルメールまではいいけどエリキングとエキサイトバイオかぁ…それにしてもエな馬で決まったなぁ…
そのブラストワンピースの厩舎の馬を買おうとしてるから不思議な話
でもセントライト組が毎年ぶち開けそうな気はするんだよな
前走の人気的にもっと評価されるかと思ったけど外枠と鞍上の影響か知らんが意外とそこまでだったり
情報社会で不味くなることもあるけどこれは逆パターンのケースか
最終的に7、9、12、18の馬券かな
二転三転したけど納得できそうなところはこれか
エネルジコはブラストワンピースみたいなデジャブがあるが…ローテ最悪な上、2着なのに騎手だけで一番人気だし本来なら川田並みに疑われていいはずなんだがね
でも不安になって買っちゃうのは分かる
むぅ…これは天候と馬場次第かなぁ…酷そうならショウヘイ頭のジーティーアダマン、ゲルチュタールで勝負してもいいかもしれない
とりましばらく様子見かな
めすかみ兄貴の拓富士と拓也のキッス、クセになるけどすっげー具合が悪くなる
特に臭すぎ爺の主観キッスはキツい
激エロ動画の釣りに使えそう
枠がでたし改めて
色々考えたけどセントライト組を注視する予想になった
正直ボックスでいいかなぁ…慎重にならずルメール軸でいいとは思うけどね
深発地震って面白いな…深さもなかなかすごい
珍しいものを見れた
ステラソラ分からないがチトセたそが雑に強いことは分かった
運良くロスレコの星5をポロッとゲットしたのもあるだろうけど…俺は間違いなく雰囲気でプレイしてる
ニコニコだから快適を実感できてるけどお外はあんなのの比ではない汚れや肥溜めの集まりなことを考えたら前向きになれるな
ニコブラウザがあったらなぁとは思うけど…公式がチンカスなのはどうにかしろ
実質的なまとめとかそういうのだったし情弱コンテンツというか…情弱コンテンツでもあり弱者向けコンテンツって感じだったな
数日前から思ってたけどホモ見ようやく消えたんだな
非表示圧迫しなくなるならいいことだ…中の人は運営じゃないか?と言いそうだった
いや、既に言ってたかもしれない
タスティ、タバル、マスカレードでよくない?って秋天の出走馬を見て思った
ビスケッツとパレスがちょい悩むところかな
昔より利便性が上がって簡略化してるのにレジのレベルがガクッと落ちてるのは面白い
マックは何となく頑張ってる気がする、単に近場のマックが優秀なだけかもしれんが
大抵有人レジが混む店は接客に難がある人間が一人はいる印象
遅い上に接客が最悪なの終わってるわ
まだクスリのアオキ形式ならなぁ…
現金派とか有人レジ派とかその人の好みは否定しないけどセルフレジとキャッシュレスが圧倒的に精神的に楽なのは事実なんだよな
特にセルフレジはネガキャンされがちだが有人レジも大概だ
なんでただ買い物してるだけで嫌な気持ちにさせられるのか…そして大抵女なんよな
しかもセルフはレジが混むって言うけど近所のスーパーは有人レジしかない上にそこまでカゴに入ってないのに常に混んでるしなぁ…混んでるだけならいいが絶対に使われてないレジを開放しろよ
来週もどうせルメール、マイユニバースで遊びつつアマキヒ応援かな
一応ショウヘイも抑えて4頭でいいや
川田は知らん
結局ルメールかー…そして川田は中内田以外ダメだなぁ
3着はオークスの着順的に順当だしエリカエクスプレスも血統的に気にはなってたからそっかって感じ
もう一頭気になるのはエリカ様だけどさすがにかなぁって気はするから悩む
単にエピファネイア好きなだけだろと言われたら何も言えんが結局血統的な見方をしてしまうよなぁ
どの血統も距離か舞台選択ミスしてない…?って感じだし唯一良さそうなケリフレッドもキャリア9戦でうーんってなる
来年以降は種牡馬の構図が変わってほしいな
ジョスラン本命でカムニャック2着固定の3着セナスタイルって感じじゃないかね…まぁカムニャックは中内田じゃない川田なのが気がかりではあるが
ありがとナスルーラな感じでここはどうか決めさせてくれや
ケリ姫懐かしいな
Amebaでガルフレと一緒にやってた記憶だ
基本を覚えるBGMは比較的静かなお祭りって感じのBGMなのにボスBGMはノリノリなのすごく好き
ボスの見た目もナタデココ…の次に好き
渚烈火、何もかも完璧に惚れる女だったな…テーマもキャラに合ってるし戦いもカッコいいし色々刺さったキャラであることは間違いない
SNKよ、どき魔女待ってるぞ…バニガの時代でもお前ならやれる
まぁスケベを求めてたはずが曲やキャラの沼にハマるゲームなんだが…