careerwing
@careerwing.bsky.social
2.4K followers 260 following 2.1K posts
🍃 鳴かぬなら笑わせちゃうぞホトトギス 🍃 湘南&茅ヶ崎~海&波乗り~音楽&ギター~笑顔フェティ&ネコさん好き&心理職 🌿虹の橋  bsky.app/profile/careerwing.bsky.social/post/3krhflyazjc2a 🌿猫の十戒 bsky.app/profile/careerwing.bsky.social/post/3krewuu3qyc2z 🌿犬の十戒 bsky.app/profile/careerwing.bsky.social/post/3krewwjpt2y27
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
careerwing.bsky.social
Smiles bring happiness ... 笑顔の行方を見つめて ...
careerwing.bsky.social
~続き~お店で困ったら店員さんに見せなと日本語メッセを伝えました🌱

●安くて美味しいお勧めを一人2500円以内でお願いできますか?
●飲み放題はありますか? 外国人でも頼んで大丈夫ですか?
●美味しかったです。作って頂いた方に「ご馳走様でした」とお伝えください。

日本料理のアラカルトは「居酒屋」で~日本人と話したくなったら隣の席の人に「この料理の名前を教えてください?」と尋ねると仲良くなれるかもよと伝えました。

そして、飲みたくなったら「センベロ」がお勧めと説明すると、目を輝かせ&飲み放題も海外には無いと言ってました。

メールには「鳥貴族最高~マシマシ!」と~鳥好きなのか~謝々・完😸
careerwing.bsky.social
海外で日本料理と言えば、寿司・ラーメンとなることが多いかと思いますが、かなり幅広い特徴があるのが日本料理=和食なので、ぜひより深く楽しんでみて欲しいと思います~マシマシ😸

bsky.app/profile/care...
careerwing.bsky.social
【 Momoka Japan 】
www.youtube.com/channel/UC-kwiDn_sPRckNtYLs-B8Tw

海外から来日した外国人観光客の方々に日本食を堪能して頂く様子をYouTubeで番組配信~同様のチャンネルも幾つかありますが、そのなかでもホスト役の純粋な想いを感じられて一番好きなのがこのチャンネルです。

外国人の方々の視点で見た日本の食・街・人・文化 etc.
当事者ゆえに当たり前となっている日常に「ハッと」気付かされることに溢れていて、日本人としての誇りや喜びを再発見させてくれ&素直に和めますよ😸

お手透きの時があれば、ぜひ一度ご覧になってみて下さい。
careerwing.bsky.social
~続き~すき家で着丼し「紅生姜は無料だよ」と話すと驚きの表情を浮かべ、どの位取っていいのかと聞いて来るので「suitable:適当」と答えると、信じられないと言われ「限度はあるで」と応えると、難しいと返され🙀

ラーメンは、スープの味が何種類もあるから、二人で食べ比べしてみるのがお勧めと伝え、醤油・味噌・塩・豚骨などの味を伝えました。

ラーメン屋の看板で「二郎系」って名前を見つけて入るなら、トッピングでニンニク、野菜、アブラ、カラメ等の増量が出来るので「マシマシで」って注文しなよと伝えました。

2人は「マシマシ」のフレーズがとても気に入ったようで別れる時も「マシマシ」と言ってました~続く😸
careerwing.bsky.social
海友息子がバイトするすき家に向かうと、大きなリュックを背負ったバックパッカー風な外国人カップルが店の前を行ったり来たりしていました🐾

英語は話せずも「どったの?」と声を掛けると、怖くて店に入れなかったとのことで、直ぐに一緒に入店しました。

日本に一カ月滞在し、全国を周ってることが分かるも、学生でお金もなく、安くて美味しいのでコンビニばかり食べていると聞き、安い・早い・美味いチェーン店リストを書いて手渡しました。

牛丼・天ぷら・カレー・立ち食い蕎麦・回転寿司・フェミレス・居酒屋 他

後日、金沢からのメールには、ココイチの3辛チキンカツ最高と綴られ~から揚げ君&ファミチキは神だとも~続く😸
careerwing.bsky.social
🌱CQCQ業務連絡

セッションは、ワークS等の時間的な猶予がある背景での実施が好ましく、単発セッションの場合は、その場で内省を深めて気付きを得るよりも、自己検討課題のひとつとして投げ掛けてみる形の方が良いかと~

①ロジックツリーを作成し、判断要素を可視化する(重要)
②判断要素に対する重要度のウェイト判定を行う

判断構成の自己確認後~
③認知行動療法視点で各ブロックの入れ替えシュミレーションの実施
④新たな認知の気付きがあれば、ロジックツリーの書き換え実施
⑤新たな目標としての設定・認知化

てな感じ~社会人の場合、上司・経営者の観点、学生の場合、平均的一般観点で内省を深めるみたいな~😸
careerwing.bsky.social
国外だとダイレクトに卵の味を楽しむ卵料理ではなく、ソースや具材ありきの卵料理が多いですしね~それはそれでOKなのですが、個人的には日本の卵かけご飯を筆頭に卵・卵しい味の料理が好きで、日本人であることを痛感させられますです😸
careerwing.bsky.social
アメリカの卵の色は確かに白っぽいレモン色ですよね~ゆえにオムレツも全体の色味は白っぽさがあるように感じます&加熱は必須ですね。

ハワイからやって来た友人と卵の話しになり、味が濃厚なオレンジ色の卵あるでぇ~と「なか卯」に連れて行き、見せて・食べさせたところ恐怖に怯えていましたが、卵の味というものにはじめて触れたと感激してました~地元に戻ったら食べないけどといって、日本では卵料理に嵌り、だし巻き卵を作れるようになってました😸
careerwing.bsky.social
仕事中に悪友から「皆を集めたいけど、集まり悪いから何かいい方法ないか」と電話が入りました🌱

面倒臭くて「ポニーテールも来るよ!と言えば皆集まる」と返し、白髪ロン毛じじーのよっさんの髪を結んで連れて行けと🙀

夜いつもの店に顔を出すと、結構な数の類友共が集合しているも、妙にご機嫌斜めな感じ~ポニーテールのことなどすっかり忘れていましたが「あっ!」と想い出し、スケベ根性で集まりやがったなと~

男がポニーテールを好むのは、清潔感や活発さがあり、顔まわりがすっきりし表情がよく見え、揺れる髪の動きに女性らしさや色気がさりげなく漂うから等と言われます。

よっさんスマン~男って奴はと苦笑いな夜でした😹
careerwing.bsky.social
日本で生活してると、海外の生食出来ない卵が流通して食されていることの方が不思議に思えてきます・・・
すき焼きをはじめ日本の出汁・醤油・酒・味醂・砂糖の和の味(特に甘みのある料理)も意外に受け入れられることに驚きますよね~日本に感謝です😸
careerwing.bsky.social
確かに! サルモネラ菌の危険性から普通は生食はしないものをボクサーの減量&タンパク質摂取の画のためにゴックンするとしたらギャラの加算はあっても可笑しくないですね~黄身ならゴックン出来ても白身は出来ないのですが~誰にも聞かれてない・失礼しました🙀
careerwing.bsky.social
国外のフォロワーの方々から幾つかメッセージを貰いました🌿

海外では、卵を加熱せず生で食べることなど、食習慣・衛生管理の点であり得ないことで、ご飯に生卵を掛けて食べる卵かけご飯は、クレイジーだとメッセージを貰いました(安全面は大丈夫なのかとも)。

日本の食文化は、寿司や刺身などのように素材そのものの味と鮮度に拘りがあるため「生食」が多くあり、生卵もその中のひとつで、卵かけご飯は、家庭料理とは言えずも簡単に美味しく頂ける一品として愛され続けているものなのだと説明をしました。

日本に来てぜひ一度食べてみて欲しいとも伝えましたが、しみじみと日本の食文化に感謝の想いが込み上げました😸
careerwing.bsky.social
YES!〇須・・・ではなく、シンプルはベスト也ですね😸
careerwing.bsky.social
物事の判断には、考えをまとめて定めた解を導く際の「軸」があります🌿

論理・規範 :是非、正誤、善悪
数量・程度 :レベル、大小、強弱
感覚・直観 :生理的好悪、フィーリング
時間   :短期/長期
価値観 :功利、美学、道徳
現実適応  :実行可能性、合理性
社会的   :慣習、同調、権威

加えてリスクや立場の違い等も加わるため、物事の判断は、多面・多層的に導かれることが多く、状況毎に変化する状況依存的な側面を持つともいえます。

導かれた解が、どんな諸状況でどの軸をベースとした判断なのかを見つめることは、他者への理解を深める大切な鍵となります🌱
careerwing.bsky.social
中秋の名月にも似た新鮮そうな卵とふっくらご飯&醤油のコンビネーション炸裂ですね😸
careerwing.bsky.social
That's totally awesome😸
careerwing.bsky.social
🌿TKG:卵かけご飯~レシピ🌿

①湯気が立ち昇る白い飯の真ん中に穴を開ける
②穴を目掛けてその場で割った卵をプルンと投入
③卵に醤油を掛けたら箸を捻じ込み、黄身と白身をよくかき混ぜる
④白飯全体が黄金色に染まり切るまでかき混ぜる
⑤お気に入りの漬物を飯の脇に置き、TKGの完成!

脇目も振らず一心に黄金色飯をかっこむ😸
これが自分のTKGのデフォルトなのですが、人によっては~

・飯にも醤油を掛ける
・黄身と白身を分けて入れる(白身は泡立てて投入)
・飯のなかで卵を混ぜるのではなく、事前に混ぜたものを飯にかける etc

自分が美味ければどれもが正義~TKG:卵かけご飯LOVE・美味し😸
careerwing.bsky.social
三猿(Three wise monkeys)~「見ざる・言わざる・聞かざる」の姿で悪を避ける生き方を示す象徴で、日光東照宮の彫刻が有名ですが、人の成長を描く物語の一場面としても伝えられています🌱

発祥は諸説あるも、日本以外の世界中に同じ表現様式があり、人類にとっての根源的な諭しなのかも知れません。

一部の地域では、三猿ではなく四猿の伝承が伝えられていて、4匹目の猿は手で股間を隠した「せざる」の姿で、性的な不道徳を戒めるものとされているのだそうです。

己の性の扱いを見誤り、社会的に消えゆく人生を歩む人の姿は昔から変わらずあり、コンプラ社会の中では四猿を胸に刻むのが良いのかも知れませんね🙀
careerwing.bsky.social
酷暑の夏にはヒンヤリが気持ち良かったのですが、急に季節が変わっての不意打ちでしたね・・・さっそく便座カバー取り付けました🙀
careerwing.bsky.social
限りなく透明に近いブルーは、村上龍さんの処女作名~先日、我が家で『 限りなく「 っポ」に近い「 っはぁ」 』の声をボクは吐き出しました🌱

季節の移り変わりは様々なことで感じますが、家の中にいてもこれを感じることは多々あります。

●水道水が想像以上に冷たい
●夜寝る時にはクーラーを付けず、窓も締めて寝る
●バスルームの天井から背中に落ちた水滴に寒イボが生まれる

そしてこの日、4時台に起き出し、トイレでズボンを足首まで下げて便座に座った瞬間、生まれたてのバンビの鳴き声or穢れを知らぬ少女の驚き声にも似た「 っはぁ」の声をあげ、尻の冷たさにナチュラル・スクワットで逃げたのでした~季節は冬に~🙀
careerwing.bsky.social
😸ありがとう😸
careerwing.bsky.social
昔に読んだ物の書によると・・・向こう三軒両隣の精神は、お互い様の相互互助の精神と併せ、己自身に何らかの益が帰ってくるのは、少なくともこれくらいの良き関係者が周りに集っている必要があるとも綴られていましたが、埃を抑えて冷を呼ぶための打ち水などはいい例かも知れないですね😺
careerwing.bsky.social
素敵&大切な活動ですね~良き成果に繋がりますこと祈念致します😺
careerwing.bsky.social
毎朝、向こう三軒両隣の外掃除をされ、ご近所の皆に愛されている外国生まれの好々爺がいらっしゃいます🌿

立ち話で「なぜお隣の掃除もされるんですか」と尋ねると、結婚して帰化したのは、日本文化も大好きだったからで、向こう三軒両隣は、都市化や個人主義で希薄化はしていても、ご近所同士が自然な見守りとして助け合う暮らしの知恵が大好きだからと言って微笑まれました。

海外では、防犯(Community Watch)と地域運営(Neighborhood Association)として制度・組織化されており、社会的な仕組みは違えど互助精神は、世界共通の価値観なのだとも教えてくださいました~大切にしたい想い😸
careerwing.bsky.social
ポジティブな出来事をポストするのは、楽しく人生を過ごす上でのSNSの活用方法として正しいと思いますです。

ネガティブな出来事が忘れられないのは致し方ないことゆえ、その想い出に加えて「~でもこの事があったから○○になったのかも(・・・>○○はポジティブなこと)」と想い出の記憶を再整理するのも一手かも知れませんですよ😸