カナーレ・オルカ(一次創作者)
@canaleorca.bsky.social
29 followers 27 following 3.7K posts
別名:魚虎みせま。成人済創作クラスタ。 『女攻』や『男女カプでの男性妊娠』、『一途で健気な男』が好み。 基本生成物は一次創作で主に扱うのは『RUNESTRA』というシリーズ。 本編はゲーム『RUNESTRA〜星守の水晶〜』として制作中(長らく奮闘中。後数年は掛かると思う) 自己生成物が一次創作寄りなだけで普通に版権や日常のことも見るし話す雑多垢です。 好きな版権作品:ツイステ、とうらぶ(ゲームはサボりがち)、PandoraHearts、ファイアーエムブレムシリーズ(知らない作品も多い)
Posts Media Videos Starter Packs
シエラ
逆に聞きますが我慢すると思うんですかこの女が()
と思ったけどラーヴァのことも彼女は嫌い(シューキョーテキリユウ)だけどなんやかんやパーティにいたりするから我慢できる方なのかも?
ただし喧嘩は売る。積極的に喧嘩を売りに行く。ある意味では一番厄介。

ラルフ
嫌いな人と仕事できるのかとか聞いたら
「僕は好きな人間の方が稀なので。なーんて、冗談ですよ」とか笑顔で言ってくるタイプ。
仕事できるのかに関してのアンサーは出来る。
集まりとかは好き嫌いとか関係なく本人が行きたければ行くし気が乗らなければ来ないので人間関係はあまり関係ない。
多分ラルフは他人にそんなに興味が……。
ラーヴァ
苦手、嫌いな相手ともパーティ組めるしペアで仕事もできる(偉い)
普通に相手がピンチなら助けるけど相手への情というより本人の良識。相手に煽られたら普通に「仕事なんで」って真顔で返すタイプ。

マリー
苦手な人とかが相手でも我慢する。相手を嫌ってしまう自分がいけないんだと考えるタイプ。病みやすい。困ってそうなら普通に助けに行くけど相手にそれがうざいとか言われてしまい「ご、ごめんなさい」となりがち。
怪我の手当ての時は強気。相手が拒んでも「だめですっせめて治るまでは言うことを聞いて」と珍しく(?)叱ったりする。光のヒロインというイメージ。
クレ
苦手・嫌いな人ともなんやかんや仲良くなってることがある。それでも本気で嫌いならかなり目に見えて冷たい。パーティにいても我慢するけど二人で仕事とかはまぁしないと思う。

ネフリティス
苦手、嫌いがいても基本は我慢するし優しい。でももし相容れない事があれば意見は普通にする(マリー等とは違い「それおかしいですよね」はハッキリ言う女)
兄を酷く言う人は基本的にみんな嫌。

トム
嫌い、苦手がいても基本は我慢するけど集まりとかはやんわりと避けたり辞退したりする。向こうから絡んできたら普通に喧嘩する。

サリア
えっ私この人嫌ーいって本人がいても平気で言う(とんでもねぇ女)
多分良くも悪くも正直()
くっ……いないですか……まぁいないなら仕方ないですわね(くぅぅ)

≫アルセウスと違って≪
シリーズ名なのは解りますけどアルセウスが悪いみたいで笑ってしまいます。いやアルセウスが悪いんですけど(服装とかに関しては)アルセウスは悪くないというこの……。

あの……質問なんですけど、左目(本人にとっては右目)が隠れるポニテとかってできますかね……もし仮に私がやるならアイコンの片目隠れてる男子を女子の肉体で作りたいんですけど……(これはライバルを男にする為でありけして変な癖とかではないです)
ベル
あんまり嫌いとかはない。それでも苦手なタイプや嫌いなタイプはいるのでグループ内にいると困ったなぁとは思うけど、ルール違反とかしてないなら特に何もしないし一応気にかけてやるかぁくらいの人情はある。仲間が傷付けられたら注意したり、仲間と一緒に離れたり(距離を取らせたり)することはある。

ルキ
嫌いも苦手も普通にいるけど生きてきた年数が違うので全然やり過ごせる。ただし向こうから喧嘩売ってきたら普通にこてんぱんにする(「餓鬼が」って笑顔で言いそう)
基本的に余程地雷をぶち抜かない限りは自分の好みは抜きでフラットに見ている。ドライだけど平等な男。

ミカ
は?嫌いな奴は嫌いだけど??(真顔)
ヴェン
嫌いな相手、苦手な相手はじつは居ない訳では無い。が、余程反りが合わないとかでなければ全然チーム組めます。
しかし大切な仲間がもし苦しんでたりしたらちゃんと対応する。リーダーなので。様子は見させてもらったが……って追放もする。まぁ流石にこれは相手の度が過ぎてた場合の話。

ユキカ
苦手なタイプはたくさん。嫌いな相手は少なめ。苦手は我慢するけど嫌いは多分我慢しない。
態度は露骨に冷たいけどそもそもこいつ仲良くてもツンクーデレなのでそんなに傍目には変わらない、かも?

リョウ
苦手なタイプも嫌いなタイプも居る。喧嘩もするけど追い出すとかはない。俺は仲良くしいひんけどまぁ勝手にしたら?タイプ。
アメリア
嫌いな人も苦手な人も実は全然普通にいっぱいいる。でも持ち前の明るさと気遣いの心で表に出さずに笑ってる。心のなかでジャブを打ってても表向きは気にしてない風を装う天才。なんなら相手が困ってたら嫌いでも助けます、善人です。
好き嫌いよりも善悪や正しいかどうか、そしてなにより人としての道徳を優先するいい子です。こうなんというか、君はアイドルタイプだよね……。

カリム
嫌いな人はいるし苦手な人もいますけど?な人。むしろ好き、と言うか心を開いた相手のが少ない。カティアと似ていて苦手な人とは基本的にチーム組まないけど、カティアより空気を読むので我慢する場面もある。でも嫌悪は隠さないです。
カティア
苦手な人は普通にいるがそういう人と我慢してチームを組むことはない。嫌なら空気とか読まず「私一人でいいから」とか平気で抜ける。その代わり仲間にはとても優しい。

ルゥナディオ
苦手な人がいてもカティアがいたら我慢する。学生時代なら自分は苦手でなくてもカティアの敵対者だったり自分の恋敵ならやんわり敵意を抱く(表では向けない)。

ネージュ
あんまり嫌いな人は居ないけど苦手なタイプはいる。基本我慢するし苦手なタイプにでも優しく接する。でもあまりに礼節を弁えない人には少し棘がある。敵意はあまり向けないけどライバル視してきたりはする。(本人は嫌ってないけど負けたくなくて喧嘩腰?に見えることも)
ひとまずメインで最初に作った方だと片方が成立してるのだけど、もう一チーム分同じ見た目であのトリオを作ってそっちでもチームを組んで、もう片方のカップリングの世界線のパーティ組むのもありな気がしているな!?

別に同じ名前のキャラ作ってはいけないルールはないしな!
ととモノ3相性つける過程でカティアから好きを誰に伸ばすかと、カティアが嫌いを誰かに向けるのとが解釈的になんかむずいなとなり(カティア別に聖人じゃないから苦手な人嫌いな人は居るけどそういう人とパーティ組むイメージがない。アメリアとかのがまだ苦手でも我慢してパーティ組むのでそういう意味ではパーティ内で人を嫌う可能性がないのはカティア)
ととモノ3、Switchで出てたから懐かしくて買ってしまったんよね。
クラダンはSwitchのだけどクラダンも無印と2を遊んでたな昔……マジで懐かしい。

クラダンってドットだけど見た目かなり自由に打てるし、セリフも二つ名もかなり自由に作れるから楽しいんだよな……。
やりようによっては二足歩行とかのキャラもいけるし。
まぁカナーレはゲーム作りしてるし、息抜きにゲームするとしたら何故かこのタイミングでクラシックダンジョンx3やととモノ3をやってんですけどね。
自キャラを大量に作ってワチャワチャさせるのが一番楽しいタイプの人なので……
トモコレも楽しみなんだよなぁ。
買うかわかんないけど買いたくなった時の為にネタバレ踏みたくなくてTwitter禁止してるのでしばらくここにおりますわ……。

ここの人は大丈夫と思ってるし、Twitterと違って知らん人のツイートとか勝手に出てこないから安全かなって……。
レントラー……レントラーはいましたっけカロス!!!!!?(混乱)
クソぉこんなにも可愛いなんて、いや可愛いのはわかってたけれど……!
サダイジャもいたら使って欲しいです……(いるかわかんないですけどサダイジャの色味がなんか🦁さんみあるので……蛇だけど)

いやでもレントラーもサダイジャも🦁さんみがあるだけで🎀ちゃん手持ちみとはまた違うか(突然冷静になるな)

よきカロス旅を!
カティア目線だとどっちも「可愛い」になってしまうからあてにならないけど、アメリアの評価だとルゥナディオは「ムカつくくらい顔がいい。体が丈夫でたぶん風邪とか引いたことないタイプ(偏見)」で、ネージュは「背はあるけどなんか細いから折れないか心配。遠目には美少女なのに(誇張された表現)近付いてくると普通に大男でビビる。桜にさらわれそう〜って女子の間で言われてるけどどう考えても吹雪を連れてくるヤンデレ男(偏見)」って言われる。

一応言うとルゥナディオは普通に風邪引く時は引くし、ネージュは全くヤンデレ要素ないです。アメリアの偏見なので!
ルネストラの精霊種(ガイスト)は光と闇の属性以外は該当する人種がいます。

火→伝火族(プロパシオン)

水→清露族(セルディー)

風→妖精族(ファリス)

地→穴人族(ケイバーク)&鉱晶族(クリステ)

雷→光精族(エルブス)

冷→銀雪族(チルド)

毒→増操族(ヘルシャフテーレ)

樹→森精族(ニンフェル)

光と闇の精霊人種は今のとこいません。
人種でなければ光と闇の妖精とか精霊は存在するけども……。
あるあるですわね!

あぁ、夢女的な性というかなんというか……私も似た理由で恋愛モノ手を出しにくいからわかります(ヒロインのビジュや性格が自分に刺さらないと独立したライバルとして視てしまう為に軽率に乙女ゲーできない民)

なんにせよ素敵なカロス旅を!

カナーレはちょっと……アクション下手っぴぃなのもあり見守りますけど、もしねるはむさんがクリアなどしてカナーレにもオススメだと思ったらネタバレ伏せてオススメしてくださいまし☺️💦(図々しいお願い)
ルネストラの竜種、好奇心も強いんだけどそもそも「愛しいものを限界まで愛でるのがだぁい好き」みたいなこう、上位種族にありがちな欲求がクッソ強そうなので
カティルゥにせよカティジュにせよカティアに愛されたら覚悟しないといかんのよな……。

そも普段はほぼ平等に凪いだような感情のカティアが「強い関心と興味を向けるような愛され対象」という役目を一身に引き受けることになる訳なのでまぁ()
竜の番……カクゴイル。
調べた時に屋内だと花をほぼ咲かせない〜みたいなの見かけて

まぁあんまり木の形の観葉植物の花ってみたことないもんなぁ

って気持ちと共に
それつまりイホウの取引的なので「観賞用」として買われてきてカンキンされ続けている森精族(ニンフェル)の男はもしかして……みたいなよくない思考が浮かんだのでシャットアウトしますハイ。
フィカス、種類にもよるけど基本は春なのか。
3〜5月。なるほど。

まぁあくまでハツジョウ期が来るのがそうってだけで、相手が別種族とかなら全然いつでも大丈夫なんだけどね。

あくまで強まる時期ってイメージでしかない。
人なので当たり前だが無遠慮に花粉をばらまく植物と比べたら森精族(ニンフェル)は全然カワイイ。
森精族(ニンフェル)は普段は抑えめなんだけど、それぞれ対応する植物の開花時期になると男性は強めのハツジョウ期を迎える。
森精族(ニンフェル)女性は近種の特性を持つ男性のハツジョウ時に側にいるとあてられて火が付くイメージかな。

となると……フィカスって植物だし開花とかの時期、あるんですかね?
場合によってはある時期になるとかなり積極的にフェニちゃんを求める(彼の性格的に相手を気遣いはするけどいつもより熱を孕んだ視線でお誘いする)マテューさんとかいるんですかね?

フリーの時は少し"遊び"の多くなるマテューさんとかいたんです?

いやこれは親御さんしかわからんのですが。
Twitterで龍は実はだいぶ……みたいなの流れてきたけどルネストラの竜種はそういった欲そのものが強いというより好奇心旺盛ってイメージ。
強者で見目も良くて遺伝子は強いからお相手が他種族でも竜がわりとしっかり出るんだけど、ルネストラの竜神の民が少ないことを考えるとそこまでぶっ飛んでそういった欲が強くもないのだと思う。

むしろルネストラでは
純人(ベイセ)
うさぎ系の魔兎族(アルメージ)
妖精族(ファリス)
イルカ系の氷切族(シーバード)
黒魔族(デモノス)
鬼神族(オーガ)
あたりがそれ系の欲が断トツ強いイメージ。この辺の種族が混じってる人ってのは比較的ルネストラのどの地域にもいるんだ。
この世界線だとルゥは二人を守る近衛ポジで冷静なツッコミ役みたいなあれなので基本やれやれしてるイメージある。

てかルゥナディオって体格でかいし心身共にしっかりしてるから保護者みたいなポジにいるけど三人の中で一番誕生日遅いんだよな……!
銀雪族(チルド)の男子は通常時はほぼアチラは無欲で番に求められたりちょっかいをかけられたりすることではじめてハツジョウするので、他種族かつ好奇心旺盛なカティアと新婚さんになった世界線のネージュは自種族的には異常な回数をお相手してしまい、日常でも過敏になりはじめて「流石にやばくないか」って二人でなりそう()

で、「ちょっと落ち着くまでしばらく控えようか」って申し訳なさそうに言うカティアに「えっ……それってゼロにするってこと?完全に、なし……?」ってネージュの方が寂しそうな顔(なんなら少し泣きそうな声)をするからカティアが「私を試すなーーー」って叫ぶみたいなアホなラブコメ?読みたい(言うだけ)