ビーン豆岡
banner
beanmameoka.bsky.social
ビーン豆岡
@beanmameoka.bsky.social
83 followers 120 following 3.4K posts
RTはいいね、いいねは後で読む、ポストはツイートです
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by ビーン豆岡
ヒトデマンの手マンの部分
自分の知ってる界隈の話になると急に食いついてきて饒舌になるキモオタ・ムーブをかましてしまいました。失敬失敬
まあ、Kramnikの執拗な不正疑惑の追及によって死者が出てるわけだから、確たる根拠がないのに不正を追及するのは良くない気もするんだよな。特に日本人なんてほぼチェスに興味ないわけでしょ。それを「アナルバイブで不正っていう面白さ」のみで記事にするのは、あんまり褒められたことではないでしょうな。まあ、面白いのだけれども
あった。たしかこれ
アナルバイブでの不正疑惑が出た次の試合で、Niemannのケツに金属探知機を当てられてる写真がツイッターのチェス界隈でかなりウケていた
結局、これはどうなんだろうね。絶対王者のCarlsenが不正だって言ったから不正なのでは?とか思っちゃったけど、トップ選手の不正疑惑を執拗に吹聴している元世界王者のKramnikもたしか、(chess.comが使用したものと同じかどうかはわからないけれど)不正の検出ツールによる統計的な分析を根拠にしていたはず。で、そのKramnikはもう陰謀論者認定されて業界から呆れられてるわけだから、不正の検出ツールなるものの分析がどのくらい妥当なのかは正直わからない。あと、Niemannは普通に強いし、Carlsenも去年くらいからはNiemannと普通に対局してる
Reposted by ビーン豆岡
www.gizmodo.jp/2025/11/chea...

>> 2022年、チェス世界王者が相手の不正疑惑への抗議として試合放棄をしたニュースがありました。しかもおしりにバイブレータを仕込んで、そこへ外部から信号を送らせてたのではないかいう衝撃の疑惑でした。

この疑惑まだ解明出来てなかったんですね
当時知った時は爆笑しました
疑惑のチェスプレイヤー、調査の結果100以上の試合で不正をしていた可能性
ニュースとなったチェスの試合での不正行為。実はもっと多くの不正があったのではないかという調査結果が出てきて、チェス界が震撼している。
www.gizmodo.jp
ああ、子ども達に向けて、「君たちを性的に眼差してますよ〜」っていう意思表示になるからやめましょうって話なのか。分からんではないが、実際に性的に眼差している人もいるわけだから、それに蓋をして無いことにしてもな〜、とも思う
これは純粋な疑問なのだけれども、子供に似たダッチワイフって何が駄目なの?どのへんが「児童搾取」なの?誰が搾取されてるの??
思えば、高木さんの漫画が完結した時も、俺は卒業アルバム付きの最終巻が買えなかったのだった。完結してしまうことに耐えられなかったので
思えば、近年俺が見たラブコメアニメで、恋が成就し完結するまでを見届けたものはハイスコアガールくらいかもしれない。そうだった。ラブコメアニメの恋の成就とは、喜ばしい反面、かくも切ないものであった
あぁ。俺はいま、ハイスコアガールロスなのだった…
①〜④を行ったり来たりしているうちに、なんやかんやで最終的に現実と心が一致してしまう。これが、王道ラブコメの気持ちよさなわけです
Reposted by ビーン豆岡
言われて考えたが、現実と心の矛盾にぶつかったとき、

①現実を理念に適合させようとする
→少年マンガ主人公的な人格

②心を現実に従わせようとする(ときに他人にもそう考えるよう強いる)→無理矢理大人ぶろうとする努力が他者への攻撃性に転嫁されていて、イタイ(フィクションだとキャラ造形によってはエロスもある)

③心の問題は切り離しつつ現実的選択をする→くたびれたイケオジ的人格(稀に①の少年に感化され死ぬ)

④現実を切り離して心に閉じこもる→やばい奴

みたいな整頓できるかな
コーヒーにミルクを入れてから容器をゴミ箱に捨てようとしたのに、ゴミ箱にミルクを注いでしまった
Reposted by ビーン豆岡
はは〜ん。悟、さてはモテていたな
Reposted by ビーン豆岡
【主婦殺害事件】逮捕の容疑者、被害者の夫のもとに押しかけトラブルになったことも
news.livedoor.com/article/deta...
夫は「(大学まで)追いかけてきて僕の帰りを待って、近づいてきて声をかけて、喫茶店に連れて行って泣かれて大変だった」と話した。容疑者と殺害された女性は面識がなかったとみられる。
クマさん可哀想とクマさん殺さねばならんは当たり前に両立するわけだが、これが両立しないのがインターネットなので、インターネットを破壊することから始めないと話は始まらんのだよな
Reposted by ビーン豆岡
キノコ狩り、生きがいにしている人もたくさんいるので、これからはそうとうな覚悟が必要なものになるのだろうか。
なるほど。てっきり好奇心で見に行って流されてるのかと思っていた。南無